• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

ついつい余計なものを ポチリました。

ついつい余計なものを ポチリました。996のタワーバー  ボディ剛性かなり高いので要らないかもしれませんが

将来の サーキットデビューの為  

5/11の お遊びが流れました分のプチ贅沢です。

Posted at 2014/05/08 23:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年05月03日 イイね!

久々に 996でドライブ ネズミ捕りに遭遇

久々に 996でドライブ ネズミ捕りに遭遇妙義の中之岳 Pにいって、さくらの里のハイキングです。
なかなかに疲れました。
嫁とワンコと 行きましたが、当然安全運転です。

写真は2年前のもので今年はすでにソメイヨシノは完全に終わっていました。

八重のさくらは満開のものがあり それなりに楽しめましたが、
行きの道中 温泉天国さんの地元金鎮神社 手前の道でネズミ捕り

朝7時30前です  ユピテルのレーダー無反応  幸い先行車があり セーフですが???

明らかにレーダー発射している模様なのに無反応は如何に
みえみえの取り締まりっぽかったので、脅しだったのか?

明らかに速度が出てないのでステルス発射しなかったのか?

捕まってる車も無く遠くからでもそれらしく見えるので...  

ところで昨年末の車検から 600KM 走行  ODO 23464KM

今月と来月は水上宝台樹を予定していますので 少し走る予定ではありますが....

930は 仮ナンバーで 4/20に山中湖往復  250KM走行  

こんなに乗れないんなら 1台で十分ですよね (苦笑)

無駄と言われ続けて.....いますが 乗り続けますよ w
Posted at 2014/05/03 18:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年05月02日 イイね!

明日からお休みできます

明日からお休みできますLS460 納車  ほっとしました(笑)
屋根の潰れたクラウンの鈑金修理 納車完了
SLK200 オイル交換
MBのエアコン効かず ガス入れ
川本にタイヤ交換出張
マイ996 マフラ交換 ちょっとだけヤンチャにw

そして明日から4日ほど お休み予定  嫁さん孝行? 
加須にはいけそうにありません ゴメンナサイ

5/11  水上宝台樹
5/25  足利工大 渡辺講義
6/8   組合の総会旅行
6/15  半年振りのゴルフ まだ1球も打ってない (苦笑)
6/22  水上宝台樹

久々に 予定満載です
Posted at 2014/05/02 23:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年05月01日 イイね!

930用 フックスの8J って こんなに高いの

930用 フックスの8J って こんなに高いの自分の車にも付いていますが 8Jは 89yのみ

2枚で19万で売れて行きましたとさ



http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/183581885
Posted at 2014/05/01 22:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

LS460のその後

LS460のその後スターターモーターを取り外したところです

写真では解りずらいですが、 がらんどうです。

なぜに突然死してしまうのか最近のスターターでは多いんです。
スターターの中の余分なギヤが悪さをするんでしょうが....

昔のモーターは いかにも僕はもう駄目だから 後を宜しくお願いします。
と ご臨終になったのですがね  (苦笑)

予兆があれば、対処のしようもありますが、

つい先日はキャンターダンプのスターター こちらは回るけど飛び出さないという症状ですので
非常に解りやすく スターターの不良は明白なんですが

今回のようにカチっとしか言わないのは、非常に解りづらく 
リレーも可能性があるし スタータースイッチの可能性も捨てきれないというもの

この車など 都市伝説のように 盗難に合いそうになったらレクサスの本部がエンジンを掛からなくするという噂まであります。 まさかありえないですよね(笑)

それでも
スターターリレーの作動音あり リレーを外すと カチ音なしスターターリレーをとりつけて
スターターボタンを押すと スターターモーター付近でカチ 

OBDⅡをつなぐと エンジンの始動不良 クランクポジションセンサ異常などのコードを確認できます。

これで確信ですが、 あちこちバラバラの状態でIGオンにしたくないので
ほぼコネクター類の取り付け完了後に、思い切ってエンジンのスタートスイッチ ON

なかなかドキドキの瞬間です。   ヤッターーーーーと 叫びたくなる瞬間 

エンジンスタートします  本当にほっとした瞬間

さあもう少し 細部の仕上げが完了すればようやく納車
GWの連休には乗っていただけそうです。

Posted at 2014/05/01 22:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な修理一覧 | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4567 8 9 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation