• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken Player Specialの"チャロ2号" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

突然のタコメーター→不整脈😓加速しない😱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今朝、出勤時❨家から、6Km走行地点❩ 信号待ちで停車❨Dにて、ブレーキ踏んだ状態🚙❩していると→突然、タコメーターの針が 700〜1300位を行ったり来たり→振動も有る😱
信号が替わり スタート→アレ、加速しない、ベタ踏みで30キロしか出ない→直ちに、ハザードつけて側道に停止→Pレンジに入れ、ボンネットオープン→エンジンが踊っている🤔
空ぶかしすると、さらに エンジンうなりマフラーから、空ぶかしに合わせて、黒い煙モクモク→これは、いかんと思い→Uターンして、家に引き返す事にした😵 
2
スピードMAX30キロ❨ハザードを付けて❩走行🚙→ターボブローかと思ったが、ブースト計の針は、通常位上がる❨煙も白色では無く黒色❩とりあえず、お家に到着🏚
我がエストレヤ❨早朝は、寒〜い❩に乗り換え遅れ出社しました😢
3
仕事中症状を、考える🤔とダイハツ車よくあるダイレクトイグニッションの不良が妥当だと思い→仕事終了後 先程、インタークーラ外し、カバーを外して まず、ダイレクトイグニッションの右側外し、こんな事もあろうかと準備していた予備のダイレクトイグニッションと交換→エンジンかける→見事、ヒット😯→アイドリングが安定した。
4
予防保全の為、左側のダイレクトイグニッションも交換(コードは、元々替えていたNGK製をそのまま付け替えて使用)コードカバーを復元!
5
インタークーラーを復元→ECUをリセットさせる為、バッテリーのマイナス端子を外す→30分程して、各部を復元!
エンジン点火→アイドリング安定→マフラー、煙無し→イケそう🤗
6
次いでに、インタークーラーのエアーフロー側バネを緩めて→エンジンコンディショナー手順にしたがい、噴射→マフラーより、白煙 モクモク 💭
7
お試し見極め走行開始🚙→やった〜\(^o^)/治ったぞー㊗️😭
8
予防保全対策→ダイハツあるあると先人者から、情報有りましたので10万キロ走破時に、中古ですが ダイレクトイグニッションとECUを揃えていました。

おおいに役に、たちました㊗️👐

皆さんも、ダイレクトイグニッションの不良は、突然!不良です→そないあればうれいなし🚙ですねぇ👍🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

そういえば・・・

難易度:

休眠準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「只今、香川与島にて→瀬戸内バイク🏍フェスティバル=NOW!」
何シテル?   10/29 11:49
自己責任で、整備 メンテナンスして 俺 仕様!しています?? 一人旅大~スキ、ヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大阪繊維資材 ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 18:54:19
フロント/リア→ポチリ品RS-Rダウンサス 交換の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:37:36
㊗️総走行3万キロメンテナンス→各オイル交換実施の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 19:30:16

愛車一覧

カワサキ エストレヤ キャンディエスト 俺 仕様❗️ (カワサキ エストレヤ)
2023年度イメチェン  サイドバイク→USアーミーから、 ゴールドウィン製に変更致しま ...
ダイハツ オプティ チャロ2号 (ダイハツ オプティ)
l802s →10万キロ突破 2020年3月8日 現在 岡山一本松にて‼️ 取り付 ...
スズキ TS(ハスラー) 愛馬 (スズキ TS(ハスラー))
暇があれば、リフレッシュする為 愛馬に乗って 山道・川原・ツーリング していま~ス。
スズキ RG50 マイ、RG (スズキ RG50)
初々しい16歳高校一年生🤗→バイトして買った、お初 車両でした。 ボアアップ等、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation