行ってきました、
まぁ横浜からだと、
「ちょっと」ではない距離ですが(笑)
こんばんは、ふーみんFITです!
自分の中では、時々関西方面に長距離ドライブに行くのが定番となっておりまして、
何回目なのかよく覚えていませんが、昨日(一昨日の夜に出発、今朝帰宅)大阪&京都に
行っていました。
ちょうど、ジェイズレーシングさんから「春の桜フェスタ2013」開催のハガキが送られてきていましたので、
そこに日程を合せました。
土日は親がクルマを使うので、
2日間の旅にするわけにいかず、
本来ならば2日間で楽しむべき日程を1日に無理やり収めました(笑)
午前中は京都に。
修学旅行で定番?の清水寺、鹿苑寺(金閣寺)に行ってきました。
中学の修学旅行以来です。
渡月橋前にて、こんな写真も撮ってきました。
左は一昨年の全国オフ会の次の日だったと思います。
右は現在。
ずいぶんと変わったものです。
まずグレードが違います(笑)
車高調も組んでないですし、フロントに関して7J+38がハミタイ…
P-1もファイナルスピードも同じオフセットですが、今は奥まってしまいました。
20mmのワイトレを入れようかと思っていますが、バンパーとフェンダーを留めているボルトが
タイヤを傷つけそうで恐い…何か対策のしようがあれば良いのですが…
話を旅に戻しましょう!(汗)
桜も場所(種類?)によっては満開で、なかなか良かったですね♪
ただ、桜の時期と言うこともあり、道が混むだろうと判断しまして、
早めに大阪方面に向けて出発、
途中、寄り道もしつつ、ジェイズさんに移動。
イメージガールの方と記念撮影(笑)
駐車場はコインパーキングを利用しましたが、お願いして帰りにお店で撮影をさせて頂きました、ありがとうございます。
どの車がお店の車で、どの車がお客さんの車なのか…
奥に作業中の車が写り込んでいますが、何か問題があればお知らせください。
うちのフィットはグリルくらいしかジェイズじゃないので、少々気が引けましたが、
せっかく大阪まで行きましたので♪
リアも!
2010年の横浜イベント?限定バージョンのプラムちゃんを貼っていきました。
なかなかの評判!
あっ、リアのイメージを少々変えてみました。
といっても純正ディフューザー?を取っただけです(笑)
本当はディフューザーに穴開け加工をするつもりで取り外したのですが、コレでも良いかなと。
とはいえ、外しただけだとディフューザーをどこかで落としてきたかのようになってしまったので、
車体はシャーシブラック、マフラーは耐熱塗料で塗装しました。
マフラーカッターが「いかにも」な感じでしたので取り外し。
遠目だとマフラーレスみたい(笑)
本当は派手過ぎない砲弾型のマフラーを付けたいところですが、音だけは私のクルマでないので…
ウイングも、もう少し立派なものが付けたいですね~。
ディフューザーの取り付け部分(内側に入り込んでいる部分)の見栄えがよろしくないという指摘も。
切ってしまうのが良さそうですが、貴重なブリスカのバンパーですので、
元に戻せなくなってしまうのは…
黒に塗装しようかとも思っていますが、ボディの一部なので、できればウレタン塗料を使いたいですね。
なのでそれはもう少し延期で。
そういえば最近、右リアから異音が…
「コトコト…、ゴトゴト…ゴトン!ゴン…」みたいな感じです。
走行中に地面からの振動が伝わった時ですね。
トランクにピッタリサイズの自作スノコを載せていまして、
それがガタガタ動いているのかと思っていたのですが、今回の旅でスノコを降ろしても異音は消えず。
じゃあサブトランクの工具(ジャッキなど)の載せ方が悪かったのかな?と思って、それらも
全て降ろしてみましたが、やっぱり消えず。
むしろ前よりも音が大きくなっているような…
窓を開けて走らせてみると、あれ?外からも聞こえる!
もしかして、リアの足回り??
ショック?ブッシュ?
何かご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります。
以上です!
Posted at 2013/03/31 21:22:15 | |
トラックバック(0) | 日記