• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

診断機到着 

診断機到着 かねて注文していましたDurametric Diagnostic Tool for Porsche

到着いたしました。

自分の会社で持っている通常の診断機はディスプレーが付いているものばかりですが、今回のはこれです(笑)

たに996さんに色々とお手伝いいただき ご近所のさむさんに更にお手伝いいただき
息子のお下がりのノートパソコンにソフトウエアをインストール

現物を見たときは流石にあれって言う感じです。
CD-ROMも無いので  (苦笑)

持つべきものはポルシェ仲間(笑)  車屋なのにわからないので....

さむさんの 996GT-3に接続して動作確認  OK (笑)

次回はその他のポルシェに接続してテストw
どの車になるのかな?  

土曜日は BRZの試乗車を持ってきていただきお客様に試乗をしていただいていた時でしたので、
わざわざお越しいただいたさむさんには、さしたる御礼も出来ず、申し訳なく思っています。

当日はあの後 ゴルフクラブ(オリジナルヘッドのPW)のシャフトの差し替えをしてw
ゴルフ工房のしょぼい設備もありますので (笑)

その後 プリウスをご購入いただいた方のクレジットの申し込み
BMWの525Iを 友達から買った方の修理依頼を受け
会社を閉めたのはPM11時

今朝は整備振興会のソフトボール大会に熊谷支部の役員として朝6時から出かけ
前年優勝でしたが今回は、雨もあり残念ながら早期帰宅となってしまいましたが、その後の天候を考えると、よかったのかな? 

帰る道々でのソフトボール大会の打ち上げが、11月2日の7時からになり残念ながらCCNには参加出来そうに有りません。

GYK2さん 申しわけありません。

熟年のコンパニオンも来るので、自分が抜けるわけにも行かず 苦渋の選択です。

Posted at 2012/10/28 22:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

愛車5号?お買い上げされて嫁ぎました

愛車5号?お買い上げされて嫁ぎました愛車5号 TRH200V ハイエースバン 9人乗り 白 HDDナビ 地デジ付けて
スモーク5面張った

キャンピング仕様に変更しようかと思っていたのですが、
お買い上げされて嫁ぎました。  ありがとうございます。

ハイエースあったよね 売り物でしょって、もちろん売り物です。  

あなたの為に仕入れて 仕上げておきましたw  と

下取りは20万キロ超えの ハイエースバン RZH112Vです。

オークションの点数だと 4点の200Vから 3点の車です。

流石に遊びに行く車ではなくなりましたが、代車ではなくてはならない車ですので、少し化粧直ししながら
乗っていこうかと思います。

カローラランクス 1800 Zエアロバージョン 6MTのお買い上げと

全損のマークⅡの 代替車両の注文が入ります

多分プリウスだろうな  

それなりに忙しい日々が続きます ありがたいことです。 

あすは妻と娘の3人で軽井沢の星の温泉のハルレニテラスに行ってきます。

愛車3号のゴルフⅢワゴン  バッチリ整備してますので良い車ですw
Posted at 2012/10/20 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2012年10月17日 イイね!

Durametric Diagnostic Tool for Porsche

Durametric Diagnostic Tool for Porscheポルシェ専用テスター  購入しました

964以降の車にはほとんど対応しています

仕事柄プロキットですので、何台でも対応します。

愛車1号996には対応しますが、愛車2号 930には適合しません  (苦笑)

今後も増車するかもしれない911シリーズの為

今回もたに996さんにお手伝いしていただきました。

近隣で困っている方は、どうぞ

近く届く予定ですので、練習しておきます。

近くの964のユーザーさんたっての希望でw  
Posted at 2012/10/17 21:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年10月10日 イイね!

トヨタカルディナD4エンジンのトラブル

トヨタカルディナD4エンジンのトラブル136000km走行の 直噴エンジンです
今まで、色々有りました。
電子スロットルの交換 アクセルセンサの交換
EGRバルブの交換 インマニのカーボン除去など

トヨタのエンジンらしからぬ故障の多さです。
走行状態とオイル管理は大事ですが、この故障はあまり関係ないか?
EGRの亮が多いのは別ですが。

直噴はパワーがあって、燃費が良いのが売りですが、
997の後期から直噴になり、IMSも無くなって良いのでしょうが、
とろとろ走っていると、意外と余計なトラブルが出るかもb

さて
今回はエンジンの異音と オイルプレッシャーランプ点灯
エンジンのチェックランプの点灯です

ガシャガシャと音がするなと思ったら、その車来社

まずはオイルの状態ですが 適量入っています
スタンドでランプが付くので補充したとのことですが
それでもオイルランプ点灯 しかも異音

次に エンジンの診断機を当てます
故障コードあり
VVTの異常と出ます。

これで 判断は付きますね。

オイルパン脱着 オイルポンプ点検 ストレーナー交換

オイルパンパッキンは液体ガスケット
ストレーナーの単品供給は無く ポンプAssyです ただ 10,900円税別

オイルパンを外すのにエキゾストパイプを一部脱着
オイルは完全に抜き取りオイルフィルタも交換
オイルパンにはスラッジがかなりたまっていました。
ちなみにオイルポンプは、チェーン駆動でした。

結果 異音も気にならないレベルになり オイルランプも点灯せず。
故障コードも消去したまま再度点灯しませんので改めて診断機をセット

故障コード無しを確認して修理完了しました。

なんとなくうるさいエンジンだなと思っていましたが、段々と詰まっていたのですね。
D4のエンジンはうるさいと思いますが原因は本体でなく油圧が掛からなかった為なのか?

診断機にエンジンに油圧が出れば判断は簡単ですが、出ないので...
エンジンブローする前にわかってよかったです。
Posted at 2012/10/10 14:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2012年10月07日 イイね!

初めて親父をパッセンジャーシートに

初めて親父をパッセンジャーシートに久しぶりに親戚筋の結婚式があり
父親が呼ばれています。

父ももう85歳になりましたが、まだまだ元気で、何度か死線を彷徨いながら
今に至ります。

初めて996のパッセンジャーシートに乗せました。
昔 日英自動車という 外車ディーラーにつとめ

東京トヨタに勤め
熊谷にモータースを開業

色々有ったということは何度か聞きました
今が有るのも父のお陰

911を2台持つようになるとは 思いもよりませんでしたが
今ではこの仕事についてよかったと思います。

父曰く  ”なかなか出足が良いなあ この車” と

首の骨を折るようなw 加速は味あわせてあげられませんが
プチ 親孝行

ちなみに父はまだ現役です (笑)

最近930に乗るほうが多いのですが、改めて996は良い車だなあと
実感したしだいです。

ただ クラッチは 930のほうが楽です。重いけどw
Posted at 2012/10/07 19:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
789 10111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation