• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

メガネの人がジェッペル取る時は注意です

メガネの人がジェッペル取る時は注意です ←ジェッペルを何気なく取ったら

 スクリーンに巻き込まれて

 お気に入りのメガネ

 折れだスwwwwwwwwwwwww












昨日、久々にカブをガシガシ蹴ってエンジンをかけて

お散歩に出かけました。

30Km/hの規制がありますから

まさに散歩です。




でもなんだか

 ブレーキランプ常に光ってるし

 ヘッドライトつかないし

で、あれれれれれれー?と思っていました。




このカブ今時あり得ない6V仕様でして、いきつけのお店に聞いても玉の在庫が無いとの事。

ダイリンまで行ってみました。

店員『えっ!6V!……何ワットかわかりますか?』

僕様「わがらねす~ ('A`)…」

店員『外せばわかるんですよ』

僕様「外し方がわからねス ('A`)…」

店員『えっっっ。 わかりました。今、見ますね。』

ということで、ダイリンのお兄さんがバラしてくれたら25W/25Wでした。

玉代400円。工賃0円。

玉、高いwwwwwwwwwww

お兄さん、ありがとうございます。手ボッケでスイマセンスイマセンwwwwwwwwwwwwwww




ブレーキも調子悪いので

いきつけのお店に行った所、

『おら、タイヤ交換で忙しいから、ココとココとココ外してブレーキバラして自分でヤレ』

と放置プレイされました。

嘘wwwwwwwwwwwwwww

手ボッケの僕様にやれとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




格闘約6時間。





よくわかりませんが、オーバーホールらしきことをして、

無事にブレーキ直りました。

 →整備手帳:フロントブレーキのオーバーホール





そうやって調子こいてたら

帰ってきてから

メガネ壊す訳です ('A`)…




しばらく予備のメガネで

マカマカと動くしかなさそうです ('A`)…
ブログ一覧 | C50 | 日記
Posted at 2010/05/24 14:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ぐっもー☆(メガヌ壊れたー!) From [ DOKKOI☆SHO ] 2010年5月24日 15:49
朝は携帯内蔵のミッキーマウスマーチで起きてますw ぐっもー☆ほっぺ。です(*^_^*) メガネ壊しました・・・orz 壊したのは月曜日のことなんですけどもね。 で、昨日は前に使ってたメガネ、今 ...
週始めから From [ 僕とレガシィとマサンバー☆ ] 2010年5月24日 19:30
予想外にハードな現場をこなして眼鏡を拭いたらこうなります。 くっ さて夏らしい暑さが本格化して更に梅雨の湿度も加わりデヴ汗が止まりません。 家に帰った瞬間に ...
初横転は・・・ From [ シナピーは国語1 ] 2010年5月25日 09:40
この記事は、メガネの人がジェッペル取る時は注意ですについて書いています。 師匠のメガネ折れで思い出したの、昔話をひとつ。 思い起こせば初めての横転は21歳。 初心者マークとれたてでチビッ ...
ブログ人気記事

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年5月24日 14:42
助手席で横転に巻き込まれてもメガネのフレーム折れる。
つか、ブレーキO/Hに6時間て・・・
そんだけあればジムニーのエンジンマウント交換できる。
コメントへの返答
2010年5月24日 15:41
それは折れない方が奇跡です。

6時間の内、4時間くらいは
固着したやつのを抜く時間でした

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010年5月24日 15:14
あちゃー、見事に折れちゃいましたね~(汗
さすがにコレは修理は無理かと・・・。
コメントへの返答
2010年5月24日 15:42
えーっマヂすかwwwwwww
ここの部分だけ、パーツで出ないのかしら?

グスングスン 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
2010年5月24日 15:37
あたしもてぼっけだから作業にそのくらいかかるのかなー・・・

昔職場でめがねを豪快に割ったのをおもいだしましたのです。
コメントへの返答
2010年5月24日 15:44
いや、道具さえあれば手ボッケでも
なんとかなるお
4時間くらいは、固着したヤツをひたすら叩いて
抜く時間だったっけおんwwww

今かけてる予備メガネ、たいした
めねッス
2010年5月24日 15:50
おもいだしたのでトラックバックしてみたwww
コメントへの返答
2010年5月24日 15:52
古い日記だwwwwwwwww

そして

セチョスの優しいコメントに泣いたwwwwwwwwww
2010年5月24日 19:18
マガマガしいですね
コメントへの返答
2010年5月25日 8:52
ハカハカしてます
2010年5月24日 19:30
僕もトラバックしにきました師匠
コメントへの返答
2010年5月25日 8:52
メガネ修理に出したお ('A`)…
2010年5月25日 10:11
初横転の思い出をトラバしました師匠
コメントへの返答
2010年5月26日 13:31
もう一つのメガヌが結構

度が近くて安心してます ('A`)…

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 10:40 - 18:07、
198.96 Km 7 時間 27 分、
1ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   07/21 18:08
はじめまして。 '91のよぼよぼレジェンドクーペαに乗っています。 長期計画で細々と維持しつつ補修しています。 ドレスアップとかする余裕が無く 補修でヒ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FOXKA シートヒーター&クーラー XAA390 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 21:16:04
[ホンダ フィット] TVキャンセラー取り付け〜(^^)// TVナビキットですねっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:48:18
[ダイハツ タント] 無料でできるカーナビ・ディスプレイオーディオのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 09:48:36

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィット e:HEV クロスター 4WD を買い換えました。 皆様も詐欺にはご注意を。 ...
ホンダ レジェンドクーペ レネンヨ・クーペ (ホンダ レジェンドクーペ)
先に「レジェンドクーペ」に登録しました(^^ 整備手帳・パーツ(と言ってもたいして無いで ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
普段の足として e:hev クロスター 4WD を選んでみました。 燃費はあまり良くない ...
日産 デイズ 日産 デイズ
とりあえず忘れない内に登録だけ… ハイウェイスター G ターボ 4WD う~ん、燃費悪 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation