• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiiroのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

復活

復活今年の6月にオーバーヒートを起こしてレッカー移動をして以来やっとのことで手元に復帰した97年式SLK230 今年で23年目18万Kmの愛車です。このオーバーヒートも今考えてみれば今回の修理の元が原因だったのかもしれない・・・・。

オーバーヒート時 整備工場で見てもらったが特に原因が特定できなかった その後 続けて車検を受けたのだが車検仕上がり時 受け取りの整備記録を見るとCO&HCが以前の記録から比べると5倍〜10倍の異常な数値が記載されており担当に確認すると「古い車だからねと」とどうにも納得行かない説明。しかし不満ながらも車を受け取り走行するとどうにもエンジンの調子がおかしい?なにか重いくぐもった音なんです。スグにセルモーターの調子がおかしくなりエンジンがかからない少しおいて再始動すると掛かる。翌日確認するため早朝から出かけ給油をした処 再始動ができないセルが回らないんです、結果再度レッカー車で整備工場まで行き再整備にかける。


この二日間の間おこった不具合は急加速時の息継ぎ(明らかに失火)、センターロックの不調、水温の高止まり(100℃前後)、バリオルーフ開閉時にリアクォーターウインドウの動きがおかしいなど明らかに全体的不調。整備工場の工場長に丹念に調べていただいた処 オルタネーターが劣化して発電量が足りていないための電圧不足が原因との結論からオルタネーターとリレーを交換した。

そしてやっとのことで一昨日修理が終了し受け取ってきました。エンジン始動時の第一印象は車検受取時よりもエンジン音が軽くなっている♫ 工場の新たな担当者からの説明では電圧が低下していたため多くのセンサーやメイン&サブコンピューターが正常に作動しておらず問題をを起こしていたとのこと 修理後のCO&HC濃度測定も前回前々回の数値ほど同様に戻ったとのこと。
これで安心して車齢25年に向けて付き合っていけそうである(^ ^)
Posted at 2019/08/31 00:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

あちゃ〜

朝に一仕事終えていよいよ旅行に出ようと思ったら なんと、オーバーヒート・・・水温が見る見る120℃まで!とにかく安全な場所を確保して駐車しエンジン停止&ボンネットオープン、120℃に達してからここままで約三分 見た目と匂いでは特に変化はないものの心配です。

ロードサービスに連絡後80℃前後まで水温が下がったのを確認してからエンジン再始動するとエアコンonの状態でラジエターファンが動いていないので原因はモーターかセンサーの劣化故障でしょうかね。整備工場に現状を伝えレッカーでの入庫を依頼 来週には車検での入庫を予約してしていたので車検整備とともに修理予定です。エンジン関係に問題なくてもヤングクラシックなので電気系の損傷が心配です(- -;)
 ちなみに旅行の方は自宅までタクシーで荷物と共に戻りバレーノで再出発です。予定より2時間遅れで宿泊地に到着し今はまったり中〜
Posted at 2019/07/19 05:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

四国旅行 仕事グルマのバレーノで!

3泊4日の四国旅 盛りだくさんで楽しくおかしく飲み杉食べ過ぎの旅でした。
栗林公園で朝食

金比羅宮へお参り 帰途に神椿カフェで定番&限定パフェ

夜は市内のスペインバルでフラメンコ!!

翌日は松山

いよいよ吉田類のふるさと高知へ

帰途に鰻三昧

今回のお供はインド生まれの日本車リッタカーのスズキ・バレーノ 意外と力不足も感じず快適でした 
大まかな燃費は21Km/L
Posted at 2019/06/27 10:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

積算距離18万Kmを前にして

積算距離18万Kmを前にしてSLK230のタイヤ交換。
タイヤの摩耗でタイヤノイズと操作性が大きく落ちてきたので交換です。今まではダンロップルマンを14万Kmのあいだ履き続けてきたけれどチョット台湾タイヤを選んでみた。以前の職場の経験や くるま屋さんの経営者の方やレースを趣味やっている方の意見を聞いてみたら比較的評価が良かったのでこれに決めたけれど・・・
2〜3万Kmぐらいは付き合うことになるのでfeelingに合うといいな〜
詳しくは整備手帳に(^^)
Posted at 2019/05/19 04:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

二万km

二万kmスズキバレーノXTが当家に来てから16ヵ月 ようやく二万kmに到達です。この間二度の板金修理など色々あったが絶好調のバレーノ^_^
乗れば乗るほど感心するフィーリングやっぱり買い求めるモノはブランドや価額ではなく自分の必要な要件を満たしているか納得してから決める事が大切だなぁと思いますねー、しかしウチのバレーノXTは見た目のデザインで購入を決めたのだけれどね!








Posted at 2019/02/09 07:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

車好きの還暦オヤジ。 所有車履歴:トヨタライトエースワゴン1200、いすゞベレットGT、ギャランGTO、スズキフロンテクーペGXCF、ホンダライフGL、ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事用で六年9ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 07:45:02
おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 09:46:47
100km/h定速巡行燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 09:18:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに終の車に突入です 残念ながら黄色がなくソウルレッドという赤メタリックです 約40年 ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
乗り始めてから一年 走行距離は18,800Kmを超えました。2,500Km毎の純正オイル ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いろいろな思い出を作ったラパンです、老朽化には抗えず引退しました。ありがとうアルトラパン ...
メルセデス・ベンツ SLK Kiiro (メルセデス・ベンツ SLK)
MBには珍しい黄色の車両 やっとのことで18万Km超え日本上陸から24年目我が家に来てか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation