子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント、子育てにはお金が掛かりますし…。(汗) この車で初めてのハイブリッド車♪ これで、ようやっと手動アイドリングストップから卒業!(笑) 実用本位でのDIYを心がけようと思ってます。
所有形態:現在所有(メイン)
2016年12月10日
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の理由は………修復歴有りなんです。(笑) まだ新車の香りも残る人生初のターボ車なので、これからもしっかりメンテし、大事に乗りたいと思います!
所有形態:現在所有(メイン)
2023年10月30日
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を止めて、チャリにしたためあまり乗らなくなり、エンジンが始動しなくなってしまいました。原因は、オートチョークの固着。中古パーツに交換し無事復活。メーター一周してますが、走行距離にして、1万を少し超えただけです。( ...
所有形態:現在所有(サブ)
2005年08月11日
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同じグレードのA♯だったにもかかわらず、タコメーターが無いのはちょっとがっかり。その代わり、ABS、デュアルエアバッグ装備、リヤドアのパワーウインド化、リヤスポ装備など、お買い得感は在りました。そうそう、エアクリ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年07月30日
H16年10月23日に納車されました。当日は中越地震。嫁さんの実家に行く途中での出来事。その夜は期せずして車中泊を体験。ミニバンの広さが役に立ちました。
所有形態:過去所有のクルマ
2005年06月27日
嫁さん用に購入。子供がまだ小さいのでスライドドアの軽が希望でした。狭いのは嫌なのでハイトなタントに。予算が厳しいので今回は中古。(苦笑) 雪国なんで4WDは必須。狭い城下町では活躍できそうです♪
所有形態:過去所有のクルマ
2016年01月01日
嫁さんのキャロルです。H6年式660の4WD。田舎なもので、12万キロほど走り込んでいました。マニュアル5速でパワステ無し。軽い車体と相まって結構面白く走りました。雪国のそれも山ですから4WDは必須。何度も事故ったようですが、その度しっかり嫁さんを守ってくれました。(笑) 難点としては、パワステ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年08月03日
先代のマーチ初期型です。出てすぐに購入。'92年3月23日納車。 CVTは初めてでした。独特の加速感はスクーターのようです。(笑) 電磁クラッチの為、クリープが無いのも良かったですね。燃費もオートマにしては大変良く、慣らし中でしたが、21km/Lを記録。通常でも15km/Lは走ってくれました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年07月30日
最初に購入した車です。先進の1000ccと宣伝されていました。角目なので、マイナーチェンジ後のものです。リヤのウインカーのユニットは、確かサニーと共通だったような…。 昔の10モード燃費で19.0km/L。パワステ、エアコンレスの5速マニュアルという仕様。この車に10年6万キロ程乗りました。この ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年08月06日
中古車なれど、最新の安全装置が充実しているので、免許返納?まで末長く乗れるかと思います。
2023年12月17日
家族みんなが楽しく安心して乗れる車です。これからも大事な「思い出」を沢山つくっていきます!
2017年01月30日
12年乗ったHK11マーチ(CVT)からの乗り換えです。2人目の子供も生まれるということで、嫁さんの希望を叶えました。軽も考えたのですが、家族7人乗れるということでこのサイズに。少々大きいものの、中の広さを考えれば、購入して正解でした。納車当日が中越地震。たまたま実家に戻っていたもので、車の中で一 ...
2004年12月31日