こんにちは、
ふーみんです!!
もう3月も終わりですね~。
4月といえば…
「増税??」
と言う声が沢山聞こえてきそうですが、
私にとっては、
「社会人生活がスタート」です。
消費税の方はあんまり気にしてませんね、
社会人になるにあたって、気にしている余裕が無いというのもあるかもしれませんが、
消費税が無い時代を知らない世代なもので、
「社会人になったから上乗せされた」ぐらいの感じでしょうか(笑)
そんな“精神的に余裕の無い私”は先日、
アコードの
ユーザー車検に行ってまいりました。
↑余裕あるじゃん(笑)
テスター屋で光軸調整のみ済ませておきました。2100円なり。
ダメだったら行けば良いという話も聞きますが、それも面倒ですよ~。
サイドスリップの方は、いける確信があったのでスルー。
自賠責もその場でお願いしました。
車検場到着の図。
うわっ!!赤のCE1がもう1台いるし!!
そんな偶然もあるんですね~。
書類を書いて、税金収めて…
チェックをしてもらったら検査レーンへ。
待ち時間、ガソリンが勿体無いな~(笑)
…この時、私、ドキドキです。
当日の朝にも掃除を行いましたが、
どこかからオイルやら漏れていないかと…。
社外マフラーという事で、
音量検査が別にありました。88dB。余裕です。
アライメントこそ狂っていませんが、
ハンドルは全くセンターが出ていないので、検査レーン(サイドスリップテスタなど)を
真っ直ぐに走れず苦労しました(検査官に「もっと右!左!」と言われながら進むという…笑)
で、
無事終了!
おめでとう!!
これでお前は2年間、自由の身だよ。(意味深)
というわけで…
はい!!
下げましたぁ~!!
早っ!(笑)
それなりに低くなったかと。当時のホンダ車は下げると平べったくなりますね。
「べったり」とは言えませんが「もっさり」と言った感じでしょうか(笑)
奥まった純リムの上に重そうなボディが載っかっているような見た目…私は好きです。
時々泥除けが引っ掛かって削れます(笑)
まだ最低地上高を測って無いんですよ~、でもギリギリ9cmはありそうです。
コレ、車高調じゃなくてダウンサスなんです。
でもかなり下がるバネなので結構硬いです、乗り心地は車高調。
フィットに組んでいたダウンサスとは全く違いますね。
そんな感じで、アコードのカスタムは現在進行形。
やっと面白くなってきたのですが、
4月は1ヶ月間、研修でお泊りです。
まぁ日曜だけ帰って来れるので、アコードの面倒でもみましょうか。
昨日、例の“南カリフォルニア”を含め、いくつかの場所で大量の写真を撮ってきたので、
毎週日曜に少しずつフォトギャラにアップしようかな…
“イイね!”つけてくださいね(笑)
研修が楽しい日々になるのか、辛い日々になるのかはまだ分かりませんが、
励みになりますので♪
では頑張ってきます!!
それでは。
Posted at 2014/03/30 17:42:52 | |
トラックバック(0) | 日記