• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月06日

クルマの縁、人の縁。


今朝、目覚めてまず思ったのは「今ごろ、どちらを走ってるかな?」でした。




マーコス1650GTの現オーナーさんであるRyu-jinさんから


11月の3,4日と某イベントへ参加するので、そのついでに5日に静岡へ行くので会いたいと


メッセージを初めて頂いたのは9月の下旬。


月曜ということでお断りする理由も見つからず快諾させていただいたものの


最近Facebookなど比較的距離感の短いSNSに頼り切りだった自分にとって


わかっているのはご職業と太田裕美さんの筋金入りの大ファンということと


マーコス1650GTの現オーナーというだけ。


降って湧いたような話に正直戸惑いがありましたが、人は会ってみなければわからない。


それに移動距離を考えればRyu-jinさんだって相当な覚悟をお持ちで


自分に会いにいらっしゃるのだろうと。




当日までの1ヶ月、メッセージを繰り返すうちに当初の戸惑いは失せ


むしろその期間にウチのマンチューラが車検その他諸々と重なっていたため、


連れてお会いできなければ意味が無いと


主治医に「11月5日までに大丈夫だよね?(威圧)」と念を押す始末。


結果マンチューラの車検その他諸々は当日までに仕上がり(主治医、いつもありがとうございます。)


余裕を持って当日を待つのみとなりました。




当日午後、日本平でお会いする予定が先週末から天気予報は流動的。


雨なら自宅でという予定で午前のうちに天気を見つつ


手土産をご用意しながら到着のご連絡を待つつもりが


寝ぼけ眼でメッセージを確認すると午後から雨の予報で、すでに静岡に到着しているとのご一報。


自宅か日本平かとお尋ねすると「日本平で」とのご返答。


慌ててマンチューラの準備をしたのは言うまでもなく…。




念のため前日のうちにマンチューラをすぐ出せる用意をしておいて正解でした。


暖機もそこそこに赤い1650GTを載せた積載車を探しつつ一路日本平へ。


日本平を駆け上がると時間差からして到着しているはずのRyu-jinさんの姿が無い。


天気も然ることながら先週末にオープンした日本平の展望台「夢ひろば」の影響で


平日の天気の悪い日本平の割に交通量も多く、条件としては悪いことが重なった格好。


ひょっとしたら山頂で迷ってるかもしれないと、いつもの山頂の駐車場へ移動しようとすると


なんと清水側のパークウェイからRyu-jinさんのお姿が。


交差点でUターンして予定の駐車場へご案内。




マンチューラを降りて、さて、ご挨拶がてら何からお話しさせて頂こうか、なんて思ってましたが


そこに言葉なんていりませんでした、感無量です。



alt



alt



alt



alt


alt



alt



alt



落ち着いたところで日本に1台しかないマーコス1650GTと


恐らく自走可能なクーペボディーで日本では1台と思われるマンチューラの揃い踏み。




この1650GTの存在を知ったのはインターネットが普及し始めた15年ほど前。


そしてその1650GTを引き継がれ、初めてお会いしたRyujinさん。


奥様と共にとても穏やかでお話は尽きることは無く、2時間では足りませんでした。


自分がRyu-jinさんたちの目にどう映ったかわかりませんが


とても短い時間の中でも自分はお二人の人柄にすっかり魅了されてしまいました。




そしてお別れの時。


パークウェイ清水側を先導させていただき、旅先を急ぐお二人を見送らせていただきました…。




そして今回改めて思ったのはクルマが縁を取り持っても、そこからはやはり人、ということ。


また機会を伺ってお会いしたい、そう考えています。


お互いにマーコスをこの日本で大切にしていきましょう。





無事ご帰宅されたでしょうか…。


今回はわざわざ静岡までお越しくださってありがとうございました。


またお会いさせてください。



ブログ一覧 | Think About Marcos | 日記
Posted at 2018/11/06 23:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

三者会談
バーバンさん

入院🏥
おやぢさまさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年11月8日 19:15
ローバーV8

私のマーコス1650GTは実に数奇な運命のクルマだ。今から、ちょうど50年前に英国の片田舎で産声を上げた。オーナーはMr.ダグラス。あろうことかある日、泥棒が盗んだ挙げ句、クラッシュ。だが再建したてのマーコス社自らが修理して復活。しかしどういう訳か、そこから10年は倉庫眠らされていた。やがてマーコス1650GTは、長い眠りから起こされ東洋の島国に旅立つことに。仙台の業者から霜山氏の手に渡った。暫く可愛がられた。でもやがて捨てられた。私は彼のHPでその存在を知った。羨ましくて画面に向かって4年は溜め息をついた。HPから存在が消え失せた。ネット捜索1年後に京都で売りに出ていたマーコス1650GTを発見。購入。また仙台に戻ってきた。遂に私の物になった。ところが、災難が降り掛かった。7年前、東日本大震災で津波が襲った。あろうことか車体半分が海水に浸かった。止めとけと言うクルマ屋を横目に私は戦った。諦めなかった。毎朝ガレージに籠っては手を掛けた。マーコス1650GTは現代的なパーツを組み込んで復活した。飾って置くのは嫌だった。遅くとも構わない。レースで走るその勇姿を見せたい、浅間ヒルクライムに申し込んだ。無謀かも知れないが壊れても良い覚悟で臨んだ。。見た人々のくは初めてだったに違いない。かつて50年前に、こんなクルマがあった事を知って貰えたら嬉しい。被災したマーコス1650GTが復活した瞬間を見てもらえたから。私には、もう1つやりたい事が。実は自分以外のマーコスを見たことが無い。他人のマーコスをこの目で見てみたいと思っていたのだ。この日本に10台位は生息している筈、北海道~東北地区には私の以外無い。思い切って静岡市のローバーV8さんのマーコスマンチューに会いに行こうと企んだ。でも自走は無謀だ。遠すぎる。多分、途中で壊れ辿り着けないだろう。こうなったらトラックに積載するしかない。こうして仙台←→静岡が今回実行されました。何のために?勿論、マーコスを2台並べて見比べたいから。その為に、マーコスをトラックに積んで、仙台からわざわざ静岡まで往復1000km以上。私の性格はかなりしつこい。絶対に諦めない。時間は掛かっても、夢は強く願えば必ず叶うと信じている。子供の頃から描いていた夢は、もう殆ど実現してしまった。だから、今回も遅かれ早かれこうなると思っていた。その日が来た。トラックで走って行った。私のマーコス1650GTを乗せて。夢は叶った。マーコスマンチューラと遂に御対面を果たした。初めて自分の以外のマーコスを肉眼で見た。マンチューラもカッコいい。1650GTもカッコいい。マーコスって本当にカッコいいクルマだと改めて思った…。

Ryu-jin
コメントへの返答
2018年11月8日 21:02
自分の個体は当時立ち上がったマーコスジャパンの正規物。
それに比べて遡ったモデルほど様々な歴史が刻まれているものですね。

Ryu-jinさんと真逆でマーコスについて何も知らない自分の懐に転がり込んできたマンチューラですが、マーコスについて知れば知るほど奥が深いクルマです。
自分もそれなりに知識を蓄えているつもりですが、当日おっしゃったとおり「話し出すと1日じゃ足りない」でしょう。(笑)
でもRyu-jinさんの穏やか語り口ならずっとお話を聞けると思います。

こうして本当の意味で知り合えたのも何かの運命だと感じています。

マンチューラ以外のマーコスを拝見するという意味では自分も初めての経験でした。
細かなディテールを見れば違うクルマですが、インテリア、エクステリア共にやはり共通するところが数多くあり、やっぱり昔からマーコスはマーコスだったんだなと思えました。

個性的で厄介なクルマですが、これからもこの日本でマーコスを大切にする者同士、今後ともによろしくお付き合いいただければと考えています。

長旅、お二人とも本当にお疲れ様でした。
そして記憶に刻まれる素敵な思い出を、ありがとうございました。

プロフィール

相棒はMarcos Mantula(マーコス マンチューラ)。 平日市内を中心にウロウロしてます。 Welcome. In thi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マーコスか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 16:54:39
Marcos Heritage Spares.  
カテゴリ:Marcos
2011/11/09 20:27:29
 
Club Marcos International 
カテゴリ:Marcos
2011/11/09 20:24:04
 

愛車一覧

マーコス マンチューラ マーコス マンチューラ
相棒Marcos Mantula(マーコス・マンチューラ) 癒す・疲れる・いい関係... ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
普段の脚に使ってる車。 ホントに働き者。 ウチに来て早10年。 Decadeを記念して ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation