• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

常陸風土記の丘(蕎麦と桜と○○と・・・)

常陸風土記の丘(蕎麦と桜と○○と・・・)

今日の花見は、常陸風土記の丘(石岡市)の「しだれ桜」です。


ソメイヨシノは散り始めていて、肝心の「しだれ桜」の方は8分咲きと云ったところでした。


確か、昨年は4月12日頃に満開を迎えていましたので、今年は10日くらい早いかな。


それは良いとして、帰りにレクサスに寄って『CLの納期目処』を確認しようと思っていたのですが、行き帰りの渋滞で疲労困憊だったり、もっと大きな問題に気付いて断念しましたぁ~(汗)。





先ずは、笠間で薫り高い十割発芽蕎麦を堪能。
alt


天ぷらも衣が薄く、何より熱々で美味しかったです。

alt


前から気になっていたお店ですが、混んでる理由が分かりましたぁ~。

alt


常陸風土記の丘。  奥には紫峰(筑波山)。

alt


しだれ桜

alt


とにかく、見事です。

alt


茨城でも人気上位の桜スポットです。
alt


公園になっていて、橋の先にも桜、また桜・・・。

alt


橋の下から、しだれ桜を望む・・・。

alt


まさに、桜のトンネル。

alt


本当に、見事ですね。

alt


因みに・・・ココ、愛機とのコラボは出来ません。

alt


しだれ桜。alt


ソメイヨシノ。

alt


レクサスCL。
alt
もっと大きな問題って・・・。

そう、レクサス注文していないんですよねぇ~。それにCLなんて元々無いし。

4月1日なので、許してね・・・。





ブログ一覧 | エイプリルフール | 日記
Posted at 2018/04/01 21:39:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年4月1日 21:52
凄く、見ごたえありますね。

結構人が来ているような感じですね。

連日の桜鑑賞お疲れ様でした。
コメントへの返答
2018年4月1日 22:02
こんばんは~。

広い公園で、桜が至る所にあるのですが、やはり見応えがあるのは橋の袂にある「しだれ桜」のトンネルですね。

人でも多いのですが、アクセス道が少なく、駐車場のキャパもないため大渋滞になります。
2018年4月1日 21:53
 こんばんわっ~(*^▽^*)

こちらも嘘八百!ってわかっちゃいましたけど
( ^ω^)・・・

よりによって赤いCLだなんて・・・
『LC』ですネ(爆)

一コメぇ~~~ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2018年4月1日 22:06
こんばんは~。

流石はレクサス乗りですね。
やはり『LC』にしておけば最後まで騙せたかな?

赤もCLも許されない・・・?
じゃぁ、白のLCにしますか?

因みに、ほのかなさん、2コメぇ~~~ヽ(^o^)丿
2018年4月1日 23:10
もうね、今日は朝からSUKEさんに
やられっぱなし><

赤いCL、ほんとかと思っちゃった^^;
コメントへの返答
2018年4月2日 6:24
今年は、2本書いちゃいましたぁ~。

メインカーを1台減車したのは事実なので、ちょっとは信憑性が増したかな・・・なんて思います。

ただ、実際には今のところ購入を予定している車はなく、1年間は充電(500円玉貯金)しようと思っているのは本当の話です。
2018年4月2日 3:28
お久しぶりですね
昨年はGTRオレンジじゃなかったかな(笑)
🌸は超綺麗
コメントへの返答
2018年4月2日 6:30
ご無沙汰しています。

昨年のブログネタを覚えて頂いてくれたなんて嬉しいです。

実際、コレと云う欲しい車がないんですよ。
と云いますか、お金がないんです(汗)。
2018年4月2日 13:20
SUKEさん、こんにちは!ヾ(=^▽^=)ノ

宇宙公園も最高でしたが、ここも素晴らしいです!!
水曜あたり、会社さぼってワープしたいですが、まだ散らないでしょうか??

ウチの実家付近は、西の吉野、東の、、って言われるくらい素晴らしいって、先日ぼーっとTVを見ていたら、いきなりCMが流れてビックリしたんですよ~
いえいえ、ウソじゃないです(笑)

あ、赤に乗らないSUKEさんなら、マンゴーの果肉のように黄色いLCがお勧めですが、やっぱり荷物積めないらしいですよ(*´艸´*)
コメントへの返答
2018年4月2日 20:51
こんばんは~。

https://tenki.jp/sakura/3/11/51009.html
常陸風土記の丘の桜開花情報-日本気象協会

常陸風土記の丘公園、今が満開のようですよ。
水曜ならギリ大丈夫だと思います。

西の吉野、東の、、ですよね。
自然の山桜が有名ですよね。
ただ、CMは知りませんでしたぁ~(笑)

LCは憧れですよねぇ~。
上司さん、買われたんでしょうか。
自分的にはトランク容量十分ですが、予算は不十分なので、退職金貰ったら買いましょうか(笑)。
2018年4月3日 9:55
おはようございます(^^)/
>じゃぁ、白のLCにしますか
そのうち実現しますよ。生きてさえいれば(*´з`)
SUKEさんなら、
退職金で GTR < LC < NSX のどれかに
なるんじゃないかなと予想してます(笑)
今度のTYPE-Rも意外に乗り心地良いよ~
コメントへの返答
2018年4月3日 20:49
コメント有り難う御座います。

退職金でマクラーレン・セナを買うと決めています。
だから、今年はTYPE-Rのデモカー(水戸660)にしますので、コネで半額にしてください。

でも、とにかく今は我慢の時期。
せっせと貯金します。
2018年4月3日 15:59
桜🌸綺麗ですね~、写真も自分のとは大違いで綺麗です。

次の愛車は赤ん会だから赤にしましょう🎵
コメントへの返答
2018年4月3日 20:57
Gドラさんも、大枚を叩けば
   綺麗な写真が押すだけで撮れるカメラ
が買えますよ~。

今年のGWは、お気に入りのカメラで家族の写真を撮りまくりましょう。

次は、百恵ちゃんの真っ赤なポルシェにします。
2018年4月3日 22:20
退職金でマクラーレン・セナを・・・・
>800psの4リッターV8ツインターボエンジン搭載。
>500台の限定車で、車両価格は67万5000ポンド(約1億0100万円)。
って、何年か前にビットコイン買ってたんですか!!
退職金は不足分の補填程度で(笑)

このブログをみたので、今夜、風土記の丘の
ライトアップ見物してきましたよ(*´з`)
ほんとに見事ですね。
枝垂れ桜のトンネルの遠景が藤棚のようでした。素晴らしい!

実は私はシビックTypeRは未体験なんですよ!
ナンバー660なんですか? 笑えますね~
コメントへの返答
2018年4月3日 23:16
←お金持ちが儲かる、この世の中。
買えればプレミアムでガッポガッポですね。

当然、貧乏人には夢の話です。
つまり、4月1日を未だに引きずる僕・・・。

え~っ、ライトアップ行ったんですか。
最近夜が億劫なんですよねぇ~。

シビックTypeRは、けやき通り沿いの例の店舗に試乗車(660番)がありますよねぇ。
あれっ、何とか半額で・・・。

プロフィール

「北茨城で「918スパイダー」と撮影会! http://cvw.jp/b/113158/48604432/
何シテル?   08/16 22:18
SUKEと云います。 2019年12月17日に納車された御老公号(休日用)のGRスープラを2022年7月31日に売却しました。 2022年11月5日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

信州ツーリング~白馬9月25日AM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:30:53
桜ドライブ2025 第三弾 小川・白馬・池田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:32:00
コムテック ZDR017 ドライブレコーダー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 16:20:48

愛車一覧

トヨタ スープラ 御老公号Ⅴ (トヨタ スープラ)
11月18日、納車されました。 画像は順次差し替えていきます。 2022.11.05  ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
YOMEの御下がり
トヨタ スープラ 御老公号Ⅳ (トヨタ スープラ)
①2019.12.10 車両登録 ②2019.12.12 GRガレージ到着 ③2019. ...
スズキ スイフト 通勤快速・池田弐号車 (スズキ スイフト)
通勤快速(イケダ)2号 H30.08.05 納車となりました。 R03.06.10 ポロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation