• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろちゃんJCWのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

鳥取出張♪

鳥取出張♪二週間のご無沙汰です(^_^;)
先週は、MINIを火灯系の修理のため1週間、Dに預けていたので、テンション下がりっぱなしでしたが、無事、治ってきました♪
原因は、たぶん、自作バックランプに水が入ってショートしたみたいでした。
ごんた屋さんのシーリング材買って修理しようか、他のことを考えようか・・・
 Dには次回は自己責任で6万円以上かかりますよって釘刺されたし、とりあえず、純正に戻してしばらく様子を見ます。
Dの方にはご迷惑をかけて申し訳なかったです。丁寧な対応に感謝!
でも、コンピュータの書き換えをされて、オドメーターの表示が消えてしまいました。
最新の状態では、燃料の警告とオートワイパーのマークが同時に表示できるようになったそうですが、オドメーターの表示の方が良かったです(T_T)
元には戻せないそうなので、我慢するしかないですね~!

さて、昨日からMINIで、鳥取市に出張に行ってました。約35年ぶりかな~
土曜日のお昼まで仕事して、200キロほどドライブして夕方到着しました。
懇親会まで1時間ほど時間があったので、鳥取砂丘へ
スーツ着たおっさんがひとりで砂丘に居るのはなんとも場違いだったので、5分ほどでそそくさと帰りました。

天気の良くない夕方でしたが、結構たくさんの人でした!

鳥取県庁の並木がいい感じでした♪

夜は懇親会に出たあと、二次会はスルーして、悪友達と別行動♪
地元の尾根遺産と交流を(笑 
次の日のランチの場所をリサーチしました。
小腹がすいたので、どこかで聞いたようなお店に(ーー;)

山陰では、さんまが漁れる時期だそうで、お刺身が予想以上に美味かったです!

さて、次の日は、朝からお勉強!

お昼ご飯は、○ャバ○ラ情報で、賀露港の観光市場内にある「賀露幸」へ!

海鮮丼をいただきました!リーズナブルで美味しかったです!

お土産は、インパクト重視で赤イカにしてみました。
お刺身は、甘味が少なくイマイチでしたが、にんにく醤油バター炒めは美味かったです。(知らない子供の呆れ顔で見られてましたorz)


おまけ①
新米は美味いですね~!
北海道のお友達が、「おぼろづき」っていうお米を送ってくれました\(^o^)/
今年初めての新米が、北海道産!粘りがあって美味しいお米でした♪


おまけ②
ザク豆腐新バージョン、前回の枝豆風味は美味しかったけど・・・
デザートはちょっと・・・リピートは無しですね(ーー;)

ズゴックとうふは普通に美味しかったです。


おしまい
Posted at 2012/10/28 23:56:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

友、遠方よりきたる♪

友、遠方よりきたる♪仕事のため、残念ながらうどんツアーに参加できなかったけど、夜の部があるってことで、仕事終わりで、倉敷へ♪
前回、倉敷に来られた時は、ツーリングの前泊だったこともあり、あんまり飲めなかったコスナーさんの為に、焼酎と日本酒のメニュー豊富なお店をセッティングしました(笑

相変わらず、飲みすぎました(苦笑
MINIを並べてのツーリングもいいですが、楽しい仲間と飲むのは、格別です!
ここで、翌日の予定を相談!
コスナーさんの希望で、倉敷美観地区へ(早朝7時に約束
ランチの約束をレスキュ-さんご夫妻とビストロガリューで?時!
待ち合わせの場所は??? 酔ってて忘れてしまいましたorz

さて、翌朝、美観地区へ
この日のために、一時退院させてたMINIに乗って、ご一緒してきました。
7時までは、美観地区に車が乗り入れられます。

大原美術館

次は、モーニングコーヒーを飲みに、おっさん二人で酒津公園を散歩して、水辺のカフェ三宅商店へ 。ここは朝7時から営業しています。

10時前に、MINI倉敷に寄って、12時に予約したガリューに向けて出発!
レスキューさんご夫妻と約束してたのは11時半だったみたい・・・
酔っ払いってダメですね~!30分お待たせしてしまいました(ごめんなさい
ランチを食べて2時半までおしゃべりして、コスナーさんを見送りました。

皆さんとお別れして、帰りに笠岡ベイファーム道の駅のコスモス畑に寄って帰りました。コスモス祭りで混み合ってましたが、ちょっと終わり気味でしたね。

おしまい。
Posted at 2012/10/15 01:09:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

MFOツーリング

MFOツーリング 10月8日(月)にMFO(MINI福山オーナーズクラブ)のみなさんのツーリングにお誘いいただき、参加させていただきました。
朝8時30分に集合して、八田原ダム→ジェラート工房→世羅夢公園、ワイナリー→観光農園→お好みボールの行程でした。
打ち上げ飲み会もありましたが、長男がお留守番だったため、今回は不参加(泣

ちょっと雲も出ましたが、いいお天気で、秋を感じるツーリングでした。
8時30分にショッピングモールの駐車場に集合

最初の目的地は、八田原ダムの駐車場で、紅葉と、落ち葉がイイ感じでした♪
ここで、自己紹介タイム!楽しいウダウダ(笑

次は、ジェラート工房ドナ、ここでは、乗馬体験もできるみたいです。
風向きによっては、バフ~ンの香りが・・・

結構混んでましたね~
美味しかったですが、ちょっと小さめのジェラートでした(笑

馬の、餌やり体験!手が馬のヨダレだらけになってました(^_^;)

可愛いおめ目でしたよ!

さて、次の目的地は、せら夢公園、せらワイナリー

当日は、世界ワインコンクール金、銅ダブル受賞の記念イベントですごい人出でした。
 
レストランも満員御礼って感じで、地域特産品の出店であれこれツマミ食いをしました。食欲の秋を満喫~
やっぱり食ってばっかりかって声が聞こえてきそうですね(^_^;)
豪快な焼きっぷりでしたよ(@_@;)

コロッケや、キノコの天ぷら、五平餅・・・

デザートは、ワインドーナツにぶどうソフト ツッコミは無しの方向で(^_^;)

食後は駐車場で、じゃんけん大会!
またもや、かみさんが一番勝ち、次男が三番勝ち、私は・・・

しばし、ウダウダタイムの後、すぐ近くの観光農園で梨のお土産買って、公園をあとにしました。あっ、梨とっても美味しかったです♪

最後の目的地は、お好みボール店
おばちゃんが一人で切り盛りしてる、とっても、防犯上よろしくない感じのお店でした(笑

お好みボールは、タコぢゃない変わりたこ焼きでした。

鳥なんこつをいただきましたが、外カリカリ、中トロトロでピリ辛軟骨とよくマッチしてとても美味しかったです!一個がデカいです(@_@)
 
参加の皆さん、お世話になりました♪
食欲の秋ツーリング(?)で楽しかったです。またよろしくお願いします。
 
残念なお知らせ
先日新潟に行く前、球切れしてないのに、ヘッドライト、フォグランプの警告灯がつき、さらに室内灯、ドアカーテシが点かなくなりました。Dで見てもらったら、助手席の足元にある火灯系のコンピュータのせいであろうと言う事で、本日交換してきました。警告灯は消えましたが、室内灯とドアカーテシは点灯せず、本日から入院となりました。
Posted at 2012/10/10 21:04:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

同窓会で新潟に行ってきました

同窓会で新潟に行ってきました29日(土)に新潟で大学の同窓会があったので、仕事を休んで参加してきました。
かみさんも行きたいとのことで、車で、ざっと1700キロ走ってきました(笑
遠かったですね~少しでも、走れるときに走っておきたかったので、大阪の姉のところに前泊。
仕事終わりに、大阪まで走り220キロほど稼ぎましたが、積もる話で寝かせてもらえず、結局1時前に寝ました(当日出発の方が良かったかも)。

ここで、おめでたい知らせが!
浄土宗の寺の娘である姪っ子が、キリスト教系の幼稚園に就職内定(@_@;)

さて、朝、6時に大阪を出発し、かみさんの希望で、クラブハリエ ジュブリルタンへ
去年、雪来坊さんに、案内してもらって、今回2回目でした!

前回は、時間的に間に合わなかったモーニングをいただきました。
さすが、ベーカリー!とてもパンが美味しかったです♪

おやつパンを買って次の目的地に向けて出発しました!
次の目的地は、能登半島の付け根にある、千里浜なぎさドライブウェイ
お友達が行ってたのをFBで見て行ってみたかったので・・・

曇り空でしたが、行って良かったです。砂が締まっていて、観光バスも普通に走っていました。

そこらで遊んでた子どもに写真撮ってもらいました(*^_^*)

新潟県に入ると、トンネルが26個連続しています。
15年前は対面で片側1車線だったのに、今はとても走りやすかったです。

途中、1時間ほど運転を代ってもらいましたが、スピードメータがお見せできません(汗
ちょっと踏んだら、いつの間にかスピードが出てるそうです・・・

予定通り、新潟到着して、私は、同窓会へ(結局三次会まで行って2時前でした)
かみさんは、よく行っていた小料理屋へ!
仲人してもらった教授の奥様と出かけていきました。

20年以上会ってなかった奴もいましたが、みんな変わってなかったですね~
そう思っているのは自分たちだけでしょうが・・・(笑
子供の話題や、病気自慢、離婚問題・・・話は尽きませんでした。

日曜は、寝不足のまま、朝食食べて、帰路に!
福井、滋賀あたりで、台風に突っ込んでいくことになるので、せっかく車もあることだし、弥彦山スカイラインで弥彦山山頂へ!地元の走り屋のみなさんも、結構いらっしゃいました。

山を下りて、寺泊アメヤ横町へ!
ドライブがてら、ここで、カニや魚介類を買って食べたものです。

お昼前には晴れ間も出ていましたが、帰りは予想通り、大雨でした。

兵庫県に入ってやっと遠くに晴れ間が見えて、ほっとしました。

予定通り、夜8時に到着しました。さすがに疲れましたが楽しかったです♪
Posted at 2012/10/03 14:14:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しろちゃんJCWです。よろしくお願いします。 ハイラックスサーフを乗り継いで来ましたが、家族が増えてからはアルファードに乗っていました。 奥さんにフリードに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
789 10111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

gucchyonさんのホンダ CRF250RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 00:45:25
エリーゼのために・・・・・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 13:35:20
揚げ出しトンカツの店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 14:04:23

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
次男が公立の医療系大学に受かったので、金銭的にちょっぴり余裕ができたので、 以前より欲し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年8月23日オーダー 2021年2月11日納車 純正パナソニックナビ+ETC ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R しろちゃん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
MINIがコンピュータ系の故障?の為急きょ乗り換えました。 たまたま、2015年式の未使 ...
ミニ MINI しろちゃん1号 (ミニ MINI)
ABA-MFjcwを3月に注文して、5月27日生産開始。 6月4日完成、6月9日日本に向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation