• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w-t-bのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

備忘録というか…昨日したこと。

備忘録というか…昨日したこと。こんばんは。あまり大したことはしてなくてごめんなさい。
さて、我が家の長いサファリ、数日前27万キロを超えました。もちろん奥様運転中ですので報告もなく、僕が見たときには200キロほど走っていました。おっと、オイル交換をしなくては!!
という訳で奥様の職場からサファリを誘拐して嫁実家へ直行であります。


雨でしたので、D型ハウスの中に入れて作業開始です。


今回はエレメント交換も行います。お友達にお土産にもらった東京名物運転楽しいの油濾しを初めて使ってみます。
オイルを11㍑入れてエンヂンをかけ、載せていた台から降ろし、平地でエンヂンを切りしばし待ち。


その間にホコリをエアブローしたりタペットカバーをフキフキしたりしまして、オイルレベルゲージをチェック。
オイルの量も適量ですし作業終了!


ここのところ数日雨続きなんですが、雨前に着手したショートの化粧直しの画像を少々。


前オーナー時代から貼りつけてあったガムテープを剥がすと、盛られたパテがパキパキに割れておりましたので、サンダーで錆び落とし&パテ落とし開始であります。


穴こそ開いてませんが錆びてます。ガムテープなんて貼らないでいてくれたほうが水分がこもらなかったと思うんですがねぇ…


すぐに塗装には入れませんので、錆止めのジンクスプレーを吹いておきました。

こんな調子でゆっくりですがキレイにしてやろうと思います。それにしてもパテ凄いんすよ。。。
Posted at 2014/06/12 20:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2014年06月06日 イイね!

爆笑(うそ)小ネタ集

爆笑(うそ)小ネタ集みなさんこんばんは。珍しく短いスパンで更新しちゃいます。
今回は小ネタばかりですが貯めないうちにと思いまして…よろしくお付き合いください。
さて、前回ブログにてフィンの黒塗装まで終わっていたショートのフロントグリル、いよいよウレタンクリアの塗装に取り掛かりました。もう1ヶ所塗装がハゲちゃった箇所にも手をつけましたので一緒にクリア吹きとなりました。


いつものように近付いて見るとアラが目立ちますが、パッと見はとても美しくしあがりました。

同時に塗り直したのはこれ。行政指導ミラーがハゲちゃって無惨な姿でしたので、ペーパーで荒らし→薄くパテ→またペーパー掛け→サフ→KH2吹き付けまでどうにかこぎつけました。


そして一緒にクリア吹きに着手です。気温も高く、乾燥していたので捗りました。


若干ペーパー傷が残ってしまいましたがまあ良いでしょう。クリアもちょうど無くなりました。

続いてはこちら。ショートのカリフォルニアミラーを外し、その穴にDXミラーを着けることを目論んでいたわたくし、純正で行きたかったのはやまやまですが、値段に躊躇してしまいまして、結果国際人への第一歩として豪州ebayにて格安ミラーを調達することとしました。


はじめに買ったのはメッキも鮮やかな左右セットの品。日本への運賃も入れて5000円しませんでした。わくわくしながら到着を待ち、やっと届いた商品はタイ製の品物がシンガポールから発送されて来ました。あら?オーストラリアじゃなかったっけ?などと思いながらミラーをドアにあてがってみたら・・・
取り付け角度が全然違うのです。ビーグル犬の耳みたいにたれてしまう…まじすか?!まさに安物買いの銭失い!これはいけません。
いまさら純正に逃げるのはなんとなく自分が許せません。悪あがきを考えました。
もう一度。もう一度だけebayに挑戦してやろう。もうちょっとだけ金額も頑張って見ました。
今度の業者は四駆用のパーツを割りと沢山出品していて、ちゃんとしてるかも、ただ出品が左右別になっていたのでした。
事前にヘタクソ英語で左右セットの運賃を問い合わせておいたのですがなぜか片方しか入札できず、まず右だけ届きました。その後メールのやりとりを繰り返し、やっとこさ左のミラーも送ってもらえました。
だがしかし!そんなに甘くはなかった!
届いたミラー、右は表面がざらざらのプラスチック、左はつるつるのプラスチックなのです。あちゃー。いまさらクレームを入れてとりかえてもらう元気は(英語力は)残っていません。
よーし。手元にあるこの4個のミラーでどうにかしてやろうじゃないの。
という訳でまずはバラバラにしてみました。


表面が左右揃っているのは先に買ったメッキです。取り付け角度が正しいのは後で買った黒い奴らなんです。よし。こいつらを組み換えてやりましょう。
…組み換えてみたんですが、メッキミラーに組み込まれていた鏡面は思いっきり平面鏡。車体に取り付けても後ろがさっぱり見えない。おいおい、まじすか。
ところが捨てる神あらば拾う神あり。外した黒ミラーの鏡面が日本仕様にいくらか近い感じでなんとか使えそうではありませんか!!
そうと決まればさっそく鏡面のまわりの枠をはずして鏡面を入れ替えました。中を開けてみて構造のチャチさに驚いたのは黙っておきましょう。
そうこうして組み上がったミラーがこちら!



メッキのDXミラー、なかなか見掛けないので気に入っております。
純正クオリティにはほど遠いので、長持ちはしないかもしれませんが、その時にまた考えます。

そして昨日、車検とラヂエター修理に行っていたランクルが帰って来ました。


ギチっと半田を流され、黒く塗られて帰ってきたラヂエター。もうクーラントの焼けたにほひを嗅がなくてもすみます。直してもらったほうが反って安心かも知れませんね。


あ、間違って取り寄せたアッパーホースもモチロン換えましたよ。

ランクルも戻り、いよいよショートの化粧直しに取り掛かれるか?主治医もお忙しいので自分でできるところは進めて行こうと思っています。また報告します。

それでは。







Posted at 2014/06/06 01:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@荒野のうさぎ 現役は退きましたがちゃんと役に立っています♪」
何シテル?   06/01 19:06
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation