• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUCKY《》STRIKEのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

New MEGANE Renault Sport

New MEGANE Renault Sport明日(12日) 発売でしたっけ。


公称馬力は+15ps265psとなりましたが

  残念(?)ながら RHDのみ。


  今回のマイナーチェンジは 賛否両論だと思いますので
     あえて 深くは掘り下げません^^

  おそらくみなさん 

     自分のが一番!!

  だと思います(^。^)  ボクもそうですけど^^



 昨日 ルノ松さんにおじゃましたとき
  届いたばかりのカタログを頂いてきました。
   (あ、TWINGO の わすれちゃった )

 カタログをじっくり見させて頂き
  変更点等の資料も内緒で(笑)見させて頂き・・・・・・


 う~ん(・_・) 

 気になったことをちょびっとだけ。


  ・ ノーマル18インチ デザインが変わってる (まぁ、どうでもよい^^)
  ・ レカロシートのサイド部分が レザー(調だったっけか?)になってる
    耐久性は ファブリックの方がよさそうだが・・・・・。
  ・ ナントカ仕様(カタログ会社においてきちゃったから忘れました)は
    レザーシート(ルノ松Mさん曰く おっさんシート^^)+サンルーフ
    このサンルーフ 開かない仕様(>_<) 重いだけじゃん。
  ・ エアコンに 機能プラス (カタログ見てください)
  ・ ウィンカーに便利機能 (コレオスに付いてるそうです)
  ・ ESPモード切替で マップ変更
    ノーマルモードでは ピーク250ps スポーツor ESP OFFでは265ps になるそうな。
    今の 自分が乗ってる分も そんな気がしてならないんだが・・・・・。
  ・ デイライトは付いてくるみたい。LEDポジションランプとして記載有り。

 などなど。



 
 ちょびっとだけと言っておいて、いろいろ書いちゃいました。

   上記したことほとんどは ボクはどうでもいいことなんですけどね。


 カタログを じっくり見ていくと オプション品に目が行きます。

 まずはコレ!
  

  オプション品と言っておいて いきなり標準装備品ですが。

  標準装備CDデッキ。 USB端子が付いてます!!
  ボク的にはコレはツボ!
  デザインも多少変わってます。青歯はもちろん付いてます。
  USBの電源供給電流値も上がってるそうです。
  これなら iPodもすんなり接続出来ます^^
      あ、でも表示は漢字は出ないのか^^;



 次に コレ
  
  1DINデッキ オプションでついに登場。
  
  オプションでは デッキ + 専用取付キットで価格も決まってるので
  デッキは画像の パイオニアのもののようです(詳しくは聞いてないです)

  以前chobinさんが どんなパーツが欲しい?ってアンケートみたいなモノしたとき
   1DINデッキ取付キット って言ったんですよ。 ボクは^^

  コレ 取付キットだけで売ってくれたら 好みのデッキ付けれるから良いのに^^
        あ、でもサテライトスイッチが 使えなくなるのかな? それも不便だ。


 そして、 ビックリしたのが こちら!

                     

























  
  
  おや~? どこかで見たなぁ?

  ん~ どれどれ
   『 さんえむ 社の「コントロールタックTM」フィルムにトリコロールカラー・・・・』

  んんんん!!
  
  よく見るとデザインもそのまんまじゃないですか!!

  マサシIさん!
  純正採用になってるじゃないですか!
  

  知らなかったの ボクだけ??もしかして。



  う~ん・・・・ 今回のマイナーチェンジの 一番の目玉のような(爆
 
Posted at 2012/07/11 23:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記
2012年07月11日 イイね!

ルノ松さんにて^^

ルノ松さんにて^^ 連投で。







   こんなんが入庫してました。   実車 はじめて見た。 ちっこい^^
  
  
  自作で埋めこんだLED。

  表面の処理のご相談に ルノ松さんに持って行きました。


  ルノ松Mさんに 説明。

   「ここ(表面の隙間)を、こう(パテ埋め)して キレイに 塗装して って出来ます?」 
   「ていうかやって下さい<(_ _)>」

  と、お願い^^;

  
  LEDを手に取ったMさん

  「う~ん (。_。)」 と言いながら


  あっという間に
   
  

 
 LEDユニット バラしちゃいました^^

  さすがです♪


   「うん、いけますね~。」 と言うことなので 
  
   お願いして来ちゃいました^^



  
      1諭吉 だそうで^^  なんて良心的♪ 
 
 


  
    あと、もうすぐ発売の新型RSのカタログもらってきました。
    いろいろ思うところはありますが 
    今乗ってるヤツで よかったな♪ と

    でも、オプションとかにちょっと魅力的な物が^^
    それと あれが! カタログに載って 純正オプシションに!
    
    それについてはまた明日^^
Posted at 2012/07/11 01:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記
2012年07月11日 イイね!

10000km

10000km
7月10日

納車より10ヶ月


  無事 10000km 到達です。




  今日(火曜日)は定休日でしたので 松山へ。

    バイク屋さんとルノ松さんに用事があったもんで^^


  家を出る前、10000kmまで約90km。
   うまくいけば ルノ松さん到着時にちょうど10000kmかもしれない^^

  ちょっと期待しつつ メーターを見ながら 高速を 松山へ。

  伊予インターで高速をおり R56に出たところで 9990km

  R56の標識は 『松山 12km』 

  ルノ松さんは松山市役所(県庁だったかな?)より近い位置。
  これは、ちょうどか??と期待しつつ松山市内へ。
  メーターは 9998kmに。

  走行中に写真が撮れるように 携帯を準備し・・・・・・

  う~ん ルノ松さんの手前で 10000kmになりそう。



  では、キリ番写真だけは取り逃さないようにと走行中に携帯を構え
  メーターは9999km。

  そろそろ 10000kmに変わるぞ~~~~^^

  と思った瞬間!! メーターの表示が!!

  




  ばばーん!
   


  な?!
   
   いや~、ビックリした。


  あわてて ボタン押して 表示を切り替え撮った写真がトップ画像です^^


  なんと偶然。 トリップメーターが 1234  (゜∀゜)


  ルノ松さん到着時にちょうど10000kmと言う目論見が外れたので
  そのままバイク屋さんへ先に行きましたとさ^^

  


  帰りに確認したら ルノ松さんの手前2kmでの 10000km到達でした。
  
  おしい!
  
 
 
 
 
 
Posted at 2012/07/11 01:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記
2012年07月09日 イイね!

もひとつ 弄り^^

F1 イギリスGPは・・・・・・

  まだBSは放送中なので 自粛します^^;


生放送 見終わったので 続けてツール(昨日の分)見てます。
 今年は 序盤から落車が多く この先の展開も なかなか予想がつきませんね。
おもしろいです^^




LEDデイライトは ちょっと置いといて
  この辺
  
  の弄り♪



  5月のパイオニア新商品の発表会で見た
 

  これ。

 付けたい^^

 けど、ダッシュの上に2DINを付けるメーカー純正の取付は
  ボクはNG(>_<)
 
 そこで、こんな物を Y!でポチ。
  

 7インチ オンダッシュモニター。

 じゃ~ん。
 

  普通です^^ 液晶のまわりの枠がゴツイです。
 なぜこれを買ったかというと このモニター
 
 HDMI 端子が付いてます^^

 スマホ・iPhoneをつなぐと 画面がそのまま映ります
  (ミラーリングと言うんだそうですね)

 ボクが使っているのはスマホ(Android)はREGZAフォン T-01C
 HDMI出力がありません (>_<)
 それと iPod touch 4th 。
 デジタル出力用に アップルストアで アダプター買いました。
 しかし、ミラーリングは iPhone4S と iPad2以降でしか 利用出来ない(>_<)

 そのうち スマホ買い換えたら使えるしと言うことで
 自分に言い聞かせて ヨシとします^^


 今付いてる 4.3インチモニターと置き換えるんですけど
 モニターの取り付け方法が違うのでうまく付くがどうか・・・・・
 これまた毎度の 何とかなるでしょ^^ で、工作開始。

 まず、今のモニターをとりあえずバラします。
 

 この辺は すぐばらけるようになっちゃいました^^ いいのか悪いのか^^;

  これまでのモニターは こんなステーで止まってました
     

 

 今度のモニターのステーはよくあるタイプの
 

 こんなやつです。
 なるべくダッシュに近い位置に付けたいので
 ↑ ステーの赤○部分を加工しちゃいましょう^^

 
 まずはバラして検証
  

 え~^^; すでにごりごりに削った画像ですけど・・・・。

 途中 夢中になって 写真撮り忘れてました(*´Д`*)

 これがどうなるかというと
  ↓
 
 雌ねじ部分を 元(4.3インチ)のステーに埋め込みます^^

 

 ちょっと穴をひろげて たたき込み! ちょいと 割れてきました(゚Д゚;)

 

 なかなかいい感じになってないッスか?

 ・・・・・・・・・・・・・・ このあと、ちょっとやばい展開になりまして
  写真なんて 撮るのを忘れましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 何とか形に
 

 なんか汚いですけどですけど ^^;

 隙間は瞬間接着剤で がっちり埋めちゃいました。 ビクともしません!

 

 これを2~3日放置しておりました。
 そして今日(日曜日)。
 会社の研修会があったので 店はお休みにしておりまして、
 研修終了後の午後から 店に出向いて
 シャッターの前で ゴソゴソと 取付&配線です。

 

 おや?もうできあがり。
 作業はじめると 勢いでやっちゃうんで 写真撮り忘れちゃいますね(‥ゞ

 

 HDMIケーブルと 電源その他のケーブル ちょっと太いです(ーー;)

 まぁ、仕方ないッスね。
 iPodtouchも アダプターを付けて 
 

 完成!!

 バックカメラも 大きなモニターに映ります^^
 iPodtouchの ビデオ映像も大きくなりました。 音声は青歯です。
 期待してた ミラーリング 
 当然のように まったく出来ません ・・・・ わはははは。

 エアコンの操作パネルが半分見えません^^;
 モニターを上に上げると エアコンの直撃を食らいます^^;

 ま、いろいろありますけど
 水曜どうでしょう と 東京事変が 大きなモニターで見られるようになったので
 ヨシとしましょう(^^)v

 今回のお買い物 
  7インチモニター     ¥6458
  iPod デジタルアダプター ¥3480
  HDMIケーブル      ¥2180 
  ---------------------------------------------
    合計         ¥12118


 諭吉さん一人以内でと思ってたけど、こんなもんでしょ^^


 
Posted at 2012/07/09 00:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記
2012年07月08日 イイね!

久々のメガーヌ弄り♪

久々のメガーヌ弄り♪ツールは連日おもしろい展開が続いてますね。
 ( ← 新城選手 敢闘賞おめでとう!!)

今日はF1もあるし また寝不足かな?



さて、決算の在庫管理も一段落付いたので
少しずつメガーヌ弄りをはじめました^^

( ここから 工作過程に入りますよ。まいどの画像いっぱいです^^)


この前のブログで デイライト用LEDを付けようかとしたヤツ。
ありがたいことに ろーさんに 部品頂きました♪ ありがとうございま~す。


外資系企業の箱で送られてきました。

さぁ、これの内側にLEDユニットを埋め込むわけですが 
そのLEDユニットが これ。

 
ほっそりしていい感じですね。点灯させると結構まぶしかったです。

バンパー部品と比べてみると・・・・・・ん?

なんかでかくないかい?
ていうか、ボルトの足が邪魔? 入る?



(>_<) やっぱりすんなり入らない(>_<)

ということは ここからいつもの工作です。

まず LEDユニット側のステー取付用ボスは必要ないのでぶった切ります^^


バンパー部品側の邪魔なところも 切っちゃいましょう^^


足がとれないように カットするところを考えながら 大胆に^^

すると ほら、


 ぴったんこ♪

あとは表に穴開けて LEDを見せちゃいましょう。

ドリルで ぐりぐり。
 

ここからは根気よく デザインカッターで 切りひろげます。


こんな感じに 入っていきま~す。
大きさを合わせながら 少しずつ切っていき できあがったのが
こちら




最初は LEDのレンズ部分だけ見えるようにカットしようと思ってましたが
バンパー部品の樹脂の厚みがあって 奥に引っ込んじゃうのと
カットする位置合わせが非常に難しい(ノД`)ので
ユニットの形に切っちゃいました(;^^)ヘ..

写真撮り忘れましたけど 
裏側 足の部分も 結構切りました。



なんと、表面のRがほぼ同じ! 奇跡的です。


ここまで出来るのに 3日かかっちゃいました
 (まぁ、仕事の合間と 仕事済んでからちょこっとだけなんで)

もう片方も同じように 穴開け加工して


2個完成^^

あとは裏から LEDユニットをホットボンドなどで固めればOK。


なんだけど。

シルバー(グレー?)の部分に四角く黒い面・・・・・・。
ちっと気になります。

おまけに


よくみると カットラインがうねうねしてます^^;
一度気になると なんとも・・・・。

ということで、
ここから先は プロに相談。 明後日にでもルノ松さんに見せにいこーっと^^



  もう一つの弄りは F1終了後にでもアップしようかな。
Posted at 2012/07/08 20:55:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記

プロフィール

「名神吹田SAで休憩🚬」
何シテル?   02/21 16:09
LUCKY《》STRIKEです。 いろんな情報交換 楽しんでます ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

分かれば楽勝かも…のエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:10:39
排気デバイスアクチュエーター確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:36:37
ソレノイド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:36:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
THE 衝動買い!! 現車も見ずに Dへ2回目の訪問で契約!! 納車半年待ち! ハ ...
ヤマハ ヤマハ PAS (ヤマハ ヤマハ)
おそるべし 電動アシスト!
アプリリア RS250 アプリリア RS250
S3買ったあとオンロードバイクが欲しくなって、これも衝動買い! 今買わないと2stレプ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
S3でサーキットに行ったら、タイヤ代等大変だと思い 遊び用に 購入。 なんだかんだと金 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation