こんにちは、ふーみんFITです。
突然ですが、2013年を振り返ってみようと思いまして、
月ごとに写真を探してみることに…。(なので写真多めです)
今年は“見た目の”変化のある1年でした~!
…正直なところ、フィットはここまでやるつもり無かったんですけどねぇ(汗)
まずは1月。
同じ車とは思えませんよ(汗)
この写真を撮る前日位に夜な夜なボンネットを交換しました。
「このボンネットでサーキット走るのが楽しみだね!」と友人に言われたものの、
その後、1度も走らずじまい(笑)
写真はみなとみらいでのジェイズフェアにて!
来年はどうしようかなー、行きたいけど仕様が変わり過ぎてしまって(汗)
2月。
グリルが変わりました、
牽引フックが付きました、
カナードもどき(笑)が付きました。
US仕様にする前も、結構弄ってたんだなぁ(汗)
3月。
ギリギリ3月だったはず。
大阪・ジェイズレーシングにて!
私の中では「サーキット仕様」としての完成形でした。
4月。
悪い影響(笑)を受け始める…
この辺からおかしくなり始めましたね(笑)
5マイルバンパーがカッコよく見えてしまったのが運の尽き。
怒涛の散財が始まります(汗)
5月。
新潟の友人から「地元の中古部品屋にプレミアムカーネットのバンパーがあるけど」との情報。
じゃあ取りに行くべ!!(笑)
ボンネットが黒、バンパーも黒、サイドステップも黒。
このままにしておく訳にもいかないじゃないですか、親車だし(汗)
塗装代が嵩みます…
6月。
中途半端USDM!!
7月。
US“風”仕様、ほぼ完成。
向こうの走り屋?っぽいイメージでステッカーを貼ってみたり。
でも思いの外フロントバンパーが低いので恐くて走れず(汗)
バネは柔らかいままなので。
完全な見た目仕様。
8月。
リアルさを求め始めます。
わざわざUS純正ナンバーベースを購入。日本のナンバーがポン付け出来ない。
まさに無駄、究極の自己満足。
これがUSDMってやつですよ。(謎)
9月。
ミラーウインカーまで無くなっちゃった(笑)
フロントキャンバー5度を卒業しました。
タイヤが長持ちしません(もっと早く気付け!)
アライメントはちゃんと取りましょう(笑)
10月。
ホイールが変わりました。
実は昔から憧れていた「USストックスタイル」をやってみようじゃないかと。
↑高速有鉛の影響?(笑)
ボンネット、
ボディ色の方が良いんじゃない??
11月。
イベントデビュー!
自分の車がまだまだであると気付く。
もっとやらなくては…(笑)
12月。
キャリア装着。そしてフェアリングまで用意。
お金掛け過ぎ(汗)
更なるリアルさを求め、わざわざ車高まで上げる徹底ぶり。
…嘘です、気を使わず、楽に乗れる方が良いじゃないですか(何を今更)
写真は12月24日(昨日)、年に一度のみなとみらい「全館点灯」をバックに。
こんな日まで車の写真を撮ってるんだから、困ったヤツですよ、私は(笑)
番外編。
※掲載に問題があればすぐに削除します。
ありがたいことに、3年連続でホンダスタイルに載せて頂きました♪
やはり、変化が半端じゃない。
1.3→RS→US?(笑)
こんな感じで1年は、あっという間に過ぎて行きました。
来年からはついに社会人。
フィットの今後の方向性は? 次期愛車は?
自分にも分からない事が多々あります。
まぁ、
その時になってみないと分かりませんね(笑)
これが今年最後のブログかどうかは分かりませんが(もう1回くらい書く気がします 笑)
とりあえず、「よいお年を!」
以上です!
Posted at 2013/12/25 14:42:36 | |
トラックバック(0) | 日記