• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

不足パーツがありました

不足パーツがありましたずいぶん慎重に準備したつもりでしたが、まだ不足パーツがありました。
ペリカンパーツのホームページよくよく見たら コレ(笑)

バルブタイミングをどうやって確認するのか迷っていましたら
こんなに簡単に見られるのですね(笑)

メインシールの交換と IMSベアリングの交換等をしているうちに届くでしょうw

今週末は、熊谷支部の整備振興会の役員総会兼旅行
来週日曜日は、埼玉県の整備士会の総会

10日までには完了して、加須のむさしの村にお披露目に行かなければなりません。

水冷のエンジン 3.4から3.6に代わる時にタイミングチェーンも5本から3本に変更になっているんですね。

バリオカムのセンサやら クランクスピードセンサやら分解しないと見えない部分がかなりあって、
今回はとても楽しい経験になります。

古くからのお客様も、NSXを手放して乗る車が無いといっていましたが、
どうやら ポルシェに乗ろうかなと(笑)

930を勧めておきましたが、果たしてw
Posted at 2012/05/28 21:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2012年05月26日 イイね!

ミッションが下りましたw

ミッションが下りましたwミッションとクラッチ及びダブルマスフライホイールを外したエンジンのフロント部分です。
特にオイル漏れは無いですね。
下に見える3本のボルトで止まっているフランジが、忌まわしきIMSベアリングのサポートになります。
具合が悪くなるとここからオイルが漏れてきますが、さすがに問題ないんでしょうねw

すでに6時を回りましたので 残りの作業は明日以降ということにします。
現状を見たい方は、今のうちです(笑)

17000kmを超えたところですが意外とクラッチフェージングはヘタリを感じます。
でも 今回は取り替えるつもりも無かったので準備していません。

慣れればさくさくできるようになるでしょうから、クラッチ交換は次回にしておきます。
 
Posted at 2012/05/26 19:01:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2012年05月24日 イイね!

IMSベアリング交換の準備 その1

IMSベアリング交換の準備 その1ミッションを下ろす時に、エンジンを支持しないとならないのですが、リフトアップしてミッションジャッキを入れるときに、エンジンのフロント部分を支えるのにどうしようかと思っていました。
今までポルシェの作業をすることは考えていませんので当然工具類はありません。
しかし 下から支えるのも不細工なので、とうとうこんなものを作りました。

自家製 エンジンサポートです
純正を買うといくらかかるのかはわかりませんが、時間があるのでこの際です。

試行錯誤はしましたが、まずまずの出来ではないかと(笑)

一番うれしかったのは溶接が上手くなったことW
我ながら 満足してます。

今日は 新たにサンバートラック4WDのクラッチO/Hが入庫しましたので、
996のほうは少し時間がかかることになってしまいます。

いずれにしても、一歩前進です。


Posted at 2012/05/24 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記
2012年02月08日 イイね!

水冷のIMSベアリングのレトロフィットのインストール

水冷のIMSベアリングのレトロフィットのインストール写真は996の 弱点のイグニッションボトムスイッチです。
ほとんどの方が 経験してるトラブルです。
ブログの内容とは違いますが、

最近知ったのですが 熊谷の整備振興会の中に Pに非常に詳しいのがいて
ボクが996に乗ってるのを知っていて、IMSは元気? とか言います。

元気だよ     と

早く売っちゃって 空冷にしなよと  

どうやら 多いみたいです。
でも、 930TURBOには どうやらすぐに乗り換え出来そうに無いので

アメリカの LNエンジニアリングで出してる IMSのレトロフィットベアリングを
インストールしようと真剣に考えています。

ボクの年式だと 複列式のIMSB/Gですので
交換後のトラブルはなさそうです。

シングルだと 何件かありそうですね。

996の不人気の原因がそこにあるのなら、不安を取り除いて
楽しい水冷ライフを送ろうと考えます。

水冷の911 凄く優秀です。
早いし 快適だし (笑)
それが いまいちのポイントでも有るのですが....

子供たちの 引越しが3月半ばまで続きますので
実際の インストールは5月過ぎでしょうか

1万6千KMを超え 20000KMまで トラブルの多いIMS対策をしておかないと
悲しい思いをするなら早めに

オイル漏れもタイミングベルトも無いので
定期交換と割り切れば、 新鮮なポルシェライフが送れると思います

PS 最近 優秀だと評判の日本の車も
スロットル関連の故障が非常に多くなりました
私の会社でも 昨年末から 5台ほどあります

いよいよ自動車屋の本領発揮でしょうか
Posted at 2012/02/08 20:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | クルマ
2011年11月22日 イイね!

インターミディエイトシャフトのトラブル

水冷のポルシェに乗っている方には、
当たり前に 気になることですが
GT3やターボ以外の 996.997 ボクスターやケイマン、
いずれも エンジンに爆弾をしょっています。

IMS問題といわれていますが、
空冷にももちろん存在する、
オイルポンプを駆動する 中間シャフトなんですが、
これを支持するベアリング周りの破損によって、
エンジンがブローします。

996の場合、車両自体そこそこ安いので、
エンジンブローの場合、250万円近い金額が掛かってきますので、
当然 ........  ということになります。

たに996サンのブログから、
アメリカでは ペリカンパーツで 強化型の IMSのベアリングが出ているとのこと。
交換には ミッションの脱着と フライホイールの脱着
そして IMSのレトロフィットキットの交換が可能とのこと
空冷の 930ターボに引かれたのは そのこともあったからですが、
妻と キャンディを連れて 夏場のドライブに行くとしたら、
やはり、996になるかなとおもいます。

今週中にも RUFコンプリートエンジンの 930turbo見てきますので、
その時の印象しだいでしょうか。

ゴルフワゴンもメーターも動き、
CDも効けるようになりました。
足回りの状態も無事仕上がりましたので、
乗り換えも視野に (笑)

ブースと1.6までかけられるという rufエンジンに、一度試乗してきます。
天まで昇る感覚というのを 味わってきます 。

フェラーリ308GTBも 売りに出てます。
ちなみに、こっちのほうが安いんです (笑)


Posted at 2011/11/22 20:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水冷のIMSベアリング | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation