• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーみんFITのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

オフ会・今後の計画

昨夜は、
東海地区のフィット・オーナーズクラブ「affinity」さんのオフ会に参加させて頂きました。

今回、開催場所が関東(神奈川・都筑PA)、かつナイトオフということで、
昼間は学校に行っていたのですが、
自宅から遠くなかったので、参加することが出来ました。

遠方から長時間掛けて参加された方々、お疲れ様でした!



会場が暗く、三脚を立ててもピントを上手く合わせることが出来ず…



まぁ、写真はダメダメですが、なんとなくこんな感じでしたということで(笑)


足回りの話など、
参考になる話から、参考にならないレベル(笑)の話まで、色々お聞きすることができ、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

皆様、ありがとうございます。

次は全国オフ会ですかね~、
またお会いできることを楽しみにしています!



昨日、色々と話を聞いたので、なにかしたくなりまして、

車高調(フロント)ブラケット部?の長穴加工と、
フロントのバネをもう少し硬いものに交換しようと計画しました!

長穴加工の下準備として今日、少し足回りを眺めてみたのですが、
最大で5ミリぐらい長穴にできそうですねぇー、

どのくらいキャンバーが付くのか…、付き過ぎてしまうかも?
強度に関してはさほど問題なさそうに思えますが、
普通はどれくらいまで広げるんでしょうか?

まぁ、少し削っては角度を見ての繰り返しが確実なのかな、面倒ですが…

考えてるときもまた楽しいのです(笑)


では!
Posted at 2012/08/26 22:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

大阪、筑波、そして全国オフ

こんばんは。ふーみんFITです。





FFC全国オフ会の参加申し込みが完了しました!
去年も参加させて頂きましたので、今年は2回目の参加となります。

去年は“オフ会”というもの自体に参加しはじめて間もない頃で、あまり多くの方とは
お話しが出来なかったので、今年は沢山の方とお話が出来たらと思っております。

皆様、よろしくお願い致します!!



↓以下、最近の出来事を…

先日、ふと思いつきまして、神奈川から大阪までドライブに行ってきました。
思いつきで行くような距離でもないような…
しかも、夜に出発→次の日の夜には帰ってくるというスケジュールで(笑)
行ける時に行っておかないと、ずっと先送りになってしまうような気がしていまして。

いろいろ見て来ましたが、一応、目的地はココということにしていました。



ジェイズレーシングのショウルームですね。
一度は行ってみたかったんですよ~。

クロモリ貫通ロングナット(ホイールナット)を買ってきました。
ネット注文でも買えますが、お店まで行くことに意味があるんです(笑)

貫通クロモリナットは錆びやすい?(特に内側)という話は聞いたことがあるので、
念のため、内側だけ錆び止めの塗装をしてから取り付けようかと思います。

ロックナットではないので、似たようなロングのロックナットも用意しないとなぁ…

ナットの長さは48ミリだったと記憶していますが、
ファイナルスピードに装着ならホイールよりハミ出すことはないはずです。(以前、測ってみました)



その2日後、
今度は筑波サーキットに出没しました!



訳あって、ちょっとしたタイムアタックに参加した(と言いましても、完走することが本来の目的で、
タイムを追及することはオマケ程度という面白いものです)のですが、
筑波サーキットは広いですねぇ~。

筑波サーキットは大きいコースではないと思いますが、
小さいサーキットしか走ったことの無い私には、それなりに大きく感じました。

ノーミスの完走が目的の走行である事と、走行直前から少々雨が降り始めたこともあり、
ほとんど攻めなかったのですが、
路面の温度は高かった+結構速度が出るので、ネオバがいつになく溶けてボロボロに(笑)

やはりタイヤへの負担なども、コースによって違うんだなと、あらためて実感しました。


そしてサプライズが。

なぜかJAFの銀メダルを貰っちゃいました(笑)
まさかメダルが貰えるような競技だとは、終了時まで知らされておらず…

でも嬉しいですね、
人生最初(で最後か?!)のメダル獲得となりました。


また機会があれば、競技に参加したいですね!

それでは…
Posted at 2012/08/19 21:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

車高とタイヤの疑問

お久しぶりです!

第23回の関東定例の少し前に導入したブロンズのFINAL SPEED ERASER。

おまけタイヤ付きで2万円という品、
「意外と使えそう!!」と思ったタイヤは、やはり、おまけでしかありませんでした(笑)



トーヨーのTRAMPIO vimode 195/50-16
残り溝は中心が4ミリ、両端は1ミリ以下と言ったところでしょうか。
まぁ、溝の問題というより、劣化と硬化が進んでいて滑りまくり…
キャンバーがそれなりについているMYフィットに履くのは危険と判断しまして、
すぐに新しいタイヤに組み替えることとなりました。

お金も無いので、今回も中古で4本揃えることにしましたが、
どうせ交換するなら、前後で違う幅のタイヤを組んでみようじゃないかと思い付きました!
↑単純に、「前後で幅が違うんだぜ?!」って言えたらカッコいいかなと(笑)

そしてオークションなどで探して購入したヨコハマのDNA S.Drive、
フロントに205/50-16(外径615ミリ)
リアに195/50-16(外径605ミリ)

外径が違いますが…たぶん大丈夫でしょう(笑)
車輪速センサなどには影響無い…はず。(正確には分かりませんが)
215/45-16(外径600ミリ)の方がサイズ的には良かったのですが、安い中古が見つからず断念。

購入前から分かっていたことですが、7J+38(もしかすると+35?)に205/50だと、
リアには履けないのでローテーションが出来ない!

まぁ2本で4000円ほどのタイヤなので、「キャンバーで片減りしたら交換」で行こうと思いまして。


が、しかし!
フロントタイヤがかなりの頻度でフェンダーに干渉します(汗)

一時的にフロントのみ車高を上げて対処しようと試みましたが、
カッコ悪い上に、それでも干渉が防げないという事態。



しかもそのうちインナーフェンダーが飛んでいくんじゃないかと思うような勢い…

これはマズイと、
仕方なくフェンダーのツメを完全に折り曲げて、インナーフェンダーも一部をカットしました。

結果、
街乗りでは干渉しなくなりました。
車高も理想に近づけることができ、快適快適♪




と思った矢先!
また当たった!!(泣)

フロントバンパーの端を止めているネジの台座みたいなところ?に干渉しているのかな?
こればかりはカットするわけにもいかないと思いますが、
意外と鋭く、いつかバーストするんじゃないかと恐いんですよね…


皆様はどうされているのでしょうか??


そもそも6K“街乗り快適仕様”のバネでは、車高を落とすには軟らか過ぎるのか?
だからと言って8Kぐらいにすると、結構硬いですよね?(親も運転しますので)


うーん。
色々と解決すべきことがありますねぇ…


それでは!!
Posted at 2012/08/10 22:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー QA50・インジェクションエンジン製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134476/car/2982544/6438319/note.aspx
何シテル?   06/28 12:38
ふーみんFITです。 「クルマが大好きな学生」は、いつのまにか「クルマが大好きな社会人」へとレベルアップしていました(笑) 親のクルマであるフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

米国ホンダ フィット 米国ホンダ フィット
2018 Honda FIT SPORT (U.S.) 3rd generation F ...
ホンダ モンキー 偽くまモン改・北米Z50A-K3仕様 (ホンダ モンキー)
バイクの勉強がしたいと思いつつも、なかなか重い腰が上がらず…あまり興味が無かったもので… ...
ホンダ モンキー 1983 HONDA Z50R USA (ホンダ モンキー)
並行輸入のモンキー。 見慣れない変な車体番号が打ってあります。 最初はコピーモンキーか ...
ホンダ モンキー 1970 HONDA QA50-K0 (ホンダ モンキー)
1970 HONDA QA50-K0 正確にはモンキーじゃないですが…他に登録のしよう ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation