• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのさん 930のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

エンジンルームに猫 bbb

あえて写真には撮りませんでしたが、
本日4時半頃 エンジンをかけて 道まで出たところで止まっちゃったの   と

近所のユーザーさん 僕より少し年上の女性です

通りかかった人に押してもらって、駐車場まで戻したのですが
エンジンがかからないの バッテリーが上がっちゃったのかしら? と

とりあえず行ってみました
もう暗いので、とりあえず バッテリージャンプしてみましたが、エンジンは掛かりません
セルモーターの不良に近い感じです。

バッテリーと ジャンパーコードを強力なのを持ってくるねと

そのときもって行ったのも十分使えそうな奴だったのですが、
ウインといって 回らず...  おかしいなあ  

車はティーダなので、 バッテリーが上がったとしても 十分回るはずなのに??

D23のバッテリーと 24ボルトに使えるジャンパーコードを持って改めて出動

エンジンルームを改めて照らすと オルタネーターのところに毛皮???
良く見ると どうやら動かなくなった動物....  

お客さんに 猫みたいだよ見る ?  

いや  駄目

僕も嫌なんだけど、 男の子なので仕方なく 軍手とゴム手と段ボール箱を用意してもらっていると
近所の元刑事さん 1課だった人も来てくれて どうしたんだい?と

あらら ...  

僕はまた家に帰ってナイフを持ってきて ドライブベルトを切断して
動かない猫を取り出し

エンジンを始動しようとするも 現状で始動不可
ジャンプしてもドライブベルトを切っているので乗って帰れないので
再び新しいバッテリーを持ってきて交換して、エンジン始動工場に持ち帰り
明日ドライブベルト交換 エンジンルーム洗浄納車予定です

先日は生きた子猫が飛び出してきたこともありましたが、
今回は自分的にもちょっとショック

自動車屋だから色々な経験はいたしますが、 あまり後味のよくない修理記録です。


Posted at 2014/11/30 20:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年11月25日 イイね!

インサイトの車検で

さて継続検査に行こうかと思ったら

テールランプ不良

LEDの切れです。

中古も無ければ 新品も欠品中 新品バックオーダーで2週間ですとbbb

2週間車検に行けない事になります。

代車も出っ放し...  

あきれ果てました (苦笑)
Posted at 2014/11/25 10:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車やの戯言ですが | 日記
2014年11月24日 イイね!

23日は伊豆でスバル360軍団に遭遇



ハイエースで車中泊です

伊東市のマリンパーク 朝温泉に浸かって 車に戻るとなんと天道虫軍団に

やっぱりいいなあ

見てるだけでホッコリしてくる旧車 たからものですね 

欲しいという方が見えましたN360ですが、売っちゃうと何も残らないので

ヤハリ起こすか  ...  
Posted at 2014/11/24 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

アルファロメオ アルフェッタ やばいカッコイイ

アルファロメオ アルフェッタ やばいカッコイイ明後日のオークションの出品車です

素敵です

昭和49年 1800cc クロモドラホイール ワンオフタコ足 ウエーバーツイン

でも 見るだけ  (笑)

多くなりすぎた  b

Posted at 2014/11/17 21:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

トヨタのアイシス変なのよ と御姐さんから 問題ですのでお解かりのかたどうぞ(笑)

スライドドアが自動で動かなくなった
走っているとドアをロックするようにカチャカチャなる
ハザードが点滅する
ルームランプが点灯する

昨日の夕刻に来店いただきました近所のお友達です。

とりあえずパワードアのスイッチがオフになっているので、ONにします。
それだけでも驚かれるのですからw 秘密の方法でだますことはいくらでも出来ますね(笑)

それはさておき、早速試乗です

面白いトラブルは大好物なのでw

早速乗ってみると 走り出して20km/hでドアロックが働きます
ガチャっとロックが係り
少し走っていると ドアロックがガチャガチャと...
ハザードが点滅して2回くらい続いてとまります。

また少し走っていると また ガチャガチャと...

聞いたときには 多分 ドアロック装置の誤作動なんだろうなあと思っていましたが
トランスミッターをスペアのものと換えても(電池切れなので交換してからですが)状況は同じ

DBD2に診断機をつないで確認するとTCCSの項目でコードがひとつ
エンジンの始動不良 まあこれはバッテリーが弱くなっているので
跡で強制的に交換しましょうね(笑)

ということでエンジンコンピューターにはトラブルコードは無しです

う~~ん  ナンだろ  
乗車中にトランスミッターを操作しても当然のように無反応です。
さては 受信装置の不具合かと思いましたが、そうなると自分の仕事ではなくなるので、
取扱説明書をじっくり読んでいると、20km/hでドアロックされるのを解除できる設定があるんですね。

解除するとドアロックは開いたままで走行できるようになり、例の走行中のドアロック作動音はしなくなりました。
すると 時間の経過と供に 周囲が暗くなり、メーター内のドアの開いてるよマークが
目に入るようになりました。

同時にルームランプが点灯しているのも確認でき、
もしやと思い ドアをロックしてみると、ハザードの点滅と供に
ドアロックが解除されます。

どうして??と  

ここまで来れば分ったようなものですね

そう 答えは簡単ですw     ○○○○    です  


Posted at 2014/11/11 21:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N360 ステアリングブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134003/car/2723064/5177110/note.aspx
何シテル?   02/17 20:04
みのさん930です。よろしくお願いします。 996のM/Tに乗り始めました。 病気が昂じて 89y Carera 3.2を 増車しました。 どちらもノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9 10 1112131415
16 171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

AZ-1 タービンのオイルリタンパイプ付近より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:12:52
激安タイヤその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 11:12:48

愛車一覧

マツダ AZ-1 かもめ君 (マツダ AZ-1)
軽井沢のcafe-GTさんにおいてあったFOR SALE の車を買って 仕上げました(機 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らくお休みしていましたが、2016年3月再びナンバー付きました。タイヤ、ブッシュ、タイ ...
ホンダ N360 N (ホンダ N360)
36年前の車検切れで保管していましたが、4年ほど前に保管場所を解体することになりまして、 ...
カワサキ W3RS650 W3F (カワサキ W3RS650)
昔乗っていましたが、ある事情で手放してしまい、ずっと後悔していたところ、友人が手放すとの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation