• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

ようやく納車 996T

ようやく納車 996T明日12月30日

1ヶ月以上預かっていた 996T 納車のめどがつき
引渡し予定

ATFの 漏れなんですが、買ったお店で車検を受け
漏れがあるんだけど、O/Hしないと無理って言われたようです。

夏に一度見えたことがあり(軽トラに乗ったオーナーさん)

改めて診て欲しいと電話が有りました。

O/H覚悟とのことでしたが、50万掛かるのはちょっと...   ですよね。

話を聞くと変速ショックも 滑りも無いとのこと

漏れてるところが見つかれば何とかなるんではないでしょうか?

......




それから1ヶ月  一度治ったと思ったのにやはり駄目で、

改めて手を入れようと思いながら、でも
管理ユーザーさんの仕事が優先しますので
先送りになり ようやく引渡しの目処がつきました。

明日テストドライブして  結果良好なら     良いんですが    w

自分の車は車検の為 ノーマルに戻りました。

ノーマルもそれはそれで良いものです。  

I LOVE 996  ですから (笑)
  

でも ヒーター効かないサンバー
燃料漏れのテラノ インジェクションポンプ交換予定
メタル打った AZワゴン 年越し預かりです。

3台年越し 珍しいです。
Posted at 2013/12/29 21:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記
2013年12月25日 イイね!

売りたし希望の ビッグスクーター SKYWAVE 400

売りたし希望の ビッグスクーター SKYWAVE 400平成12年8月登録 スズキ SKYWAVE 400 型式 BC-CK42A 

車検は平成27年5月29日まで  走行距離 7041km お別れに乗りますので 少し伸びます

タイヤはフロント 110/90-13
     リヤ   130-70-13

ホワイトの車体です

屋内保管できれいに乗られた車です

売り希望です  

希望がある方はメッセ頂きたく お願いいたします

いいね拡散いただければ 幸いです。

お客様の車ですので、見たい希望意がございましたら私まで  埼玉県熊谷市です

愛車紹介のフォトアルバムにもう少し別の写真掲載しました。
Posted at 2013/12/25 20:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 販売車です | 日記
2013年12月24日 イイね!

那須のドライビングパレットにて

那須のドライビングパレットにて今年の走り納め  回り納めか?

ナイジェル井桁さんの 少人数レッスンに行ってきました。

朝6時に家を出て 上河内SAにて朝定食

8時15分にレッスン会場に着くとすでに 井桁さん ジェフさん ぽるたかさんがいらっしゃいました。
流石に早いですね(笑)
その後 964tipの横浜のかたがお見えになり
生徒さん総勢4人

964の TIP 軽々とドリフトで切るんですね~~
流石ポルシェ TIPでも 十分スポーツ走行できるのにはちょっと(@@)

さて私としましては 12月の押し迫った日曜日に 大枚?はたいて 遊びに出たのですから
楽しまないといけませんb
嫁に感謝しながら大人の遊びを楽しんで 年末に向けてがんばる為にw

前回水上の宝台樹スキー場の レッスン以来久々の回転です。

タイヤは前回のまま フロントTOYO PROXES 225/40R18
             リヤ  BS   プレイズ  225/40R18

今回は 水も無いので良い音がして なかなか迫力でした(笑)

一度スピンを経験していますので、今回は意外にすんなりとスタートできました。

やっぱり経験て大事ですね
回るのが怖いと思わなくなりました。

アクセルのオン オフ パーシャル
タイヤの熱の入り方で グリップする度合いが違うこと
ステアリングの切りかたで 回り方が違うこと(アタリマエナンデスガ)

切りすぎは駄目なのと ブレーキと一緒に切るのも駄目なのと
回りきらずにアクセル開けて 思わぬ方向に向かったり
オーバースピードで入って カウンターが遅すぎて同じ場所で何度もスピンしたり

低速でコーナーに入って回りきらずにアクセル開けてアンダー出したり

状況によってアクセルも ブレーキも ステアリングも使い方が違うのが分かりました。

今回は6時間を4人で使いましたので 相当走ってきたつもりですが、
たいして自分のものになっていませんね (苦笑)

ドリフト菌に冒されてしまった今では また 回りに行きたくて仕方ありません。

ドリだと 良いタイヤでなくても 楽しめるので 皆さんいかがですか(笑)

追伸

98y 996 6MT LSDも入っていて タイヤを替えるくらいでドりドリできるのには
改めて感動です。
パワーも自分にとっては不満も無く
 
良い車ですよ  porsche 996 =^エ^=
  



Posted at 2013/12/24 21:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年12月20日 イイね!

軽トラでカウンター b

代車の軽トラ スズキのキャリーです。
もちろんFR(笑)

昨日高崎線の下をくぐりましたが 雨の不用意なアクセルワークでカウンターステア (苦笑)

右コーナーでしたので左に切り暴れるのでさらに右に b

あわてましたが 何とか無事に(笑)
センターラインにあるポールにも接触せずにすみました。  汗汗  

滑るだろうなと思いながらですが、滑った瞬間はアクセルオフにしてしまっています 無意識
こんなときはアクセルはパーシャルがいいのか踏んだままがいいのか

22日に 那須で試してこようかと思います。

那須では 軽トラではなく 996ですが ....

Posted at 2013/12/20 21:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2013年12月06日 イイね!

フォード フォーカスのタイミングベルト交換

フォード フォーカスのタイミングベルト交換ちょっと 変わった車です。
シャシもしっかりしていて 辛口のTOPGEARでも いけてる車という評判の車です
しかし 今回 大苦戦    b

写真はクランクプーリーですが、スピールの 切り欠きが無いんです

フォーカスの タイミングベルト交換には さんざん苦労させられました。
今までに無いタイプでして、うっかりプーリーボルトを緩めると一大事になるんです。

しかも今回のトラブルは、クランクプーリーボルトが緩まなかったところからのスタートです。

実は10月の半ばころ エンジンが信号待ちで止まっちゃうのって言う電話から
OBD2の診断機をつなぐと リーン異常です

引き取ってくる途中ではエンジンの不具合は感じられず
ただ、エンジンマウントの不良と思われる異常な振動が気になることくらい

距離も95000kmを超え タイミングカバーをはずし 
ヒビだらけのベルトを見るとこれは交換すべきだよなーーっと

連絡して交換の準備を進めました。

エンジンマウントの交換のついでなのでさくさくといけると思いましたが
まずカムのギヤの合いマークを探しました。
クランクプーリーを何度も回しましたが、無いんです。

クランクプーリーの合いマークも無い。

ネットで徘徊すると、カムのシャフトのギヤと反対側にプレートを差し込みますとのこと

クランクプーリーの合いマークは無いので、当然上死点も不明
上死点は、エンジンの後ろ側のブラインドプラグをはずした穴に、SSTをセットすること  と

ブラインドプラグの穴に合うように 10x1.5のステンレスのボルトをカットして
ねじ込みます。

時計回りにクランクプーリーを回転させると、こつんと当たります。
上死点を確認できました。

タペットカバーをはずし、カムシャフトの後ろ側を確認すると、スリットがあります。
12と14のストレートネックのめがねレンチがぴったりはまりました。

これでタイミングはOKです。
さて 18mmの クランクプーリーを緩めようと、インパクトでガッツリいきましたが、
緩みません.....   

しかも ボルトなめました      ..............................

やばいです    

どうしようかと思いましたが 有ろうことかどうしても車を使いたいの   と

まあ 10万キロ超えるまで 乗ってもらおうかと  甘い考えを起こし
元に戻しました。

リーン異常は、エアフロ交換 振動は エンジンマウント交換
とりあえず納車しました

2週間後 エンジンがかからないの

クランキングしても シューーット言うだけで掛からない

やばい もしかしたら駒飛びか  と

インパクトレンチでガッツリいったのが引き金になったかと b   頭真っ白です。

ヘッドO/H バルブ交換が頭をよぎり 

僕の責任部分は自分で償わないと    と  (><;)

と  積載車で とぼとぼと出張して引き取り  

たまたま忙しくて手がつかず1週間ほど放置   精神的に参りました。

駒飛び前提で仕事を進め、ヤフオクで中古のヘッドを見つけ
ヘッドが駄目なら 東京だったので直接取引に行こうかと思っていました。

エンジンマウントをはずし タイミングカバーをはずしタイミングベルトを確認しますが、
なぜか剥がれ落ちたと思われる駒が見当たらない。

プーリーを回すと見事に回る 依然印を付けた合いマークはそのまま合ってます。
駒飛びして無いんじゃん    =^エ^=   うれしかった    w

4年前にリビルトスターターモーターに交換しているので、まさかと思いましたが
再び スターターモーターの故障でした。

クランキングしてもクランクプーリーも カムギヤも回りません  一安心  
ていうか  ひたすら安堵    w

さて クランクプーリーボルト   どうしよう   b

続く   ...
Posted at 2013/12/06 21:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
891011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation