• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w-t-bのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

こんな小春日和の

こんな小春日和の穏やかな日は・・・
冬支度を急ぐとしましょう。
まず昨日。


ランドクルーザーのつるつる履き潰しスタッドレスをホイールから脱がし、中古ですが石橋タイヤ製のDM-Z3に履き替えました。主治医もお忙しく、幸い工場内のスペースが空いておりましたのでタイヤチェンジャーとバランサーをお借りして自分で組み替えました。さすがプロ用の機材は使いやすく、慣れたらだいぶスムーズに作業を行えました。

そして小春日和の今日、午後から自家用サファリのタイヤ交換に同じ工場に出向きました。前回キレイにしたホイールと新品ミチェリンを予め預けておいたので主治医が組んでおいてくれました。
場所と道具をお借りして作業開始です。純正ツバつきナットの複雑な構造に感心しつつ無事に組み替え完了しました。
脱がせた旧ミチェリンを主治医のミゼット2に積み込み、嫁実家に置いてきました。急なバーストなどの緊急用に保管しておきます。

帰り道で初めてのおにぎりドライブです。前評判、そして持ち上げた感触通りいささか重いです。しかしながらこれはメーカー純正の妙ですね。重さに負けないエンヂンパワーさえ担保できればまるでレールのうえを滑走しているかのような安定感!引き続き安心してアクセルを開けられます。




収穫感謝祭開催中の農協スタンドで5円引きで給油ののち帰宅。続けて洗車に取りかかりました。

しつこいですが小春日和のなか、額に汗かきながら2台洗ってZERO水を浴びせました。

うーむ。やっぱりおにぎりいいなぁ。

ロクマルは265から31×10.5に戻しました。石橋は乗り心地が良い!


あとはワイパー交換で冬支度は完了します。さあこい雪!


それではまたお会いしましょう🎵
Posted at 2014/10/25 16:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

冬支度の支度

冬支度の支度みなさんこんにちは。
今日は十勝管内朝はしばれました。ランクルのガラスがガーリガリでして、風呂の残り湯を浴びせて仕事に出動しました。とは言うものの昼間は思ったより暖かく、午後からの休みを利用してサファリの冬支度の前準備をしました。


今年も冬タイヤはミシュランにしました。XI2というやつを格安で手に入れることができ、すでに満足しております。

履かせるホイールは今履いてるBERGとか言うのでも良かったのですが、



ターボドナーを譲ってもらった際に一緒に嫁いできたあいつがあったので履くことにしました。
仕事の合間に嫁実家に突撃し、ランクルの後部座席にホイール4本無理矢理積み込んで、昼までそのまま働いて帰って来ました。
伝票整理と昼飯を済ませてホームセンターまで出向きホイールのお手入れに必要な道具を調達してきました。



そして作業開始です。持ち帰ったホイールはこれ!サファリ歴15年にして初めての純正おにぎりホイールです♪



とにかくブレーキ粉の付着が半端ないです。例の鉄粉がむらさきになる液体を吹き付けしばらくおいてブラシでこすりますがなかなか手強いです。




表も裏もその液体である程度きれいにして、あとは以前別のホムセンで見切り品だった台所用のクリーナーを試しに使ってみました。クレンザーの細かいやつみたいなざらっとしたペーストでみがいてみたら、結局こっちのがきれいになりました。



ほら、裏もこのとおり。



表は磨き傷にならないよう水を多目に付けてこすりましたよ。
多分汚れと思われるものはほぼ落ちたと思いますが、もともとあった傷や腐りは消えませんので新品同様とは行きませんがまあ納得できるくらいにきれいになったので良しとしましょう。

あ、専用のナットを持ち帰るのを忘れた‼
↑リアルに今思い出しました。

タイヤの組み付け、履き替えの暁にはまた報告させていただきます!あと3週間ってとこかな?雪のたより。


Posted at 2014/10/07 17:34:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ
2014年09月15日 イイね!

お久しぶりです

みなさまご無沙汰いたしております。
ガソリンスタンドの一件から大分月日も経ち、いろいろな出来事がありましたが、思いっきりはしょって今日の出来事をお知らせいたしましょう。
わたくしのランクル60は、かねてより気になっていた事案が二つありまして、8月に東京の友人が解決法を導いてくれておりました。

仕事中なので汚れているのはお許しください。


一つはこれ。前の持ち主がつけたと思われる排気管。出口の長さが短くてクロカンには良いのでしょうがどうも排気ガスがバンパー周辺にこもって、挙げ句室内に侵入してきてしまう有り様でした。原因をつきとめたのは東京の友人、汎用パイプを探してくれたのは主治医です。そして今日。主治医の工場は休みでしたが、主治医は自分の工作車の作業中でした。

少しおしゃべりして作業開始。
古い排気管はあっさり切除。新しい汎用パイプを溶接します。



両端の長さを合わせてあざやかに溶接完了です。これでもう車内は排ガス臭くならずに済みます。

続いてはこちら。購入時から着いている板バネがヘタっているのか我がランクルは尻下がりなのがかなり不恰好で気になっていました。



東京の友人は◯◯J◯◯のシャックルを入れると少し上がるよと教えてくれましたので早速部品を手配。ついでにリーフブッシュも交換することにしました。


ボデーを持ち上げて作業開始します。
幸いナットの固着も無く古いシャックルはあっさり外れてくれました。手順を教わりながら反対側は自分で外してみました。


新しいシャックルはロクマル純正とくらべて若干しか長くありません。これで大丈夫なのかしらと思いながら作業完了です。


ジャッキを下ろしてみてビックリ‼
尻下がりがほぼ解消されているではありませんか‼


おそらくシャックルの長さだけでなく、ブッシュのヘタリが解消された分なども加算されているのでしょう。
運転席に座ってみても、なんだか下り坂にいるような感覚。光軸も見直さないとダメかも知れません。


その後、また主治医の作業を手伝ってから仕事に戻りました。

あ、そうそう。工場に入庫していたアトラスです。近所の金物屋さんの愛車。でもあまり稼働してない様子で極上の未再生原形車です。




また気がむいたらアップします。ではさようなら。
Posted at 2014/09/15 18:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月19日 イイね!

ついさっきのこと

いつも利用しているセルフ給油所でのこと。
僕が給油したブースと同じ向きのブースに大型バイクの男女がいました。
もう給油は終わっていたらしく、身支度をしている様子でした。
じきに出発するかと見ていても一向にその気配はありません。
やがて後ろには4トン車が順番を待っておりました。クルマが大きいですから回って反対向きになるのは大変です。はじめはじーっと待っておりましたがドライバーも少しずつイライラしてきた様子でエアブレーキをプシプシ言わせたりし始めました。
しかし単車の男女は悪びれることもなくゆうゆうとなにかをしています。4トンのドライバーはいよいよシビレを切らしクラクション+空吹かし。
単車男女にはこれは逆効果だったらしく、ますます意固地になってソコに居座ります。女性にいたってはタブレット的な端末を取り出しそのトラックを撮影しだす始末。ドコゾのSNSに「給油していたワタシタチをクラクションで追い出そうとする極悪運転手!!」なんて記事がアップされるかも知れませんね。
それを見ているうちにランクルへの給油もすっかり終わったぼく。差し出がましいのは承知で出ていくときに「給油が終わったんならどきなよ」と言ってみました。するとそのキツネ女いやいや女性ライダーの方がクチを押さえて「排気ガスが苦しくて・・・」などとほざきはじめるいやいや仰るではありませんか!!・・・こりゃいかん。めんどくさい人種だ!!と咄嗟に判断したぼくは無責任を承知でスタコラサッサと立ち去ることにしました。去り際にオチョボグチヤローいやいや男性のほうががなにかヌカシテいたいやいや仰っていたのを聞いてたら「イナカだからしかたないよ・・」ですと・・・
まあ、あんたらも札幌ナンバーごときで都会人ぶっちゃってるけど、札幌ナンバーも広いしねぇ、札幌のスタンドは給油を待ってるヒトがいてもどかなくていいらしいですよ!!
ほら!いたいけなイナカモン(ぼく)が勘違いしちゃうよ!札幌のヒトに謝れ!!クソカップル
いや失礼。取り乱しました。
今回は字ばっかりでツマラナクテすみません。ちょっとカチンときたもので。
次は楽しいクルマの話題で楽しく行きましょー。ではさようなら。
Posted at 2014/07/19 15:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

帰り道

帯広からの帰り道は雨です。

諸事情により、しばらく帯広通い。
Posted at 2014/07/09 18:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「履き潰しスタッドレスがボウズになっちゃったのでいつもの間に合わせタイヤに履き替え」
何シテル?   08/10 18:56
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation