• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

今日は法事でした

今日は法事でした写真は悪名高きIMSベアリングのシャフト部分になります。
太くなってますね(笑)  

それはさておき今日は、おばさんの49日法要

49日法要が無事に終わるとようやくあの世の人になれるんですね
お骨も墓石の下に納められました

お疲れ様でした。

今日の法要に参加された方も本当にお疲れ様でした。
そんな中に明らかに自分より年上の方が、窓全開で 三角窓も開いて

VWビートルに乗っていらしていました。

自分はタントで参加しましたので、頭が下がりましたbb

法要の後の食事会も 淡々と過ぎ おじさんを送って自宅に帰るとPM3時過ぎ
まだまだ暑い中で電話w

暑い熊谷ですので、車も悲鳴を上げたようで
996Tの方から電話 ジェネレーターナンたらで 動かなくなった

エブリーランディ エンジンのチャックランプがついてエンストした

電子部品がダウンした模様(笑)

人間だけでなくマシーンにも厳しいこの夏です。

IMSはとりあえず組みつけが終わり ミッションの合体も済みました。
すこしオーリング関係を取り寄せてエンジンの載せる準備も着々と進みます。

代車で996 8月中には出せるかなあ???

やっつけで起こしたブログ IMSベアリングの組み付けすこしまた細かいコメント付けようかと思っています。

ソシテ明日秘密結社の諜報部員さん わが社に襲撃に来るそうですbb
Posted at 2015/08/01 22:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2015年07月30日 イイね!

幸か不幸か暇になったので IMSレトロフィットのインストール

幸か不幸か暇になったので IMSレトロフィットのインストール下ろしておいた996の猿人とティプトロミッションを切り離して

ドライブプレートを外し

IMSベアリングのレトロフィットキットをインストールします

2回目ですね(苦笑)

今回はオートマなので、ドライブプレートとトルクコンバーターどこから切り離すのかと思いましたが
スターターモーターを外すんですねb

8mmのHEXボルト6本を外して
分離できましたが、さてミッションをどうやって外そうかが問題です(苦笑)

今回は ミッションはチェーンブロックで吊って外しました

おかげで腰痛はなし(笑)

どうせ載せ替えるならととっておいたペリカンパーツのIMSベアリングのレトロフィットキットのインストール。

2度目なのですがジタバタデス。

とりあえず外れましたが、明日インストールできるのかなあ??

外した感想は、一度外した後があり、トヨタの液体パッキンが(黒いやつ)
ベアリングカラーに付いていた事です。

心配は杞憂に終わりました。
って言うか取り替える必要も無いくらいしっかりした状態でした。

でも 買って有るんだから入れ替えます(笑)

整備手帳にまた詳細を載せてみますが、どの程度載せられるか???
996の前期モデルは IMSリコール対象にはなっていないので、
まあこれでこの車はIMSの心配はなくなりました(笑)
Posted at 2015/07/30 21:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2015年05月02日 イイね!

ドナーエンジン摘出完了

ドナーエンジン摘出完了とりあえず摘出完了です。

これからサスペンションメンバーを戻してドナー車は、完全に部品取りと化していきます。
Posted at 2015/05/02 10:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2015年05月01日 イイね!

エンジンもう少しで

エンジンもう少しでパワステホースもう1本外せば エンジン下りそうです。

いくらドナーとはいえ、結構痛んでるところがあります。

どの程度加修加修していこうかこれから考えます。

サスペンションそっくり下ろさなくても、センターだけで良いみたいな気がします。
もう一台はそうして見るか?

意外と難物が パワステラインです。
オートマのシフトリンクも意外と外れなくて...

何事も経験ですねえ ありがたいですw
Posted at 2015/05/01 19:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2015年04月30日 イイね!

996エンジン下ろし始めました

996エンジン下ろし始めましたバンパーを外し 遮熱板を外し エキスパンションタンクを外し 

そんな中 電話があり もしかしたら 大洗ICまで FD3S引き取りに行かなくちゃかも?

Posted at 2015/04/30 20:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation