• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

京の道の駅制覇の道

昨日、京都を北から南へ駆け抜けてきました。

訪れた道の駅をマーキングするアプリを見ていると…

良い感じに日本列島が色付いて行っています。赤が日中、青が夜間。濃色が今年度、淡色が昨年度以前なのですが、相対的に西が弱いですね~。

ということで、関西制覇に向けて、京都をクリアしときますか~と。
京都の細部を見てみると、

目指す未踏襲地は北部・中部・南部にそれぞれ2箇所ずつ。それじゃあ北から行きますか~!
てな感じでR41、R21、R8で敦賀まで行き、敦賀から舞鶴道・京都縦貫道で宮津へ。
まずは『丹後王国「食のみやこ」』。
小高い山の尾根を走る農道の中腹に拡がる施設。

休憩施設以外は9時から開くらしく、入り口は閉められています。

お腹空いたな~ヽ(゜▽、゜)ノ

開くのを待っているのも暇なので、次の場所『シルクのまち かや』に向かいました。


あれ?なんか活気がないと言うか、ホントにここ?

はい、施設閉鎖中でした(^-^;
仕方ないので案内図を見ると、すぐ前にSL広場なるものがあるらしい。

おっ。こっちはやってるっぽい。

まだ営業していないので中には入れないですが、外からでも転車台などもしっかり覗き見できます。

鉄分補給をして、次に向かうは京都の中程、園部。R176、R175、R9を南下し、園部インター前にある『京都新光悦村』に到着。

開店10分前だというのに、屋外の野菜売り場の前には長蛇の列。きっと新鮮で安いんでしょうね~。私はお野菜には興味はないので、ぶらぶら。すると、すぐ脇を電車が駆け抜けていきます。JR山陰本線らしい。

昔は地元の姫路でも新快速としてよく見た車両ですが、新しい車両に変わった後、こんなところに再就職してたのですね(^0^)
さて、道の駅が開店したので、混み合う野菜売り場を横目に、パン屋さん兼食道に悠々と入店。朝ごはんです。

TKGセット500円也。
少しお高いですが、地元産の厳選食材を使っているのだそう。

朝ごはんの後はそのまま山の方向へ15分ほど。道の駅『スプリングスひよし』

ここには温泉施設があり、プールや入浴ができます。
なわけで、朝から入浴。
露天風呂は加温掛け流しらしく、香りも少ないお湯でしたが、ゆっくりリフレッシュ。
ここはすぐそこに日吉ダムが歩いていけるところにあり、ダム堤体内部を公開しているので、早速見学。

発電のために放流している水は勢いが強く、ミスト状になってとびかかってきます。暑い日には良い天然ミストですね。

ミストを浴びて少しクールダウンし、ダムカードも入手したので、次の駅に。

次は南部にある『茶処和束』
R9、R24で木津まで南下し、R163で東へ。少し県道5号で和束町市街地まで北に戻ったところにある道の駅。。。あれ?ないよ?

どうやら道の駅としては登録廃止しちゃったみたいです。。。
きを取り直して最後の駅へ。

R163まで戻り、東へ30分ほど。『お茶の京都 みなみやましろ村』南山城村は京都府で唯一の『村』ということで、けっこうそこを前面押し出しています。

この日は暑いこともあって、冷たいものを求めて…

宇治茶を使った村抹茶ソフトをGet。でもって、京都府の道の駅コンプリートなのです。。。?

あれ? なんか足らない?

あわわわわっ!
スプリングひよし がチェックインできてない~(;_;)
また行かなきゃいけないのね💧

戻る元気もないので、名阪国道、東名阪で帰ってきましたが、例によって東名阪は事故渋滞。通常ならば1時間もかからない距離を3時間以上かかって、心身ともに疲れた京都の旅でした。

P.s.出来て間もないみなみやましろがチェックポイント化される前にリベンジなのです!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2017/05/21 15:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

床屋へ行ってきた
giantc2さん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年5月21日 22:20
こんばんは

関東の人間からすれば、京都府は福井、滋賀、大阪、兵庫との県境がどの辺にあるのかあまりイメージできないので、一括りにするのは難しいです。
道の駅は掲載された地図でいうと3と9を取りこぼしてます。今年3月に豊岡に行ってるのになあ(^^;)
コメントへの返答
2017年5月21日 22:32
確かにそうかも知れないですね~。
私は関東も関西も同じくらい住んでいるので、だいたい分かりますが、九州とかになると、位置関係は分かっていますが、県境や細かい地名とかはわからないですもんね。

3は今回2駅目に行った休店中の『シルクのまち かや』です。
9番は『農匠の郷やくの』、R9沿いで兵庫県との県境にあります。

プロフィール

「23回目のサイコロタイム。
出た目は 12。
現在地 10松江 から 22観音寺 に移動します。
うげ。移動するだけで終わりそう(T_T)」
何シテル?   08/23 09:14
☆Kiss☆です。運転が好物で、温泉巡りな日々です。ファミリーセダン、スポーティなセダン、エコなミニバンと乗り継ぎ、現在はエコなSUV。まだまだ車幅がよくわから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年11月に契約。当初は9月1週目に製造予定と言われていましたが、半導体不足などが ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
関東を中心に、ブラブラしています。お見かけしたら、優しくご挨拶いただけると嬉しいです。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
試乗車です
ホンダ アコード 2代目アッサムくん (ホンダ アコード)
アコード・ユーロR(CL7)に乗っています。 この車の前はトルネオ2.0VTS(CF4) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation