なかなか 悩ませてくれます
GoPro くん 。
GoPro 先人達のご意見も参考にしながら
今日もいろいろ考えておりました。
ちゃんと仕事もしてますよ いつものように 。
お遊びモード等で録画するなら
リアクォーターとか ダッシュとか フロントウィンドウとか
いろいろ取り付けられるので
それはそれで 便利かと ^^
で、肝心の
サーキット走行動画ですよ。
以前シティに乗ってたときに 一度だけ
大井貴之氏に
ドラレクうけたことがあります。
その時に 車載動画を撮るなら
走行ラインと
ステアリング&シフトワークが一緒にとれる方が
良いと教わりました。
なおかつ
フロントウィンドウの両端(ピラー)が 画面両端に入るぐらいが良いと。
そうなると rsport240さんにコメント頂いたように
運転席と助手席の中間にカメラが来るのが望ましくなります。
ロールバー付のクルマなら
ほぼ問題なく カメラが設置出来るのでしょう。
僕が乗ってたCITYは 遊び専用車だったのですが
ロールバーはありませんでした。
しかし内装は後ろ半分がないも同然だったため
(一応リアシートはついてましたが)
車内に 横1本 ステンレスのバーを固定しました(取り外しは出来るように)
ちょうどこんな感じで
シートベルトのボルトの所にステーを共締めして バーを固定しました。
このバーに ハンディカムを
マンフレットのマウントで固定して
ちょうどイイ感じに出来てました^^
この位置にバーがあると GoProも
この場所に 装着が可能です。
さぁ、
ここからが問題です。
キレイなメガーヌの中を
あの何でもありのCITYのように加工するのは忍びない(>_<)
しかし、今一番いいと思われる方法は このバーを設置すること。
簡単に脱着出来、なおかつキレイに。
外したときは リアシートに座っても危なくないようにしなければ・・・・・。
ということで、
困ったときは
「ドラえ●~ん (ノД`)」 でなく
「ルノ松 Mさ~ん (ノД`)」 ^^;
と言うわけで 来週火曜日に 相談に行ってきま~す ^^
ほんとに ド●えもん 見たいに思えてきた ・・・・・ ・。
どこでもドア 持ってないかな 松山まで行くのも 意外とガソリン代かかってしまうんで (^^ゞ
Posted at 2012/08/17 23:41:15 | |
トラックバック(0) |
MEGANE | 日記