• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

未だ道半ば

みなさまこんばんは。
先週嫁実家のビニールハウス入りをはたし、少しずつ作業を進めてまいりました。マニホールドも外れ、いよいよかな、というわけで忙しい主治医のスケジュールを押さえ、溶接が必要な作業をはじめ、行けるところまで行っちゃいましょう、いえ、完成させちゃいましょうと大いに意気込んで朝をむかえました。


主治医が現れるまでのあいだにも作業を進めます。あれ?主治医昨日のうちに注文していたパーツを置いて行ってくれていたようです。ますますテンションがあがります。


写真忘れましたが、ワンオフのEGRのメクラも置いてありましたのでさっそくインマニに取り付け。やがて主治医登場。じつは先日エキマニをはずしてみたら、一番奥のスタッドボルトが折れていました。でもきっと主治医なら悩みもせずに摘出してしまうだろう、と報告していませんでした。ところが今日に限って「うーむ」と考え始めるではありませんか!聞けばたしかにそこにはドリルが入らない。ターボ車はNAより圧がかかるので無視するわけには行かぬとのことで、二人で困っておりましたが、主治医から魅力的な一言が。
エンヂンを降ろすと他の作業も楽にできるよ♪ここまで外れているなら降ろすのも簡単だよ♪




そうと決まれば行動開始であります。主治医は一旦帰り、それ用の道具を持って再登場。わたしも言われたものを準備します。




サファリを前に引き出し、ボンネットを外し、秘伝のクサリガマをエンヂンに掛けます。フォークリフトでテンションをかけて、マウントが浮いたら今度はミッションと分離です。ジャッキで下を支えて液体ガスケットを剥がします。

やがてエンヂンが摘出されました。秘伝のクサリガマはスグレモノで、ハンドルをクルクルすると前下がりやあと下がりを自在にコントロールできてしまうのです。前に引き抜く時などに重宝します。ちなみにトヨタ製の工具だそうです。



ぽっかりと口を開けたミッション。あ、そういえばマグロ釣ったなぁ。この際載せかえてしまいましょう。
思いがけず無期限延期となってしまいましたが、せっかくエンヂンを降りましたので、やりたかったことをもれなく実施し、末長く乗り続けられるようにリフレッシュしてやろうと思います。

うしろのアトラスは酸素ボンベとウエルダーを積んだ工作車です。
それでは。
ブログ一覧 | サファリ
Posted at 2013/09/23 21:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ミラー番〜頂きました〜‼️
PHEV好きさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 21:24
うわ、凄い重整備になっていますね!
なによりも、民家でこういう作業が出来てしまうのが素敵です!
拙宅ではとてもこのようなことは、、、夢のまた夢です(爆)
コメントへの返答
2013年9月23日 21:29
こんばんは。
エンヂンを吊り上げたフォークリフトは、なつかしのトヨタのH型を積んだやつで、デコンプレバーを操作しないとエンヂンがかかりません。
僕ひとりでは到底無理です。主治医に感謝してもしきれません。
2013年9月23日 21:59
こんばんは。
コメ失礼します。

やってますね~!。
予定外のエンジン獲ったど~!やっぱリフト1台あると便利ですよね~。
程度良いですね、デコンプ付は中々見なくなりましたね。

降ろしたので気になる所を納得するまで手を入れられそうですが、部品代が余計に掛かりそうですね・・・。

でも、永く乗り続けるには、ここまで環境揃っていれば正しい選択だと思います。

ガンバって下さい!。

コメントへの返答
2013年9月23日 22:06
こんばんは。
リフトはグロープラグ新品で絶好調です!ちなみにもう1台コマツの2㌧があります。
たぶんヘッドまでは降ろさないとは思いますが、若干の追加部品も発生しそうです。
少し長くなると思いますが、懲りずにお付き合いください。
2013年9月24日 7:52
おはようございます
ご苦労様です。なんか、昔お世話になった車やさんとBJ44にユニックを使い浜辺で13BTを載せ変えたことを思い出します。其れが始まりで今が有ります。ということは大将も将来は僕以上になることでしょう(爆 急がば回れでこれを良い機会にじっくり急いで作業してください。思いつくポイントはメールで送ります。
コメントへの返答
2013年9月24日 8:04
おはようございます。
さすが主治医。やると決めたら速かったです。
富山の師匠に追い付くにはまだまだスキルがたりません。ですが今回はとても良い勉強になると思いますので少しは近づけるかとは・・・
大作業はお互いしばらくできないので掃除をメインに小作業を充実させておこうかと思います。
お気遣いありがとうございます。わからないことは聞きますのでお願いいたします。
2013年9月24日 8:10
お見事ですね。
TDエンジンはやっぱりフォークで降ろすのが一番ですよ(笑)。

どうやらエキマニのスタッド折れは誰もが通る厳しい道のようですね(爆)。
ワタシの友人の楽損君も一番奥を折ってました。
エンジンを降ろしたかどうかは不明ですが、、。



コメントへの返答
2013年9月24日 8:19
おはようございます。
スタッド折れだけでしたらほかにも方法はあるようですが、主治医は総合的に判断したようです。
新車時から無交換のクラッチもご開帳されましたが、半分位残ってました。
どうしようかな・・・せっかくなので換えちゃいましょうか!
2013年9月26日 8:02
おはようございます。

凄いことになっているんですね。
バイクのエンジンの脱着はやったことありますが
こんなでっかいエンジン下すとは。
でもいつもながら
敷地の広さといい、場所に困らないのが羨ましいです。
しかし
もうあっという間に真っ白な季節の到来ですね。

コメントへの返答
2013年9月26日 8:07
おはようございます。
そうなんですよ!もたもたしていたらすぐに雪が降ってきてしまいますので焦らす急ごうと思います。
嫁実家は農繁期なので、実は少し心苦しいのです。

プロフィール

「@荒野のうさぎ 現役は退きましたがちゃんと役に立っています♪」
何シテル?   06/01 19:06
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation