• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

われらロッテ親衛隊(ワロテ)のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

名古屋方面へ来ました

名古屋方面へ来ましたわんばんこ

まさかの新東名で渋滞に巻き込まれてしまったくま@われらロッテ親衛隊です(°□°;)

勤務が終わり帰宅をして昼前に出発、途中、大黒PAに寄り足柄SAに寄ったところで静岡IC~焼津ICで事故通行止め・・・

先を行く車はみんな新東名へ回されたためまさかの渋滞(°□°;)

とりあえず静岡SAに寄り、その後は到着が遅くなりそうなので一気に岡崎SAまで
、お腹もすいたのでフードコートで矢場とんのみそかつを

着いたときには9時近くになっていました…

せっかく来たのだから思いっきり楽しんできたいとおもいます。
Posted at 2016/08/20 00:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月18日 イイね!

鉄ネタ

わんばんこ

この場で鉄ネタを書くのが初めてのくま@われらロッテ親衛隊です。

昨日の朝、この日の勤務が終り午前中、津田沼で組合の会議がありその後、仲間内で暑気払いということで町屋まで移動、話も盛り上がり解散後、町屋ということもあってこんな写真を







都電です。

そしてしばらく粘っていたらこんな車両が



7000形です。やっぱり都電といえばこの色です。

そして





京成電車です。



スカイライナーです。

そしてお帰りはもうひとつの足、千代田線からそのまま松戸へ出て新京成で。

おまけ

タイミングがよければこんなツーショットも



Posted at 2016/08/18 01:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

今年も

今年も梨の季節になりました。家から5分程の行きつけの梨の直売所には今年もこんなのぼりが



ふなっしーなっしー(≧∇≦)
10月の上旬頃まで販売しています。ちなみにもう少しするとぶどうの直売も始まります(^_^)
Posted at 2016/08/11 17:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年07月26日 イイね!

昨日の話し

わんばんこ

行きは3人、帰りはフル定員で1500ccの車にはちときついな~と思ったくま@われらロッテ親衛隊です。

何してるに書いた続き。

次の日、せっかく箱根まで来たのに「帰るよ」の一言でどこも行かず、箱根口ICの先の「鈴広」でかまぼこを買って帰ることに・・・
(一人だったらどこか行ってたんだけど)

全員降ろしてからまだ時間が早かったのでこんな所に

テレビの取材などもあり全国的に有名?になった船橋にあるパン屋「ピーターパン」

連日行列を作るくらいたくさんの人が、ここのパンを求めて遠方から来る人も。

ちょうどお昼も過ぎて少しすいていました。

買ったパンをその場で食べることもできるのでお昼にすることに

名物元気印のメロンパンとサービスで飲めるコーヒー

石窯焼きのピザ


結局買いすぎたため残りは家へ

家に着いたのは14時過ぎでした・・・(早っ)



Posted at 2016/07/26 20:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

3連休(18日)

わんばんこ

最近、オフ会の開催日が仕事と重なることが多く、オフ会に飢えているくま@われらロッテ親衛隊です・・・

まず自分の仕事は土・日・祝、盆・暮・正月関係なく365日、安全輸送を支えている仕事です。
朝8時に出勤、翌日の8時までの泊まり勤務でその間に公休が入って来るので平日が休みというのが多くあります。

ということで3連休の中日は仕事で翌18日は勤務明け

どこか行こうかと画策していた所、たまたま見たNHK放送博物館のHPで今年の2月に館内リニューアルしたとのことで十数年ぶりに行ってみることに

あ、車通勤できないので電車で

浅草線で東銀座へ、そこから日比谷線で神谷町まで目的地は標高26メートルの愛宕山の山頂

愛宕山のトンネル


トンネルの手前の階段を上ると


NHK放送博物館



入館料は相も変わらず無料です。

館内は撮影禁止の所が多く大河ドラマの衣装や台本、昔使っていた放送機材やラジオ、テレビなど
多数展示されていました。

でもここだけは

ドン・ガバチョ他 ひょっこりひょうたん島


じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリ にこにこぷん


そしてゴン太君


それからすぐそばの愛宕神社へ


バリアフリーのこのご時世、標高26メートル位の山だとエレベーターで


以前なら最初に上ってきた階段か、神社の前にある出世の石段を上がって来るしか

(上から撮るな)

とりあえず下山、この後、昼飯を求めてふらっと東京タワーまで歩くことに


展望台には行きませんでしたがたくさん人が出てました。

そこから浅草線の大門駅まで歩くことに

途中、増上寺に寄り


大門から電車に乗り気持ちよく寝ながら帰りました。

おまけ
その昔、神谷町の駅前に「みどりや」と言う定食屋があって久し振りに前を歩いたらビルになっていて
お店も焼肉バーべキューの店に変わっていた
Posted at 2016/07/21 00:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なぉ.RW2907 さん ハイ、相棒の希望通り^^;
1時間くらい待って食べてきました。」
何シテル?   10/06 10:46
われらロッテ親衛隊です。よろしくお願いします。 狭い日本、車はやっぱり5ナンバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

皆様にご報告です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 15:48:50
★5月4日(木)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ会開催予定!(開催地は 十国峠レストハウス ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:55:10
DRIVING AMENITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 15:40:25

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
エクストラリミテッド… まるで盆と正月が一緒に来たようなお名前… 納車されたばかり ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
H14年式です 2005年に走行距離5500kmの中古で買いました。 色はダークパープ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成7年式 カムリの車検が切れるので1998年に3年落ちで購入しました。 次はワゴン ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
平成元年式 4ドアHTプロミネントGです。 親父の車でしたが車検を一度も取らない内に亡 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation