• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

恵方巻きを買いに出たらこんな車に

恵方巻きを買いに出たらこんな車に自分もいい年で

親もいい年なので

いろいろありますから

たまには息抜きで

恵方巻きを買いに出かけました



たまにはこういうことも必要ですよね

(笑)

表題の写真 いいでしょ  僕のじゃないけど
Posted at 2019/02/04 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

毎年恒例の年末運動会

毎年恒例の年末運動会本庄サーキットのイベントに3年前から参加させてもらっています。

桐生のジャックと豆の木のオーナーの小山さん主催の
ヒストリックカーレース

緩いけど 実は結構マジで(笑)

今回はAZ-1で参加してきました。

変更点はキャンバーをネガにして足回りのアップデートにて

ノーマルエンジンなのに意外と戦闘力の高いところを改めて確認しました

やはり良いわあ AZ-1

以前このサーキットを走った時は58秒台でしたが
シートを替えて足を換えて 52秒26まで進化しました

続きは ちょこっとブースとアップすればかなり良い線でしょうか




壊さないためのチューンですから



おまけ  ジネッタG12 と トラ TR-4
Posted at 2018/12/23 18:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年11月08日 イイね!

LS460のブレーキとロワアーム

LS460のブレーキとロワアーム
今回はこちらの車のロワアームNO.2と ブレーキパッド交換です。 
SZバージョンですとこの様な大きさになりますね。



ブレンボの6ポッドが標準です。
 リヤは普通の大きさですが、4輪ともにパッドセンサーが付いていますね。
 フロントのみセンサーが付属しますが、リヤは別売りです。 
リヤの厚みはまだ有ったので大丈夫かと思いましたが、だめでしたね。
ロワアームの交換は少し難儀します。



交換前にちょっと乗りましたら、ステアリングセンターが完全にずれていました。 
左のみの交換をして納車しましたが、車検のときは右も交換でしょうね、
構造がへんてこなイメージがありますが、これがトヨタの最上級車の足回りです。
安心な状態にするには、No.1とあわせて左右セットでしょうけれど、金額が嵩みますからね、駄目なところだけにしておきました。

Posted at 2018/11/08 16:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

おしゃれなKAROマットに

おしゃれなKAROマットにKARO  SISAL  ホワイト/ブラック

大分おしゃれになりましたね(笑)

Posted at 2018/10/16 12:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

新入りです

新入りです販売と代車につかいます。

欲しい方いらっしゃいますか?
Posted at 2018/10/13 21:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation