• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・護民官ペトロニウスのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:CR-Z(ZF2)

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:HB3


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/13 10:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月05日 イイね!

プライド? 見栄?

家に帰るとコタツムリ化しているR・ペトです。

先だって、BMW コンセプトZ4が発表されてましたね。
基本コンポーネンツはトヨタ スープラと共用だとか。

で、どっかのWeb記事で見たんですが、

問 「なぜ、Z5ではないのか?」
答 「Z5はすべての面でZ4を越えなければならない」

だそうです。


ここから、R・ペト的色眼鏡。

「Z5>Z4」が必須であるから、新型をZ5とネーミングすると「Z5=スープラ>現行Z4」って
なるのがイヤなんじゃなかろうか。。。

「他メーカーと共有する車体にZ5は冠したくない」
「トヨタ車がZ4を越えるために手を貸したことになる」
「トヨタ車がZ4を越えていることを公認する訳にはいかない」

っていう意思表示に見えてしまいました。
でも、それだと「新型≒現行」っていうジレンマ抱えることになってしまいますね。

実際のところは知る由もなく。
Z4もスープラも、高いよなぁ。買えないよなぁ。ってだけのことです。
Posted at 2017/12/05 12:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月27日 イイね!

明日は病院へ

仕事を サボって 休んで、ワンコを病院に連れていきます。

5年前に手術した膀胱結石が再発、今回は以前よりかなり大きいヤツがいる。

もう12歳で人間なら64歳のシニアです。
体への負担を考えると以前のようなバッサリ切るような開腹手術は控えたいところです。

で、掛かり付けの獣医さんが調べてくれた結果、内視鏡手術をやってる獣医院があるってことで、先ずは術式に適合しているか診てもらいに行くことにしました。

オスなので尿道が長いから併用する膀胱鏡が届くのかってところがポイントになるようですが、チワワだし、体重3kgだし、多分大丈夫と勝手に思っています。

病院まで1時間以上かかるので、朝から出かけても帰るのは午後になりそう。
14~15時とかに出勤ってのもメンドくさいので休みにしてしまいました。

帰ってから退屈しそうです。(^^;
Posted at 2017/11/27 18:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

やっちまったよぉ

やっちまったよぉ去る、2017/11/10 夕刻
カッコ~ンとガレージで落っことしちゃいました。(゚д゚lll)
これまで何度か落としてますが、今回は打ちどころが悪かったようです。OTL

修理に出すと高いし、ネットで売ってるDIY交換パーツは中華製であまり品質は良くないようす。


どうするか決めるまで、とりあえずセロハンテープを貼って凌いでおります。

年末にむけて入用なんで、買い替える余裕なんてないのさ~
Posted at 2017/11/24 15:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

スマホのネトラジをナビで聴く(失敗)

スマホのネトラジをナビで聴く(失敗)スマホには音楽はほとんど入ってなくて、音楽が聞きたい時はネトラジを聞いています。
ところが、CR-ZのPanaナビはBluetooth(BT)対応ですが、ほぼハンズフリー用で音楽は専用アプリでスマホ内の音楽しか再生されないのでBTの使い道がありません。

車でネトラジを聞きたい時には、これまでナビのAUXに有線で繋いでいました。
USB電源とヘッドフォン端子の2本を繋ぐのはスマートではないので、BlueToothドングル(本体\265、送料\470)をネットで購入。(ポイント使ったので\0で入手)
FMトランスミッターのBT版といったところでしょうか。

届いたその日にウキウキで繋いでみましたが、左からしか聞こえない。
で、色々繋いで試してみました。

【接続パターン1】
「PanasonicナビAUX(3.5mm4極メス)」 → 右出力なし
 ↑
 │
「変換ケーブル(3.5mm4極オス~RCA)」
 ↑
 │
 ├─RCA(黄)
 ↑
 │
「変換ケーブル(RCA赤白~3.5mm3極オス)」
 ↑
 │
「BTドングル(ステレオ出力端子)」
 ・
 ・
 ・
「Xperia」


【接続パターン2】
これまで使っていたパターンなので当然

「ナビAUX(3.5mm4極メス)」 → 左右出力OK
 ↑
 │
「変換ケーブル(3.5mm4極オス~RCA)」
 ↑
 │
 ├─RCA(黄)
 ↑
 │
「変換ケーブル(RCA赤白~3.5mm3極オス)」
 ↑
 │
「Xperia(ヘッドホン端子)」


【接続パターン3】
USBメモリとして認識(内部にmp3が生成されてるが、ストリーミングのタイミングにより途切れる)

「PC(USBポート)」 → 左右出力OK
 ↑
 │
「BTドングル(USB端子)」
 ・
 ・
 ・
「Xperia」


【接続パターン4】
「ACアダプタ(USB給電)」
 │
 ↓
「BTドングル(USB端子)」 → 安物ヘッドフォン→左右出力OK
 ・
 ・
 ・
「Xperia」


【接続パターン5】
再生されるけど、ストリーミングのタイミングにより途切れたり、曲の変わり目でBT切断

「Carozzeriaオーディオ(USB)」 → 左右出力OK
 ↑
 │
「BTドングル(USB端子)」
 ・
 ・
 ・
「Xperia」


ナビ~スマホを有線にするとキチンと聞こえるし、家の中でヘッドフォンやPCでも正常なのでドングルの出力極性がどうとかではないと思うのですが。。。
一番使いたい方法だけが使えないという残念な結果でした。
Panaナビとの接続以外では正常に動いてるので、何かには使えそうです。(T^T)

うちのテレビもPanaなんですが、Pana製品って汎用性高そうに見えて、実は縛りが多いですよね。
Posted at 2017/10/17 18:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「33インチのLevi's505がユルユルになった。もとからユルかった34インチのLevi'sカーペンターはガバガバ。32インチの501も買ってあるけどアウトレット品だからか生地が薄くてイマイチ。正規販売店は心斎橋にあるらしい。ちょっと遠いし何より高いよな。」
何シテル?   11/08 13:31
少しずつならバレはしないのさ。。。。たぶん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R・ペトの脳内空間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/15 22:04:12
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初ホンダ、初ハイブリッド
ヤマハ XVS1300CU ヤマハ XVS1300CU
あれ?ミドルクラスに乗るつもりだったはず。。。 ポジションが窮屈にならず、体格的には丁度 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
8829kmスタート
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
一度は乗っておきたかったクォーターマルチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation