• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

GD1 フィットの エンジン不調

GD1 フィットの エンジン不調プライマリー側の4番プラグ  NGK BKR6E-11

続いて  1―3番のプラグの焼け具合



4番イグニッションコイルの奥の亀裂




冷間時にがくがくとするというある意味定番トラブル

3年ほど前に 1番のインマニ側のコイルを替えています。

同じようだということなので、まあ確定ですが、 4番のコイルと
プラグは8本交換してみます。
Posted at 2016/07/22 11:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2016年06月02日 イイね!

今週はこれが2台

今週はこれが2台いつものように ゴルフ練習場の球拾い

日曜日に1台 昨日1台


表題のほうは今日造ったほうで
いま赤に塗り終わりました

↓のは昨日納品した分




今度の日曜日は 



引き取りに行ってきます(笑)

Posted at 2016/06/02 19:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2016年05月24日 イイね!

デミオのショック交換

デミオのショック交換デミオのディーゼルに 乗られているお客様から

足がやわだから替えて欲しいと

車高はそのままが良いのか?

3センチくらい下がっても良いのか質問したところ、

そのままで良いとのことなので、

カヤバの これにしてみました。

フロントストラットとナックルをコネクトするボルトの差込方向が、
右と左で違っています。

どんな意味があるのだろう?

Posted at 2016/05/24 15:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2016年04月02日 イイね!

ハブボルトの損傷 誰の仕業?

ハブボルトの損傷 誰の仕業?2週間ほど前のこと

親戚の娘さんの 連れ合いが、

スタッドレスタイヤを夏タイヤに交換して欲しいのと、

車のことで相談があるといって来店しました。

なんだろうかと思ったいましたが、 今までタイヤ交換は
タイヤショップにお願いしていて、この冬にタイヤを交換したときに
お店の人に ボルトが1本おかしいので見て欲しいといわれたとの事
緩めようとしても緩まなかった(ねじ山をかじっていたんですね)ので
ムリして緩めるのに確認したかったのですね。

ねじりきるより手は無いですから。
綺麗に折れていました(笑)
短くなっただけで何とかハブナットがついたから乗っていますが、

ハブボルトとナットを交換しないとなりませんから部品注文しておくねと。
今忙しいから4月に入ったらやろうねW

車はインプの STI 左フロントでした。
部品を取ってあるので、何時連絡しようかという思っていましたが

今日 BRZに乗っている古いお客さんがまたタイヤ交換するから場所を貸して
と いつも勝手にやっているから、僕は出先で仕事をして帰宅すると
なんだか左前のタイヤを外そうとしていますが、外れない様子

話を聞くと12月につけた時にちょっと変だったんだと
でもインパクトレンチで締めたら普通に締まったから気にしなかったけど って

そのボルトナットが写真です

インプのお客さんの部品が役に立ちました(笑)
仕方がないから取り替えてあげましたよW

でも  こんな偶然も有るんですね(笑) 心がけか 人生色々です。

そんなこんなをしていると 突然こんな車のかたから
サイドブレーキが解除できないんだけど助けてと
分かるわけ無いじゃないか 見たことも無いんだから




行ってみると何とか動けるようになっていたので僕がどうこう言うわけでもないけれど
昔から車好きで、昔はうちのお客さんでしたが
今は TR2や356スピードスターに乗っているらしく 今度スピードスターで行きますって(笑)

まあ TR2 触れたので良かったです。自分より年上だものね



昨日は以前痛めた(腱板断裂という結構な大怪我)の修復した部分がまた痛み出し
車の運転も支障が出てしまい、夕方同級生のやっている整形外科で何とか注射を打って来ました。
痛み止めを貰って、シップを貰って なんとか 今日の問題クリア

明日は 出張タイヤ交換 7台 (><;)  です。
Posted at 2016/04/02 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2016年03月20日 イイね!

キャンターダンプのクラッチ修理完了

キャンターダンプのクラッチ修理完了昨日の夕刻から始めて

今日の夜終わりました。

途中色々野暮用が入りまして、

ミッションのメンドラシャフト

この車はレリーズベアリングとレリーズシリンダーが一体になっていて
今回はそっくり交換ですが、意外と高いし 面倒なところはありますが、
915ミッションのレリーズフォークの折れだったり、
プッシュ式のミッションだったらレリーズフォークの支点の音も無いので
優れものではありますが...



フライホイールです。
センターにパイロットベアリングがありますが、
大きいので、当社の工具では加工しないと抜けず...

時間が掛かりました。




これがレリーズシリンダー ASSY オイルシールと 液体パッキンで取り付けです。
エア抜きのホースや 高圧側のパイプ類は再使用



エンジンとミッションの相関関係
ダンプなので意外と楽なのですが、 PTO (power take off)があるからミッションは完全に
リリースせずにホースにつながったままです。




クラッチディスククラッチカバーです  結構重いんですよ

パイロットベアリングも外すのに一苦労
大きい車用の工具がやはり必要です。

クラッチ合わせ用の面ドラチェンジャーも知り合いのところで借りてきたり...

何とか着地してテストもOKなので明日は少しゆっくり出来ますね(笑)
Posted at 2016/03/20 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation