• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

トヨタカルディナD4エンジンのトラブル

トヨタカルディナD4エンジンのトラブル136000km走行の 直噴エンジンです
今まで、色々有りました。
電子スロットルの交換 アクセルセンサの交換
EGRバルブの交換 インマニのカーボン除去など

トヨタのエンジンらしからぬ故障の多さです。
走行状態とオイル管理は大事ですが、この故障はあまり関係ないか?
EGRの亮が多いのは別ですが。

直噴はパワーがあって、燃費が良いのが売りですが、
997の後期から直噴になり、IMSも無くなって良いのでしょうが、
とろとろ走っていると、意外と余計なトラブルが出るかもb

さて
今回はエンジンの異音と オイルプレッシャーランプ点灯
エンジンのチェックランプの点灯です

ガシャガシャと音がするなと思ったら、その車来社

まずはオイルの状態ですが 適量入っています
スタンドでランプが付くので補充したとのことですが
それでもオイルランプ点灯 しかも異音

次に エンジンの診断機を当てます
故障コードあり
VVTの異常と出ます。

これで 判断は付きますね。

オイルパン脱着 オイルポンプ点検 ストレーナー交換

オイルパンパッキンは液体ガスケット
ストレーナーの単品供給は無く ポンプAssyです ただ 10,900円税別

オイルパンを外すのにエキゾストパイプを一部脱着
オイルは完全に抜き取りオイルフィルタも交換
オイルパンにはスラッジがかなりたまっていました。
ちなみにオイルポンプは、チェーン駆動でした。

結果 異音も気にならないレベルになり オイルランプも点灯せず。
故障コードも消去したまま再度点灯しませんので改めて診断機をセット

故障コード無しを確認して修理完了しました。

なんとなくうるさいエンジンだなと思っていましたが、段々と詰まっていたのですね。
D4のエンジンはうるさいと思いますが原因は本体でなく油圧が掛からなかった為なのか?

診断機にエンジンに油圧が出れば判断は簡単ですが、出ないので...
エンジンブローする前にわかってよかったです。
Posted at 2012/10/10 14:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2012年08月27日 イイね!

エンジンストールのその後 

エンジンストールのその後 先日早朝ゴルフに行く途中でコンビニにてエンジンストールした3.2 CARERAのその後です。

先日お話したとおり、朝食の手配の為、上武道路に入って最初のコンビニに
コンビニのまん前にフロントから停車
ドアを開け財布を持ちシートベルト解除

すると不思議なことにエンジンストップです  
あれっ シートベルトはずしたとたんになぜ止まる??

気にはなりましたが、まさか...

コーヒーかって 飲み物買って サンドイッチを持ち
乗車 シートベルト装着 IGスイッチオン クランキング....

何度クランキングしても 初爆なしです。
止まり方はあまりに唐突でしたので、点火系の不具合ならありえますが
燃料ポンプの不具合だと説明できない止まり方でしたので 

さて 同伴者に連絡しようにも携帯忘れてるし
まだ4時45分  もう少し粘るかと

クランキングを何度か時間をおいて繰り返しますが 
相変わらず初爆なし ....   笑うしか無いです。

妻に電話して迎えに来てもらい
コンビニの店長に 車置かせてください
すぐに引き取りに来ますとお願いし
引きやすいように フロントフードを開けてリヤにフックを取り付け

一服したいところですが 禁煙して20年煙草の味も忘れてますw

気持ちよく 妻に迎えに来てもらい
同伴者に断わりの電話を入れ
積載車の 荷台の車を下ろし
ヤマザキのお店の人にずいぶん早いのねと(5時半です)いわれ

でも そそくさと積載車で引き取ります

載せる時にもう一度クランキングしますが、初爆無しの状態は変らずです
ここでエンジンがかかってしまったらややこしいので
完全に壊れたことで逆に一安心(笑)

持ち帰り荷台から下ろし、いよいよ原因追求です
エンジンフードはガス抜けで止まりませんので、つっかい棒をセットw
センターコードをディスキャップから外しプラグをセットして
ファンシュラウドに程良いクリアランスを保ち
妻にクランキングしてもらうと 火花出る??????? あれ??
センターコードをさしてクランキングすると エンジン始動  (苦笑)

困ったことになりました。
電子部品の数々が頭をよぎります。
でも うれしいことに程なくエンジン停止 (笑)  嬉しかったですね 
これで なんとかなるww

再度センターコードを抜きクランキング  火花出ません
フエルフィルターの取り付けナットを緩めると 一瞬ピュッと燃料噴出
再度クランキングしても 燃料は出ません。

ここまでくればほぼ 確定のDMEリレー不良です
予備で持っていなくてはならないパーツでしたね
迂闊でした

早速注文して 取り付け場所を確認
Dシート下です

10ミリのソケットで取り付けナットを緩め
DMEリレーを差し替えます

すぐにクランキングしたいところですが、あえてブラケットを取り付け
しっかりとボディに固定 大丈夫と信じてクランキング

エンジン音が響き渡りました。
それでもちょっと心配なので15分ほどエンジンを回してみます。
止まりません(笑)

本当に安心できるのはロードテスト後なので
仕事を絡めて 片道約30km バッテリー上がりのフォーカスのところに
ドライブをかねて出張  外気温37度ですが 苦になりません
だって 930で ドライブですからwww

付いている品番は  911.618.154.00  です

皆さんくれぐれもグローブボックスに1個 持っていて下さいねw
自分ももう一つ予備を持っておきます
シート下を覗けばすぐに見えますので、DIYしたことのない方は、
チラッと除いておいたほうが良いですよ。

最後に 故障したときのことを考えると後方に積載車のスペースの有るところに
出来ればバックから引けるように前進で行ったほうが良いかもしれません。
サーキット用の牽引フックも お洒落のためでなくつけたほうが良いかもw

Posted at 2012/08/27 20:45:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2012年07月12日 イイね!

本日入庫 AMG C32 

買ったお店で、エンジンの異音見積もりしていただいたら、
ウオーターポンプの交換の見積もりを出していただいたそうです。

ドライブベルト  プーリー 2個 ポンプ本体 その他で 140,000円

即答せずに持ち帰り 私のところに見えました。

ウオーターポンプは 純正しか無いようで、税込み64000円ほどw
996のポルシェなら 社外品も有るので これはなかなか痛い出費ですねw

さすがAMG(笑)

今回 ポンプのみの交換ということで引き受けました。
その他タイヤは、やふ○く で買ったのを交換依頼
明日あたり持ち込まれるでしょう

MBも なかなか金喰い虫です。
Posted at 2012/07/12 11:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2012年06月23日 イイね!

本日納車 ウエストフィールド 7

本日納車 ウエストフィールド 7先週 キャブいじったら訳判んなくなっちゃったんだけど





診てくれる   ですって  (笑)


ウエーバーのキャブなんてわからないけど

何とかするからねって

預かりました

しかし 雨降ると工場から出せず すごく不便でしたが

工場の庭先に出しておくと 注目の的です(笑)

ポルシェの比ではなく(素の996だからですが) 良い宣伝になりました

今日とりあえずアイドリングが安定しましたので様子を見てねと
連絡したところ 早速見に来てくれて
全く問題ないと 喜んでいただきました

自分的には今ひとつでしたが、 さすがに乗りたいのが一番らしく(笑)

荷物が一つ下りましたw

この車は スタバ プチオフにも誘ってあります。
私にとっては人生の師 というべき方なのですが 忙しい方なので果たして?

もう一人は私に お友達申請していただきました KAZOOさんも誘いました。
同じ996乗りです。

GYKさん お手柔らかにね w


Posted at 2012/06/23 20:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2012年05月23日 イイね!

RECSでご来店いただきました TAPY7さんと IMS

RECSでご来店いただきました TAPY7さんと IMS連休明けに TAPY7さんの996が
RECSと フラッシングと エンジンオイル交換にお越しいただきました

WAKO'Sの セットですw

タペット音が出るらしいので
WAKO'Sのエンジンフラッシング缶を 2缶入れてフラッシングしながら
やや40分のRECS施工

その後 エンジンオイルと オイルフィルターを 交換させていただきました。
エンジンオイルはWAKO'S 4CT-Sの 5W-40です

やや2時間(笑)
さすがにかかりっきりと言う訳には行きませんので、
自分の996に、試乗していただきましたら、あまりに違うとがっかりしてらっしゃいました。

さすがに17000kmの車はまだまだしっかりしてるんだと、自分的にはほっとしましたが、
80000KMのTAPYさんには 毒だったかもしれませんね 。

さて追われていた仕事が一段落(笑) 暇ってことです (苦笑)いよいよ私の車もリフトアップして
ミッションを下ろすス準備を始めました。

一番のネックは、ミッションを下ろす時のエンジンのマウントですが
リフトアップしていますので 台を用意してダルマジャッキでとも、考えましたが
これからのことを考え サービスマニュアルにあるような エンジンマウントを作成することにしました。
9624/1という番号のSPECIAL TOOLです
スタビライザをはずしての取り付け用の穴に固定し 
エンジンのフロント部分のフランジを支持するものです。

フロアからエンジンを支持してしまうとリフトが下ろせなくなる為、万一を考えて
材料を仕入れてきました。
地震 怖いですから 

短めのアングルと 角パイプ 3X6cm 
支持できそうなボルトナットと皿 ナットを溶接してあるプレートなど
金額は、2500円ほどですが、どう見ても半日は製作にかかると思いますが、ちょうど仕事が切れそうなので良い機会です。

他に996のの方でご希望の方がいらっしゃった時には、役に立つと思います。
とりあえず、色々外し始めましたが、エアクリーナーの本体の下にガイドの円錐があるのですが、
片側欠けていました。
ボルトナットなどを使用して作成してみます。

前のメンテナンスしたところで折ったのでしょうねb
残骸は見当たりませんので、

そうこうしているうちに、車検の車2台 イモビのトラブルのエルグランド
VSC TRC エンジンのチェックランプの点く 160のアリストが急遽入庫

やばい 手がつかなくなるのか??

Posted at 2012/05/23 20:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation