• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

トラブル仲間ハケーン!(ToT)人(ToT)ウウッ

トラブル仲間ハケーン!(ToT)人(ToT)ウウッ 大阪のとあるオッチャンからメッセいただき、


「そら、言うとこ言わなアカンわ!」щ(`Д´щ)ゴルア




とアドバイスいただき、とある公的機関に情報送りました。(ディーラーさん、GMAJさん見てるかな?)






ついでに他にトラブルがないか探してみると…






いた、仲間が!(ToT)

画像のリスト、上から2番目!





しかも同じ






「アストラワゴンスポーツ」…orz





ナカマ~(ToT)人(ToT)ウウッ




っつ~わけで、Z18エンジンもしくはタイベル駆動のZ系エンジンにお乗りの皆様は、




5マソ㌔でのタイベル+テンショナ+ウオポン交換を強く推奨します!




コレ見て、同じ悲しみを繰り返す人が一人でも減ることを祈って…(-人-)




あ、修理か?ハコガヱか?はたまた減車か?はまだ決まっておりません…
嫁の心の中は決まりつつありますが、まだ最終見積り待ちの状態です。

次回以降も、こうご期待?(^o^)丿ポジティブポジティブ~…orz
ブログ一覧 | アストラ | クルマ
Posted at 2009/09/11 13:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 14:41
言う事言いましょう!!!

しかし、画面のブラウザにある、「Yahoo!天気情報-戸塚区」が気になってしまった。。。。(笑
コメントへの返答
2009年9月11日 17:35
ええ、言う時には言わないとですよね!

>画面のブラウザ
あまりヘンなところ突っ込まないでくださいね(^_^;)
2009年9月11日 16:22
風俗でトラぶった場合はどこにいえばよいのでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月11日 17:36
そんなんしらんわ!




…金銭のトラブル→弁護士、K察

…病気のトラブル→医者、保健所(爆)
2009年9月11日 17:37
とりあえず、できる抵抗はしてみましょう。

ところで、Z22ベクトラで見てみましたが、やはり玉数が少ないのか情報は少ないですね。
一つ、シートベルトが戻らなくなったってあったんですが、うちのも戻りが悪く、シリコンスプレー吹いたら
よくなりました。

かわいいもんですね。
コメントへの返答
2009年9月11日 19:13
もう、これ位しかあがきようがないです(^_^;)

やっぱりZ22が一番トラブル少ないんでしょうね。X系よりはマシになったんでしょうが、それでもソコはウィークポイントなのでしょうかね?


>シートベルト
ええ、愛嬌で済みますね(笑)

やっぱり主治医(ナ○ス)さんに診てもらっていれば、こんな結果にならなかったのかもしれませんね…今さらですが(^_^;)
2009年9月11日 17:49
確かにオッサンの言うとおりだな。
コレだけの事例があるなら、消費者センターに相談って事も出来るし。

GMAJのカスタマーサポートの皆さん
消費者センターから連絡行くと面倒ですよ!(素)
コメントへの返答
2009年9月11日 19:17
もうやるだけの抵抗はしてみます!

車両価格の2割近い修理費が、わずか4年6万㌔の車に掛かるなんて、やるせないですよ。

指定交換時期が過ぎていたならまだしも、その前に起きましたからね。
(メーカー推奨交換走行距離は9万㌔)

ただ、オペルとGMの縁が正式に切れたので、GMAJは逆にほったらかしにする可能性も無きにしも非ず…(^_^;)
2009年9月11日 19:31
自分の経験から言うと
4年6万キロ乗れば、壊れたことに対していろいろはいえなくなってしまうとおもいます。
保証がどれだけ付いているかは・・・・ワタシにはワカリマセンが・・・・
保障の範囲内であれば文句言えば良いけれど、
保障の範囲外だと、逆にクレーマー扱いされてしまいますので、
自己防衛のためにも、保証書の確認したほうがいいと思いますよ。
推奨9万キロも保障の中に入ってるか是非確認してみてください。

ある車は・・・4万キロで2年150万修理費かかった車もあるくらいですから・・・

結果よい方向へ向く事お祈りしています。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:30
メーカー保証は3年6万㌔です(^_^;)

なんで、やむなしなんです。

その辺で償却考えなきゃいけないとなると、やぱし庶民としては辛いなぁ~(汗)

アストラなんていわゆる普通のドイツの国産車ですから、余計にそう思ってしまったもので…

ま、あがいてどうなるかわかりませんが、アクション起こさないと先には進まないですから。
2009年9月11日 19:37
リンク先の不具合情報一覧、見てるだけでおもろ〜。
新車のトラブルから10万キロ越えで不具合が発生して当然なことまで。

デルタは意外と壊れないのかも。(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 22:34
不具合一覧、僕も初めて見ましたが、10マソ超えの不具合なんて、ただのメンテ不足でしょ?とか思っちゃいます(笑)


いや、デルタの場合は、もう壊れる前提(失礼!)故に、壊れる前に壊れそうな部分を直すことで、大事に至ってないんじゃないですかね?

他のオペル海苔の方なんざ、走行中にエンジン逝ってアシスト効かずに事故…なんてケースの人もいました(爆)
2009年9月11日 23:25
こんばんは♪

マジで…

アストラ~如何しましょうか(汗)


しかし、
コチラのYで、聞いて見ましたが、
60(金)一般的な~価格見たいです(;_:)
コメントへの返答
2009年9月12日 8:02
いやいや、困ったもんです。

未だDからの最終回答はきていません。


さて、どうしますかねぇ…(^_^;)
2009年9月11日 23:48
>言わなあかん ← に禿げしく一票!

同じ趣旨の長DMを書いてたんだが、そーゆーことなら敢えてここに書くyo!

話の相手はGMAP(メーカ or インポータ → 製造者責任)だけなのか?

貴殿の春先からの日記やら書込みを今一度眺めてたんだが、まとめると…

1. 予兆(異音)は有って、気付いていた。
2. 年次点検の際、それを指摘した。
3. 火急の問題ではない旨の診断を得た。
4. 故に処置は次回で良いと判断した。
5. しかし予兆は治まらず~数ヵ月後発症。

つまり、4.の判断をユーザがする根拠たる 3.の診断が正しかったのかどうか?
早急な処置の推奨をユーザが振り切ったのなら話は別だが、
当時指摘されたアイドラだか?テンショナ?が、Vベルのだかタイベルのだか今市曖昧な印象がするし。

時系列でやり取りを纏めてドキュメント起こせば、手前味噌だってソレナリの説得力は有る筈!?
そうして声を上げても、事態は変わらないかも知れんが、
60マソって金額は、どう考えても掛け値無しでしょ!?
整備した(だけの)Dにも、話の落しドコロってモンが有るだろうと思うが…

心中お察しして余り有るし、大変とは思うが、
ソコを何とか頑張って、言わなあか~ん!
…と思うぞ。

 バンガレー( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )
コメントへの返答
2009年9月12日 8:30
いやいや、全くその通りなんですよ!

っつ~か、じゃあ年次点検の保証証明は何なの!?ってハナシなんですよ。

担当に突っ込んだら、「その時点での予見は出来なかった」ですって…
挙句は「トラブル前に音が大きくなった時点で走行を止めておけばよかったですね。まぁ今さら言ってもしょうがないんですけど…」なんて言われたんですYO!

こっちは、身内の不幸があって移動してたわけで、しかもあとIC2つ超えれば目的地だったし、そこまでだまして走りたいと思ったわけです…

そう、その異音について診断し、「現時点での早急な交換は不要!」と言ったのは他でもない、現担当者なんすよ。


いや、例えば極端なハナシ、全額相手が持たなくとも、半分持つとかそういった譲歩案があってもいいと思うんすよ。そうすりゃ今後も定期的に点検入庫・車検の収入はあるわけだし、結局そういう部分が彼らの収入になると思うんすが、なんだかねぇ~やる気があるんだかないんだかなんですよ、口調は丁寧ですけど…

ま、中古エンジンは速攻で探してくれたし、ヤフヲクの中古ヘッドの適合もすぐ調べてくれたんすけどね。でも、やぱし向こうの非は認めないんだなぁ~なんて。

近々にオイル交換しようと思ってて、それがこのトラブル前であれば、確実に交換してたかもしれませんが、今や何言っても後の祭り…


ま、大人の対応でゴネてみますわ(笑)
2009年9月12日 0:50
うちのベク、エンジン関係は快調ですが、シートベルトテンショナーの不具合か、戻りにくいことがあり、初回の車検で交換してもらいました。確か、4マソ弱です。
その1ヵ月後、事故って役に立ちましたけど。(交換してなかったらヤヴァかったかも)
で、最近また渋くなって来ました。ま、来春の車検まで放置ですけどね。
コメントへの返答
2009年9月12日 8:40
まぁ、機械ですからそのうちあちこち壊れてきますよね、オペルに限らず。

放置してもいい箇所とそうでない箇所があると思うんすよね…

毎日乗る車とそうでない車でも違うでしょうし。


いや~、僕の場合はもはや笑うしかないっす(^_^;)
2009年9月13日 10:36
うちのは駄々こねることもなく健やかに成長しておりますが
初号機はかなりだだっ子でしたのでお気持ちお察しいたします・・・。


しかしながら、整備する側の対応も如何なものかと思います。
何らかの譲歩ないし落としどころ・・・妥協点といいますかね。
Dに対してあまりにも一方的で傲慢な印象を持ってしまいます。

Dラーによってかなりの温度差があるように感ずるのは私だけでしょうか??

先のコメントでもありましたように こういう難しい状況での対応如何で
今後に多大な影響を与えるのに・・・・。

私が同じ状況なら、恐らく爆発していると思います。
普段はそんなことないんですよ~(;^_^A アセアセ… とても温和です。


きちっと主張すべきところはして、食い下がらないとイケナイと思います。

頑張れ~!!
コメントへの返答
2009年9月14日 12:06
やっぱり僕がこういうのもなんですが、7UPにとってはオペルはちょっとやっかいな存在なのかもしれません…

7UPも丁寧とはいえ、取る金は取る!ウチの責任ではない!といった雰囲気を感じずにいられませんでした。

ま、逆に言えば、非を認めると自分達の作業が悪いということを認めることになり、技術力がないということで、CS低下・不信感増大に繋がるので、レベル維持の為にも致し方ないのですかね。人間ですから、皆判断に誤ることはあるし、その場合は素直に非を認めても良さそうだと思うのですがね…

ちなみに、7UPの方も中古エンジン探してくれたり、中古ヘッドを供給した場合にいくらでやれるか?またそのヘッドが適合するかどうかもすぐに調べてくださいました。
(GアスのZ18とHアスのZ18は、若干異なるようで、ヤフオクに転がってたヘッドは適合しませんでした。)

そう考えると、7UPではなくオペルに関する知見の豊富な整備工場で面倒を見てもらったほうがよかったかもしれませんね。

以前オペル海苔の方に教えてもらいましたが、家から結構遠かったので、二の足を踏んでいました…


仕方ないです。

プロフィール

「[整備] #C4ピカソ 年次点検とAL4 AT修理(70,126km) https://minkara.carview.co.jp/userid/113207/car/2108872/5121206/note.aspx
何シテル?   01/06 11:48
テキトーに覗いていってくださいまし。 ほぼ自分の備忘録です。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトトリム(ヘッドライトカバー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:25:28
C5 ポジションランプのデイライト化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:34:33
各社(PSA/BMW/VW)認証オイルとACEA C2/C3規格の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:36:52

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
愛車遍歴で初のセダンにして、ハイドロ沼へwww 後ろ姿がとにかくイケメン 行きつけのデ ...
マツダ MAZDA2 マッツー (マツダ MAZDA2)
決算セールに誘われてwww 3月22日納車の嫁号5代目 今回はボディカラーからオプション ...
マツダ MAZDA2 白マッツー (マツダ MAZDA2)
2020年6月21日納車 嫁号4代目 コロナ禍&海外単身赴任で不在の間、嫁さんだけでなく ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
人生初ミニバン、人生初シトロエンw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation