• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーみんFITのブログ一覧

2014年02月07日 イイね!

US純正部品

US純正部品こんばんは、
ふーみんFITです!

←タイトル画像に、特に意味はありません(汗)



試験勉強の毎日です、

まぁ学生はそれが仕事ですからね、
別に苦では無いのです!


とはいえ、
どんな状況であろうと、車関係の妄想は尽きない私(困ったものだ)、

みんカラも放置したくないので、なんとな~くブログを書きます。







今に始まったことではないですが、
ちょこちょこと、US純正部品を集めております。

品番だけでなんの部品か分かってしまう変態さんもいそう(笑)なので、
画像はあえてのモザイク加工!

コレが何かはいつか発表しますので、それまでは秘密と言うことで♪




最近、US純正部品を集めるのが楽しくて仕方ないのです。

一部のマニアな方々を除いて、
誰にも理解してもらえない(気付いてすらもらえない?)究極の自己満足、


お金が掛かるわりには逆にグレードダウンだったり、
手間が掛かるわりには地味な変化だったり、


でもそれがたまらなく面白い。


少しずつUSDMにハマり、気付けば抜け出せなくなっている自分がいます(汗)



「次は左ハンドルにしたら??」
と言われることが多いですが、

私はあえて、「右」でやりたい人間かもしれません(笑)


確かに、車内を見て左ハンドルだと「おっ!」ってなりますが、
それはあくまでも最初から“本物”なので、


「US部品集め」を楽しみたい私としては、う~ん…
↑これは言い訳でして、実際のところ、お金があれば左でも良いのですが!(笑)




…と、最近考えていることをちょっと書いてみたり。

まぁ考え方は人それぞれですからね、
軽く流してください(笑)





そういえば、日曜日はフィットの定例オフですね!

でも明日が雪?しかも20年に一度の大雪だとかテレビでは言ってましたね(汗)

雪が積もってしまったら参加できないかな~。(私だけでは無いと思いますが)


タイヤもチェーンも持っていません、
それどころか、雪の上で車を運転したことすらないような…
ちょっとした研修で、低ミュー路面の体験走行ぐらいはしたことありますけどねぇ…

私は雪に弱い地域の人間です(笑)

でも、仕事の通勤に車を使うようになったら、
スタッドレスは必需品ですね!用意しないとなぁ~!


あっ、仕事といえば、
前にも書いたような気がしますが、春から社会人です。

全く土日休みが無い訳ではないのですが、
今後、オフ会への参加頻度は下がるものと思われます。

フィットは親車として、今後もずっと家にあると思いますので、
できる限り参加はしますよ♪

とはいえ、現時点で、4月の定例は参加出来ないだろうと感じています(汗)
その次も微妙ですね…

そんなわけで、
今回の定例はいつも以上にエンジョイしたいのです。
あ~、雪積もらないでくれ~!!





B.P.M.にも参加したいですねー、
夏のミーティング以来、一度も参加出来ておりません(汗)

2月も結局行けず…

3月は何としてでも参加したいと思っておりますので、よろしくお願い致します!(笑)

最初に書いたUS純正部品は、間に合えばそこでお披露目になるかなと思ったり。




オフ会に参加する時間を作るためにも、
日頃からちゃんと勉強しておかなくては…(汗)

残り約1ヶ月半の学生生活を楽しみつつ、
負けられない闘いにもしっかり勝って、

明るい社会人生活?を送れるように頑張ります!


それでは!!
Posted at 2014/02/07 23:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

あけおめオフに参加してきました~

あけおめオフに参加してきました~お久しぶりです、
ふーみんFITです!!


あっ!

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


↑遅っ(汗)

恐らく、今年初の書き込みだと思います。

年が変わって、急に更新頻度が落ちた私です、

あまり自覚は無いのですが、
実は一応“受験生”なのです(笑)

ご存知の方もいらっしゃいますが、とりあえず3月末に負けられない闘いがあります。

いよいよ大詰めという事で、今年になってから学業の方がそれなりに忙しくなり…


と言っても、全く遊んでいない訳ではありません。

やる時はやって、遊ぶ時は遊ぶ!…と言った感じでしょうか。

いやむしろ、遊んでばかりなような気も(笑)



まぁあまり時間は掛けられないので、
写真多めで簡単に最近の出来事を!



まず1つ目。
去年の話になってしまうのですが、


あまり上手い写真が撮れなかったので、車が際立つように少々加工しました。

やっと327 SSさんにお会いすることが出来ました!
お忙しい中、私のワガママを聞いて頂き、本当にありがとうございます。

クルマを見掛けることはありましたが、
お会いするのは今回が始めてでした。

私が「北米化、カッコイイなぁ~」と思うキッカケになった車です、
私と同じ、スムージングフェイスのUSバンパー(こんな車が2台並ぶのは珍しいですよ?!)ですが、

なんとUS無限グリル装着です。
ヘッドライトもブラックインナーのUS仕様。

素敵です。
うちのフィットはまだまだだな~なんて思ったり(汗)




そして年が明けまして、
2つ目の話題。

11日の土曜日、
私の中では、数年前から毎年恒例になっている「オートサロン」見学へ。

本屋さんのブースで、古い車のカタログが販売されているのを発見。
CDアコードのカタログをゲットし、それだけで満足したので(笑)、午前中で切り上げ
みなとみらいのスーパーオートバックスへ移動。



これも毎年の恒例になりつつある
「ジェイズフェア」見学(笑)

ジェイズの要素もな無ければ、走りの要素も無くなってしまった我が愛車ですが、
「どんなジャンルでもOKだよ!!」と、優しい言葉を掛けて頂けたので、
今年もあこりんさんと記念撮影(笑)

いつもありがとうございます♪
また時間があれば、大阪のお店まで遊びに行きますね!




そして本日は
マリンパーク御前崎にて「あけおめオフ」でした!

去年に引き続き、今年も参加。
全国オフ以外では、唯一の遠征でしょうか、

関東定例は横浜なので地元ですが、
この時ばかりは、遠方からお越しの皆様の気持ちが、よ~く分かります(笑)


行きは下道で6時間半、
途中、積雪区間を大回りで回避、

帰りは高速を使いましたが事故渋滞で結局下道…

オフ会参加はプチ旅行ですよ(笑)



会場風景。


分かりますか?
隣に並んでいるのは本物USです。

なぜか本物の隣に並ぶ機会が多いふーみん号(笑)



会場に入るタイミングが偶然にも重なり(並んでいるのは偶然です)、

「前に居るフィット、USテールだなぁ…」

「あれ?!本物じゃね?」

「うぁぁぁ~US無限エアロだ!!」

って感じでした(笑)


みんカラにはいらっしゃらないとの事ですが、
色々とお話をして頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます♪



いいなぁ~。




今年も、早くも20日終わってしまったのですね。

勉強が忙しいからか、
遊びが充実しているからか(笑)、

時が経つのが早いです。


でも、充実した“カーライフ”が送れているのは、
みん友さんを始め、クルマ関係でお世話になっている皆様のお陰だと思います!

あらためまして、今年もまたふーみんFITを宜しくお願い致します。


さて、
明日も朝から小テストなのでこの辺で失礼しまーす…

ではまた!
Posted at 2014/01/20 00:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

2013年(の仕様)を振り返る

こんにちは、ふーみんFITです。

突然ですが、2013年を振り返ってみようと思いまして、
月ごとに写真を探してみることに…。(なので写真多めです)


今年は“見た目の”変化のある1年でした~!
…正直なところ、フィットはここまでやるつもり無かったんですけどねぇ(汗)


まずは1月。



同じ車とは思えませんよ(汗)
この写真を撮る前日位に夜な夜なボンネットを交換しました。

「このボンネットでサーキット走るのが楽しみだね!」と友人に言われたものの、
その後、1度も走らずじまい(笑)

写真はみなとみらいでのジェイズフェアにて!
来年はどうしようかなー、行きたいけど仕様が変わり過ぎてしまって(汗)



2月。



グリルが変わりました、
牽引フックが付きました、
カナードもどき(笑)が付きました。

US仕様にする前も、結構弄ってたんだなぁ(汗)



3月。



ギリギリ3月だったはず。
大阪・ジェイズレーシングにて!

私の中では「サーキット仕様」としての完成形でした。



4月。



悪い影響(笑)を受け始める…
この辺からおかしくなり始めましたね(笑)

5マイルバンパーがカッコよく見えてしまったのが運の尽き。
怒涛の散財が始まります(汗)



5月。



新潟の友人から「地元の中古部品屋にプレミアムカーネットのバンパーがあるけど」との情報。

じゃあ取りに行くべ!!(笑)

ボンネットが黒、バンパーも黒、サイドステップも黒。
このままにしておく訳にもいかないじゃないですか、親車だし(汗)
塗装代が嵩みます…



6月。



中途半端USDM!!



7月。



US“風”仕様、ほぼ完成。
向こうの走り屋?っぽいイメージでステッカーを貼ってみたり。

でも思いの外フロントバンパーが低いので恐くて走れず(汗)
バネは柔らかいままなので。

完全な見た目仕様。



8月。



リアルさを求め始めます。
わざわざUS純正ナンバーベースを購入。日本のナンバーがポン付け出来ない。

まさに無駄、究極の自己満足。
これがUSDMってやつですよ。(謎)



9月。



ミラーウインカーまで無くなっちゃった(笑)

フロントキャンバー5度を卒業しました。
タイヤが長持ちしません(もっと早く気付け!)

アライメントはちゃんと取りましょう(笑)



10月。



ホイールが変わりました。
実は昔から憧れていた「USストックスタイル」をやってみようじゃないかと。
↑高速有鉛の影響?(笑)

ボンネット、
ボディ色の方が良いんじゃない??



11月。



イベントデビュー!

自分の車がまだまだであると気付く。
もっとやらなくては…(笑)



12月。



キャリア装着。そしてフェアリングまで用意。
お金掛け過ぎ(汗)

更なるリアルさを求め、わざわざ車高まで上げる徹底ぶり。
…嘘です、気を使わず、楽に乗れる方が良いじゃないですか(何を今更)

写真は12月24日(昨日)、年に一度のみなとみらい「全館点灯」をバックに。
こんな日まで車の写真を撮ってるんだから、困ったヤツですよ、私は(笑)



番外編。


※掲載に問題があればすぐに削除します。

ありがたいことに、3年連続でホンダスタイルに載せて頂きました♪

やはり、変化が半端じゃない。
1.3→RS→US?(笑)



こんな感じで1年は、あっという間に過ぎて行きました。
来年からはついに社会人。

フィットの今後の方向性は? 次期愛車は?

自分にも分からない事が多々あります。

まぁ、
その時になってみないと分かりませんね(笑)


これが今年最後のブログかどうかは分かりませんが(もう1回くらい書く気がします 笑)
とりあえず、「よいお年を!」


以上です!
Posted at 2013/12/25 14:42:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

零1000チャンバーを必要としている方…

いらっしゃいませんか??



こんにちは、
ふーみんFITです。


親へのフィット返還(乗らなくなるわけじゃないですよ?)に向け、



エアクリを純正に戻しました。


「もう元の姿には戻せないじゃないか!!」と言うツッコミは容易に想像できますが(笑)



それはさておき、

外した零1000パワーチャンバーなのですが、
どなたか、買い取って頂ける方はいらっしゃらないでしょうか?

フィット(GE6、GE8)、フリード(GB3)用と取扱説明書に記載されています。



一応、バラせる限り分解しまして、清掃と磨き等を行いました。



バッテリーへの干渉痕、アーシング線への干渉痕など、消しきれないキズはありましたので、
新品同様とは言えないものの、パッと見はそれなりにキレイになりました。


トラブルを避けるため、
みん友さん、またはオフ会等でお会いしたことのある方(そうでない方はご相談ください)で、
手渡し(取りに来ていただける方)が良いですね。

新品のフィルターも余っていたのでお付けします!



普通に売ってしまっても良かったのですが、
一度、呟いてみることにしました。



気になった方はメッセージにてご連絡頂けると嬉しいです♪

買い手が決まりました。ありがとうございます♪


以上です!
Posted at 2013/12/13 17:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

オフ会専用日曜日


こんばんは!
なんだか意味の分からない事を言っているふーみんFITです(笑)


昨日は

Fast Sunday!!

関東フィット定例オフ会

に、参加させていただきました♪


オフ会のハシゴかいっ!(笑)

とは言うものの、開催時間がズレているので両方参加できます。
あぁ、贅沢!




朝はFast Sunday!!に。



なにかと予定が合わず、
今回が2回目の参加となりました。

シビックに、インテ、NSX、S2000、アコード、CR-X…
やっぱりホンダ車は最高だな~と、再確認させられるオフ会です。


あれも乗ってみたい、これも乗ってみたい…


次もホンダ車だな♪何が良いかな??

そうです。来年には自分のクルマが欲しいのです。(フィットは親車ですよ?←えっ)

とは言うものの、
欲しいのが漠然と「ホンダ車」なだけで、特別「コレだっ!」ってものも無いのです。


なぜかというと、
フィットがとても面白く、まだ弄り足りないと感じているから。

「フィットをもらって、親に新しい車を」という意見もよく頂きますが、色々あってそうもいかないのです。


だからといって、「何も買わない」という選択肢もありません。
(マイカーを持つのは幼い頃からの夢ですし、現実問題、通勤に使うかもしれませんし)

とりあえず何かを買ったとしても、やっぱりメインはフィットかな。


まぁ、よく考えるとしよう!
(「EKに乗ったら?」と言われることが圧倒的に多いですね。)




お昼からは関東フィット定例オフ会に。





オフ会会場に行ってビックリ!





もうFIT3がいるじゃないか!(しかも3台)

早いなぁ~。



そういえば、やっと排気漏れしていた?フランジのガスケットを交換出来ました。

時間が無く(面倒だっただけ?笑)、後回しになっていたのですが、
いつかやらないといけないので、思い切ってオフ会会場にて交換を行いました。

関東定例は弄る人が多いですよね~、
今回も同時に3台くらいジャッキアップされていたり(笑)

帰り道、
パワー感が明らかに違うし、音も静かになった!
やっぱり漏れてたんだな~。





最近、関東定例に行くと、自分のフィットの写真を撮るのが定番になってきました(笑)

背景がカッコイイんですよね~。
貸切じゃないときには、堂々と通路に車を停めて写真を撮るわけには行きませんので…




今年のオフ会はこれで終わりかなー。
参加できるものにはどんどん参加しますが、予定的にも厳しいかもしれません…

皆様、また来年もよろしくお願いしますね!
↑まだ12月2日なのに気が早い(笑)



以上です!
Posted at 2013/12/02 22:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー QA50・インジェクションエンジン製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1134476/car/2982544/6438319/note.aspx
何シテル?   06/28 12:38
ふーみんFITです。 「クルマが大好きな学生」は、いつのまにか「クルマが大好きな社会人」へとレベルアップしていました(笑) 親のクルマであるフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

米国ホンダ フィット 米国ホンダ フィット
2018 Honda FIT SPORT (U.S.) 3rd generation F ...
ホンダ モンキー 偽くまモン改・北米Z50A-K3仕様 (ホンダ モンキー)
バイクの勉強がしたいと思いつつも、なかなか重い腰が上がらず…あまり興味が無かったもので… ...
ホンダ モンキー 1983 HONDA Z50R USA (ホンダ モンキー)
並行輸入のモンキー。 見慣れない変な車体番号が打ってあります。 最初はコピーモンキーか ...
ホンダ モンキー 1970 HONDA QA50-K0 (ホンダ モンキー)
1970 HONDA QA50-K0 正確にはモンキーじゃないですが…他に登録のしよう ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation