• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kiss☆のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

ラーメン『ブルートレイン』

お昼ごはん。
湯の川温泉にあるラーメン屋さん。
その名のとおり、鉄ちゃん御用達なお店。
外観は…


貨車を改造。
内装は…


鉄道グッズが溢れています。

そんなラーメン屋さんですが、HTB元アナウンサー、佐藤麻美たんのおすすめの店で、深夜番組『おにぎりあたためますか』で大泉さんや、戸次さんを連れてロケした事も。って事で、サインもあったりします。



で、今日は塩ラーメンをいただきます。



あっさりスープに焦がしニンニクが香ばしいです。
ちなみに、普通が1玉、急行が1.5玉、特急は2玉となります。

さて、この後、どうすっぺ?
Posted at 2016/03/20 13:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん
2016年02月06日 イイね!

おけいはん

先日、近場に乗り鉄しようと京阪電車のHPを見ていたら、こんなページを発見!
京阪電車×輝け!ユーフォニアム
原作は見たことも聞いたこともなかったのですが、暇だったのでこれを見に行くことにしました。

JR琵琶湖線(東海道本線)石山駅で乗り換えのため京阪電車ホームへ。
駅の階段で鉄道娘の出迎えを受けます。

そして、駅のホームでも…


そんなこんなでホームに電車が入線。

しかもいきなり本命の車両!
が、これは石山寺行き。目的地浜大津駅方面ではないので取り合えずスルーしておきます。
浜大津方面の電車が来たので、乗車します。
その車内にはこんなPOPが。

ユーフォニアの記念一日乗車券の車内POPです。
実はこの切符、浜大津駅の定期券売り場でしか販売していないらしく、それを買うためには一度普通乗車券を買って浜大津駅に行かなきゃいけないという…。

で、無事に記念切符を購入し、早速今日の日付を入れてもらいます。

この切符、2枚一組でして、購入した際に購入日付印をそれぞれ入れて販売。
で、実際に使用する際に使用日付印を押すというシステムになっています。

ここ浜大津駅は京阪電車大津エリアのターミナル駅なので、京津線の車両
と、
石山坂本線の車両が見られます。

いい感じに時間をつぶせたので、一日乗車券を使って目的地石山寺駅へと向かいます。
石山寺駅に着くと、ちょうど目的の車両がいました。


これ見よがしに写真を撮り、鉄分補給完了。うん。いい日でした。

Posted at 2016/02/06 09:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年12月14日 イイね!

ポチったブツ

こんばんは。先月末にポチったブツ、インストールしました。

今回ポチったブツは…
①ブリザックVRX


今年の46週目って事で、10月下旬物?新鮮です。
去年まではrevo2を使っていましたが、4年にしてツルツルになっちゃったので、交換です。

②Lei Lite


買っちゃいましたw
すでにいるLei Naviと合わせて、1夫多妻制で💦
こんな感じに…。

因みに、ODB2端子を分配し、Lei NaviとLeiLiteの両方を接続すると、ランダムでどっちかしか起動しないという…。電圧が足りないらしい((T_T))

③HDR-251GH
ドラレコです。
みんともさんみたく、Leiたんのボイスを公開できればと思ってます。。。が、なんか静かだぞ?県境のアナウンスも無いし。。。規定値だと静からしい。

って事で、あとで設定を確認してみます。
Posted at 2015/12/14 23:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月09日 イイね!

おぷみ

Posted at 2015/10/09 10:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

こいのぼりまちゅり

巷では早くもゴールデンウェークが始まっているとかで、GW最初の日曜日。お天気もいいので、ちょっとお出かけ。

日本一暑い街でも有名な群馬県館林市。今日の最高気温は26.6°(気象庁速報値)って事で、長袖のシャツ1枚でも暑い館林市内。とりあえず市役所の駐車場に車を止め、表通りに出てみると。。。

たくさんの花々がお出迎え。
ちょうど係員さんが水をあげた直後なので、花々も生き生きとしています。

そして今日のメインイベント『第14回こいのぼりの里まつり』

市内5か所で開催されているこの祭り、合わせて5000匹以上の鯉のぼりが泳いでおり、平成17年には5,283匹で世界一の鯉のぼり掲揚数でギネスブックにも掲載されたとか。
写真は市役所前に流れる鶴生田川の両岸に4,000匹以上泳いでいる様子。
もう少し早ければ、桜をバックに泳ぐ鯉のぼりとか見れたんだろうね~。
5月8日までやっています。

鶴生田川を奥に進むとツツジで有名な県立つつじヶ丘公園。
ライトアップしているこの時期は入場料がかかるらしい。620円也。
館林市つつじヶ丘公園ガイド

有料だったのでUターンし、無料のつつじヶ丘第二公園へ。

旧秋元別邸の前庭にたくさんのツツジ。
ツツジの手前には花菖蒲が植えられており、6月から7月にはきれいな花を咲かせるんだろうね。

ツツジとこいのぼりを堪能し、帰路へ。
途中立ち寄ったロッテリアで例のハンバーガー(?)を発見。

ラーメンバーガー(並盛)


バンズの間に固焼きのラーメンがはさんであります。
これをつけ汁につけて食べます。
ちょっとしょっぱい。。。
食べ終わったら、ついてきたお湯でスープ割りならぬお湯割り。
あ、いけるわこれ。

夕飯用に5段チーズバーガーもテイクアウトしたのですが、自宅で開けると例によってチーズが溶けて見るに堪えない状態になっていたので、写真は撮らずにいただきました。
ちなみに、明後日からは全部乗せバーガーが再登場らしいですw
Posted at 2015/04/26 19:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「続いて朝スタバ。
4日からだったかな?新発売のほうじ茶香る焼き芋ムースティーラテ。
甘い焼き芋のペーストが底に沈んでいてそれを混ぜながら飲みます。
焼き芋の香りが強いので、ほうじ茶は微妙。
TEAVANA店は加賀ほうじ茶になるらしい。
そっちも試さねば!」
何シテル?   09/06 08:30
☆Kiss☆です。運転が好物で、温泉巡りな日々です。ファミリーセダン、スポーティなセダン、エコなミニバンと乗り継ぎ、現在はエコなSUV。まだまだ車幅がよくわから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年11月に契約。当初は9月1週目に製造予定と言われていましたが、半導体不足などが ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
関東を中心に、ブラブラしています。お見かけしたら、優しくご挨拶いただけると嬉しいです。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
試乗車です
ホンダ アコード 2代目アッサムくん (ホンダ アコード)
アコード・ユーロR(CL7)に乗っています。 この車の前はトルネオ2.0VTS(CF4) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation