• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w-t-bのブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

知らん間にふえちゃった

知らん間にふえちゃった先ほど都心で言う「ゲリラ豪雨」のような雪におそわれた十勝からお送りします。
(もうおさまりましたけど。)
以前わたしの老後用コレクションをちらっとご紹介しましたが、最近少しばかり追加になったものですからまたチラリとお見せしちゃいます。

いちばん上のダットラはアメリカ、リンドバーグ社製の1/20キットです。組立てていないのでキットの精度はわかりませんが、パーツ構成は非常に細かく、きちんとフレームを組み、エンジンを載せてボディを載せるような工程を経て完成するようで、組むのが非常に楽しみな逸品であります。

その下の3品はもうおなじみアオシマのテラノのバリエーションです。箱違いを集めたくて買い漁ったわけではなく、嫁と子供からの誕生日プレゼントと元の職場の先輩が中古をみつけて同じくプレゼントしてくれたものなのです。
リフトアップのモデルにはちゃんとハイリフト用のサスパーツが入っていたりして変化がありますが、他の二つは発売年式が違うだけで中身は見事に一緒!
すでに持っていた3つ、アメリカから輸入した1つを加えると総勢7つ持っていることになります。これだけの大所帯になればもったいないという感情に流されること無く組立てることができますね。(いいから早く作れや、というご意見はごもっとも)
近い内に時間をつくって組立てにチャレンジしたいと思います。

それともうひとつ。組み立てなくてもいいやつも買っちゃいました。

インターアライド社の「ハイストーリー」というブランドから、初期型のテラノの2ドアモデルが1/43で発売になっていて、ワタシがむかし乗っていた赤メタがラインナップしていたので思わず購入しちゃいました。

側面です。メッキノホイールがウツクシイですね。内装も良くできてますよ。

正面です。顔はもうひとつ似ていないような気がしますがみなさんいかがですか?

後ろです。自分のには背面キャリアがありましたが、こちらにはありません。仕上がりはきれいですね。
こういうのは手にとってじろじろながめて一人でニヤニヤするのが正しい楽しみ方だと思っていますので、そうやってニヤニヤして棚に飾りましたとさ。
Posted at 2012/01/27 18:46:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | 小さいやつ | 日記
2012年01月21日 イイね!

まるで北海道のよう

まるで北海道のようこんばんは。
え~何シテルにも書いちゃいましたが、今朝我が家の前にてこの冬一番の冷え込み「マイナス19℃」を記録いたしました。
最近寒い日が続いたので昨日ホームセンターにて寒暖計を購入、家の前につるして置きました。翌朝(つまり今朝)いきなり最低記録をたたきだしちゃいました。
いくら北海道とはいえ、ましては温暖化が叫ばれている昨今、ふだんは同じ十勝管内でも桐灰のCMでおなじみ陸別町の足もとにも及ばないわが町ですが、ここ数日は連日マイナス15℃オーバーの日がつづいており、鼻の奥はパリパリ、クルマのボデーもキンキンに冷えております。暖房もなかなか効いてこないし(ディーゼルだし)クルマに置いておいた缶コーヒーなんて良く冷えた重石と化しております。ただひとつうれしいことは、アイスバーンを走行しても滑らないことです。目安として、雪上を走ったときにぎゅっぎゅっと音がしだすとOKです。このくらい思い切って冷えてくれれば塩カルも撒かなくていいのにな・・・と思います。
本州にお住まいのアナタ!ぜひ真冬の北海道で「凍結路のその先」を体感しにいらしてください。
Posted at 2012/01/21 22:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもいつき | 日記
2012年01月19日 イイね!

キリ番ゲット

こんにちは。
数日前に到達したので写真撮りました。
やや1年で、2万5千キロ乗っちゃった。
お仕事ですから仕方ない。

今年も止まらず走れればいいな~。
Posted at 2012/01/19 14:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | テラノ | クルマ
2012年01月07日 イイね!

元気です

元気ですごぶさたしております。あけましておめでとうございます。昨年はこの場を設けたその時よりみなさまにはあたたかいコメントはじめたくさんのご支援をいただきありがとうございました。公私共にいささか多忙であったため10月以来更新が滞り大変失礼いたしました。おかげさまで概ね健康な年末を過ごすことができまして、新たな気持ちで新年を迎えております。
10月にテラノ、11月にサファリの車検を終え、ともにまた1年公道に出ることを許されましたが、テラノについてはちょっとばかり変身いたしました。以前製作に着手していたフォグランプについても一応完成しましたので装着いたしましたよ。
他には、2シーター化して、貨物登録をしました。(仕事車だから、リヤシートいらないんですよ)その後板金工場にいれて、Fフェンダーを交換しました。以下その理由です。
1、イグニッションONでのびるあのオートアンテナが気に食わない。
2、フェンダーのさきっちょの、あのミラーがいらない(あんなに小さくては、役に立たない。サファリのは重宝してますから。)
3、アメリカ仕様のウインカーの無いフェンダーがオクに出ていて、ふざけて入札していたら落札してしまった。
4、ワイド仕様のオーバーフェンダーがいまいち気に入らない。
気に入らない、気に食わないが多い文章ですね。オリジナル派のみなさまには失礼かもしれませんね。
板金工場でついでにもともと持っていたヨーロッパ仕様(ニスモオプションとも言う)のオバフェンをつけてもらいました。このへんについてはまだ顛末がありますので追い追い報告いたします。今年もぼちぼち更新しますのでよろしければお付き合いください。


Posted at 2012/01/07 17:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもいつき | 日記

プロフィール

「@荒野のうさぎ 現役は退きましたがちゃんと役に立っています♪」
何シテル?   06/01 19:06
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

123456 7
891011121314
15161718 1920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation