• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

今日の仕事

今日の仕事納車 3台  

鈑金上がりのロドスタ引取り納車

モビリオスパイクエアコンが効かなくなる

で 1日終わりました

モビリオスパイクのエアコンの修理は 最近よくあるパターンのリレー不具合っぽい

最初は冷えるんですが途中から温かい風になり その後は一度エンジンを切って
しばらくするとまた効くようになる と言うもの

昨年7月に エアコンガス補充のステッカー 
入れすぎもありうるなあ

マニホルドゲージをつないで エンジンをかけてエアコンをON
圧力を見る限り 入れすぎでも無いようだ

しばらくして ON OFF を 繰り返すうちに 低圧側が下がらなくなる 4-6kg
コンデンサーファンは回る

マグネットクラッチ回っているなあ  何で冷えないんだろうと思いましたが
よく見ると コンプレッサークラッチではなくウォーターポンプだった

マグネットクラッチは入らず
でも コンデンサーファンは回ってる

高圧側の圧力センサカプラを脱着すると一時復活

しばらく様子を見ると またコンプレッサーのマグネットクラッチのみお休み

オートエアコンのアンプの不良?

でも エアコンのユニットの中で 唯一 動いていないのがマグネットクラッチ

リレーを付け替えてみると 良い感じ  よくあるパターンの マグネットクラッチのリレー不良
なのかな

それにしても最近多い よく見ると メイドインベトナム

930の ブラジル製のイグニッションコイルのように 不具合多いのか ??
これからエアコンの修理が多くなる季節  いろんなトラブルがあります

部品交換屋さんでない 修理やさんの本領発揮です ? (笑)


Posted at 2014/04/26 22:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年04月25日 イイね!

重なるときは重なる

アコードハイブリッドを購入したお客さん
バックしてぶつけちゃった
バックカメラ付いてるのに 真夜中で見えなかった....  ショック と
バンパーとモールとテールランプ交換  11人の諭吉さん  出動ですものね  b
本日納車

従兄弟 バンパー開いちゃったん  
治して  

ライフのフロントバンパーバックしてもげそうに

夕方来て バンパー一部脱着して処置 これでいいよね (笑)

夕方タントのお客さん
バンパーぶつけちゃった

んん  この人よくやるのよね  (苦笑)

明日は3台納車なので 見てあげられないかもしれないからと
来社は月曜日となりましたが
どんな塩梅??

それと 280PSのエクストレイル 買い取って来ました。
まずまず綺麗

連休後に納車になるかな?
Posted at 2014/04/25 21:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年02月20日 イイね!

雪掻き1週間  筋トレ終了です

雪掻き1週間  筋トレ終了ですいやあ~~~  ようやく筋肉痛がとれました。
一回り 大きくなったかな  と  鏡の前にてポーズ(笑)  ボディビルダーのころのコメントでしょうかw
今は 見る影もありませんが...

わが社もようやく 雪の山が消え 全域乗り入れ可能となりました。

1トン半のトラックと軽トラに雪を積んで用水に流し だんだんと.....

カーポートの 倒壊で あちこちで悲鳴を上げています。
同業の仲間でも工場の倒壊の話もちらほら聞きます。
家は昨年のコンクリートの打ち直しのときに3点支持の大型の屋根に
H鋼の柱を追加したおかげで被害はありませんでした。

日ごろの心がけか (笑)

そろそろPorsche996に乗れそうです。 そろそろ 禁断症状が出ていますb

写真は冬眠中 の MY89 930 3.2 山中湖には行きますぞ  (笑)
 
Posted at 2014/02/20 21:16:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年02月11日 イイね!

熊谷積雪43センチ 

熊谷積雪43センチ よく降りました

なんと43センチ

昨日雪かき何とかやっつけまして本日仕事開始です。

9日は、朝から呼び出しがありましたが、その後
息子の引越し先の手伝いで川口まで行ってきました。

桶川からは随分積雪が少なかったですね。
意外とすんなり川口までたどり着きましたが、鴻巣までは引き返そうかと思いながらの道中でした(苦笑)

今日は農業用トラクターのロータリーの抜き取りを画策しましたが、
20年以上前のもので、流石に固着がひどく、
明日 抜き取り工具を作成して作業しようかと思っています。

半自動溶接機とボール盤が活躍しそうです。
Posted at 2014/02/11 20:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年01月15日 イイね!

な~~んだ  って

な~~んだ  って今日はこんなものを買ってきました。

なじみの肉屋です。こんな状態で売ってくれるところはなかなかありませんよ(笑)

2日後に姿を変えて、お世話になった人にお届けするものなんですが、

昨年暮れに3kgかって来ましたがほとんど自宅消費してしまったので、今回少し多めにw

ただいま下茹で中です。

Posted at 2014/01/15 21:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation