• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

急速TAS学習

急速TAS学習自動車は 有る程度走行するとだんだんとスロットルボディや
ISCVなどがカーボンで汚れ 詰まったり 動きが悪くなったりします

特に 初期のトヨタのD4 三菱の直噴エンジンなど

そんな中で電子スロットルは ボディを清掃すると
通路が開くので 当然 吸入空気の流量が増えて
アイドル回転が高くなります

エンジンをかけてそのままコンピューターが学習して
スロットルの開度を自動で調整するものが多いのですが
日産車は お堅いので??
融通が利かず 回転が落ちません
著しいハンチングを続けます

そこで 急速TAS学習をするのですが
今回は なかなか上手くいかず
診断機で何度やっても駄目なのです
明日車検に行くのにどうしましょう!!!

以前は

時計とにらめっこしながら スイッチ入れたり切ったりしながら
TAS学習しましたが


この方法で ってっても面倒なのですが
もし 診断機無しの方が行うには これしかありませんが.

上手くいったので 今回もやってみましたが
なぜか... 駄目
すべての電気負荷をOFFにして と いう条件もあるのです

診断機で車両データを確認すると 水温が基準値を外れてました
今の車には 水温系などが無いものが多く
オーバーヒートしかかっていても気づかなかったり

基準値でやってみましたがやはりはずれ

どうしたものかと思い悩ませましたが

以前アイドル回転が高すぎると 上手くいかないと効いたことがあり
強制的にアイドル回転を下げれば良いのではと

エアコンをONしてあげるとハンチングしないのを確認しましたので
その状態で TAS学習を実行しました

ビンゴです

正常な回転になりました
きわめて良い状態です

つまり 修理書を鵜呑みにしてもいけないっていうことですね



Posted at 2011/10/31 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ソフトボール大会 優勝 !!!

昨年は、雨で流れた 埼玉県自動車整備振興会の
ソフトボール大会でした

私は. 熊谷支部の理事ですので
取りまとめ役です

もちろん一人でやるわけではないので
皆さんのお力ですが

埼玉県大会の優勝です  (笑)

土曜日は 祝勝会です
すし屋さんを予約したので 
美味しいお寿司をいただくことにします

今日一日、長かったですが
今週末は 楽しいお酒が飲めます

ありがとうございます

Posted at 2011/10/23 18:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 振興会理事 | 日記
2011年10月22日 イイね!

9NBBYの車検です。 なんと

9NBBYの車検です。 なんと今回の車検入庫 14年式の VW POLO 9NBBY
入庫時の 状況  オイル管理 不良
ABSランプ 点灯
足回りガタ これはひどいものです

安く上げてという注文ではありますが
さすがにこれは無理  (笑)

まずはABSですが、 診断機の判断では ABSリターンフローポンプの故障
ABSのユニットではないかと思われ
一度消しても またDTCが出ます

ユニット修理してくれるサイトを見たけれど
どうもこの車には対応していない模様

本人は このままで良いですと 云いますが
親御さんは..... ランプ点灯 ピー音 がわずらわしいと

足回りの音も 入庫時には何も言われていませんでしたので
検査ラインに入れようと車を動かすと  あれって
フロント周りでゴトゴトぎしぎし

お母さんに連絡
車検にいける状態ではないので
この 足回りの不具合を直さないと無理なので
しばらく預からせていただきますと 連絡すると

そうなのよ、 私は怖くて乗れないわ  って いうと
大丈夫だよって 息子は言うのよ
信じられない

ボクも信じられないですね
修理の不手際かと 一瞬思ったですから

ロワアームの 後のブッシュ
どうやって交換するのだろうかと思う状態です

Dに相談すると メンバそっくり下ろして ブッシュ交換
プレスとバイスを使ってやりますが、 1日仕事です って
木曜日に残業して 仕上げましたよ
土曜日に使いたいというんですもの

付いてたブッシュはこれ






さて ABSですが
あちこち引っ掻き回した挙句
ヒューズの不具合と 判明




確かに 右端のヒューズ切れ掛かってます
これが リターンフローポンプのヒューズでした

チャンチャン

Posted at 2011/10/22 11:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO修理 | 日記
2011年10月08日 イイね!

おしゃれな 車たち

おしゃれな 車たち




本日朝の写真です
なかなかおしゃれナ車が揃いました

日 仏 の ライトウエート オープンカー
ロードスター NB6C 5MT 29900km 15年式 まさにライトウエイトスポーツ
シフトフィールはなかなかのもの

プジョー 206CC 4AT Tip 風  36000km 16年式
乗ってみると ライトウエイトスポーツとは およそ縁遠い存在
但し ファッション性は特出しています
電動オープンにする時は 見惚れます (笑)

そして 996 (普通です)  6MT 平成10年式 14400km
ボクにとってはバイク感覚です  缶ビールがタラフク載せられる (笑)

車屋でよかったなーと 思う瞬間でもあります

色んな車 996以外は 自分で売った車ではありますが
それぞれ楽しい車です

次は何を買おうかな  なんて  何か売らないと 無理ですが...
ちょっと考えてます

964には強く惹かれます


Posted at 2011/10/08 08:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の我が家 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation