• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

純粋に仕事で水上

純粋に仕事で水上整備組合の 仕事とも思えない仕事が?有ります

熊谷を代表していくのでなかなかにに大事な仕事なんですが、やはり楽しむところは楽しまないとw

整備振興会の県外委員会で 水上ジュラクに行ってまいりました。

すでに整備士会役員から名前が変わって福利厚生委員として6年を経過

何事も続けることは大切なので、6年もすると色々.... わがままが効くようになりますねw

総会の後は水上温泉ですから当然懇親会ですねw    

写真を撮るのははばかられますのでうっとうしい?仲間たちとお酒の席で

当然?尾根遺産が ついてきますので 和やかに 二次会まで(笑)

日曜日のの総会なので 本日は早々に帰宅です。

9時には仕事に入りました。

本当はゆっくりしたいのですが  サスガニネ  貧乏会社の親父は働いて何ぼです(苦笑)
Posted at 2014/09/29 21:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 振興会理事 | 日記
2014年06月11日 イイね!

熊谷支部の総会で千葉に

熊谷支部の総会で千葉に先日の土日 7-8にて

整備振興会 熊谷支部 の 総会旅行にて 

鴨川の 吉夢さんにお泊りしてきました

総会 懇親会 二次会 一番盛り上がったのが二次会(笑)

もちろん尾根遺産いらっしゃいましたよ (笑) ちょっとふけてましたが 

二次会にておかこいしました。 

6人で3尾根遺産  

結構な出費です  

もう少しで 先日購入した 964のホイル4枚と ナンカン225/50R16 2本
 
やばいやばい...b

そんなことしてる場合じゃないのに  (苦笑)

写真は もちろん本物ではありません

ハリーさんに 無断でお借りしました (ゴメンナサイ)
Posted at 2014/06/11 21:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 振興会理事 | 日記
2013年06月07日 イイね!

明日 明後日と バスツアーですw

明日 明後日と バスツアーですw地元整備振興会の支部役員ですので、
総会には参加義務があります。

報酬はありません。  ボランティアです。
本部での役員会に行く時は交通費は出るんですが、わずかなので
半日でかける日当分としては物足りないところですねb

さて総会なんですが、昨年度の決算報告と今後の予定くらいなので、
本来地元でさくさくやれば良いんですが、どうしてもお出かけしたい先輩たちの意見で
毎回バスツアーです。

最初はなんとも気が重かったんですが、回数を重ねるとこれもありかななんて
思ってしまうのが不思議なところ。

お深いなどもなかなか参加しづらかったりしますが、
何度か参加するに従い、知り合いも増えて楽しい感じになってきますものねw

明日はお台場 屋形船で昼食 スカイツリーに登って?上がるか?
浅草ビューホテルに

翌日は中華街の状元楼で お昼を頂いて帰る予定です。

総会はいつやるの?  スケジュールに載ってないので不明ですが
初日のまだお酒があまり入っていないうちだろうなと思います。

今年で5年目 3期目をお勤めして27年度は卒業予定ですw

卒業してもいけるかどうかは 家庭の事情もあり難しいところですが、
お得なツアーなので 行けるうちは行こうかと思っていますw

写真は2年前の新潟は瀬波温泉近くの村上という地区で、鮭を干しているところ
初めて行きましたよ。

ありがとうございました。
ただ 疲れすぎました。
Posted at 2013/06/07 17:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 振興会理事 | 日記
2013年02月19日 イイね!

先日のCCN お休みして申しわけありません

先日のCCN お休みして申しわけありません自動車整備振興会の熊谷支部の理事として、どうしても参加しなくちゃならない?
事業部の新年会

参加してくださいと、何度もお願いされ?
もっとも 事業部の頭のはずなので、せざるを得ないのですが(笑)

この新年会は、どうしても外せないんです。

なぜって  尾根遺産が来るんです。  
今回6人もw  もちろんスーパーではないので、軽くタッチ程度ですがb

7時からの予定で 6時50分に到着
なんか若い子が6人くらい うちらの会場は2階だよな

2部屋あったかな?

と あれ うちの部屋??  まだ5人しかいないのに 尾根遺産 6人www

どうしましょう まだ集まらないんですがと 事業部長 14歳下  

いいよ 尾根遺産来てるんだし遅いやつはどうでも良いからハジメチャオ    

と 私

何の挨拶も無く グだグだとハジマリ  私が乾杯の挨拶をしたのが
9時を回った頃w

適当な会ですね  改めて思います。

こんな若手?の会の中にもわずかに車好き変態がいます。
この彼も 14歳下ですが 英国車好き と言うか あ○ です w

自分の歳より上ののトライアンフに乗ってます。
機会があったらCCNに誘って見ますが 来るかな~~~

ということで お友達のハリー993さんより 拝借した尾根遺産の写真で想像ください

Posted at 2013/02/19 22:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 振興会理事 | クルマ
2013年02月14日 イイね!

整備振興会の行事で スバルに 

整備振興会の行事で スバルに SUBARU サンバー 名車ですね w とっても素敵

今売っていても新鮮に思えるのが 昔の車ですねw
ワーゲンバスも こんなイメージが少しあります。
subaru1000 インボードタイプのブレーキ装着 珍しいです バネ下の重量の軽減には、画期的な威力でした。

今新車で買いたいナーーという車が少ないのが 最近の国産車
昔の車のイメージで出してくれたら良いんですがb

朝10時に めぬま道の駅に集合して

大宮からのバスにのり 富士重工業の矢島工場に 見学

その後 新田の庄にて遅い昼食

国宝に指定された めぬまの 聖天山歓喜院に 国宝になった奥の院を見学

2500円ですが、 振興会の理事である為 参加費は無し ありがとうございます。

もう理事になって4年 今の時期忙しかったりするので 断わってばかりでしたが
流石に 地元なので断わりきれず   ...

富士重工の矢島工場 BRZも 86も 作っていませんでしたb

フォレスターとレガシーとエクシーガ でした

ちょっと残念でしたが 仕事柄 面白い場面に多数参加し 
良い意味で参加してよかったと思いました。

写真は ビジタールームに展示して有る 昭和29年の試作車 R-1 ?だったかなb
初代subaru 360 から R-2 コンセプトカー まで 振返ると アルシオーネが無かったな?

なかなか面白い展示を見学し 続いて 製造工場に行ってきました。
案内してくれたのは カトパン似の すらっとしたお姉さん 

工場の中は機械化できるところはすべてマシーンが動いています。
まるでエイリアンみたいb 
でも すべて人間がコントロールしています。  ヒトアンシン 

新田の庄は、 にぼと いって 甲州のホウトウと同じく煮込みうどんで一躍有名になりました
すでに30年以上になりますか??

Posted at 2013/02/14 22:20:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 振興会理事 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation