もう なんだか
すっかり忘れてしまいそうですが(^^ゞ
阿讃での
これ↑のチェックをいたしました。
そう、フェンダーずりずりです。
走行会後、ルノ松さんに立ち寄り
お菓子とジュースで、ちょびっと反省会(?)のときに
Mさんに
「この前治したばっかりのフェンダーが明らかに薄くなってましたもんね」
って言われて
そのときは 「????」な感じでした。
で、家に帰って翌日(5/6)。
仕事はまだ休みでしたので
夜の高速で虫だらけになったメガーヌくんのお顔を洗車。
そのときにはっきりと気づきました!フェンダー削れてる!!
そしてそのまた翌日(5/7)。
仕事に行き、
作業予定もたいして無く 比較的ヒマそうだったので
ブレーキのエア抜き&車両チェック。
リフトに上げて、タイヤを外して まずはタイヤチェック。
右フロント。
う~ん (ーー;) それほど溶けてはないですね~。
と言うか こじってますね。
アウト側のブロックは飛びかけてるし。
左フロント。
右と似た感じですね。
1&2コーナー(ストレート後)が左コーナーなので
(左回りなのでコーナー数も左が多いです)
結果 右前に負担かかってるんですね。
右リア
どこか問題が?ってぐらい普通です。
左リア
サーキット走ったの?ってぐらい(^^ゞ
もうちょっと上手に使わないとですね。まだまだです。
とりあえずエア調整後、前後クロスローテーションで取付ですね。
さてさて、タイヤを外したメガーヌくんを注視しますと
右ブレーキ
左ブレーキ
まあ、これぐらいは問題ないでしょ。そのうち普通に戻りますからね。
(今日の時点では以前と変わらぬ状態に戻ってます)
そして問題のフェンダーチェ~ック!
わかります?この画像。 一部分 厚みがないんですよ。
どうなってたかというと
(フェンダー 下から撮ってみました)
↓ ↓
左フェンダー
右フェンダー
左なんて もう 紙一重です(゜Д゜;)
フェンダーの厚みが無くなってました。
そして
インナーライナー 擦りまくり(爆)
これぐらいで済んでりゃ ブログネタにはしませんよ^^
ということは、
わはははは^^
交換したばっかりの部品です。
穴 あいちゃいました(*^^*ゞ
こんなかんじ
右は・・・・・
ハイ、こちらも擦りまくり
穴も開いてます。
しかも、ボルトの頭も擦ってます。
んん、これか?
右前タイヤの外側ブロック欠けの原因は。
とも思いましたけど、回転方向的に 違うな。
ブレーキは
ガッツリ エア噛んでました^^
チャッチャッ とエア抜きして DOT4継ぎ足して OK。
パッド替えるときにでもフルードも替えましょう。
と、まぁ いろいろやんちゃした感じになっちゃいましたけど、
走行や外観的にまったく不都合がないのと
目標の『笑顔で帰る』は 達成出来ましたので
ヨシとしときましょう^^
で
すべての作業終了後、ビビリミッターが作動して
フロントの車高 1cm 上げました ^^;
わはははは
いやいや、アップ遅くなりました(^^ゞ
風邪引きも治りまして
復調です^^
ずいぶんと遅くなりましたが
5/5 阿讃サーキットで遊んできたこと 書いておきましょうね。
↑ ルノ松Mさんでスタート。
※ルノ松さんに頂いた写真を使わせていただいております。
ナンバー お顔 などは加工しておりますが
掲載に問題がありましたらご連絡ください。
今回の阿讃サーキットは
ルノーネクストワン徳島さんとルノー松山さんの共催(?)の
『ルノークラブ走行会』ということで メガーヌくんで初サーキットでした。
ルノ松さん曰く
「ゆる~い感じの 運動会」ということで 車種も何でもOKということだったので
友人2人(シビックEK9&セリカST202)を誘って参加してきました。
宇和島からシビック(&シビックくんの嫁Fit)といっしょに高速を走り
(渋滞はしてなかったけど 車が多い!&遅い!)
12時過ぎに秘境 阿讃サーキットへ到着。
セリカくんはすでに到着、本気タイムアタックのための準備中!
大阪から HK-MEGANErsさん(ご夫妻)も すでに到着。
前日 ブログでのちょこっとした告知でしたが素早く反応してくれました^^
(実は ブログに書いたら来るんじゃないかと思ってましたww)
ピットはあらかた埋まっていたので&テーブルをひろげるため
ピットのとなりに場所確保です。
ルノ松さんがやや遅れて登場(麦わら帽でフォーミュラーに乗り爆音をとどろかせながら入場)
お隣に鎮座です^^
ピットを見回すといろんな車(今回ルノー多いらしかったです)がやってきてます。
それでは参加車両ご紹介。
友人セリカくん&シビックくん
セリカくんはここ阿讃での走行も何度か。今回は本気のタイム出し。
シビックくんは阿讃で軽四耐久参戦経験あり。
ルーテさん 白&黒
MINIはみん友 きょうすけくん。
メガーヌ3RSさん は ルノ松さんのお客さん^^
こちらもルノ松さんのお客さん メガーヌ2RSさん。
20万km走行車 (゚∀゚) だそうで。
青でおそろい
メガーヌ3RSさん と ルーテさん。
赤いTWINGOは 魚眼拾六弁 さん (帰ってブログ発見でわかりました^^)
お隣はこれまたルーテさん。
「7」 が2台。
ゼッケン2の方 速かったですね。
メガーヌ2&3。
ジョンスポールの3RSは 大阪から遠征 HK-MEGANErsさんご夫婦。
旦那さん 気合い入ってました^^
ランサーEvoさん も参加。 クルマはなんでも良いんです^^
ロードスターさん & ルーテさん。
黒ホイールが渋いッス^^
ピット外には
S2000さんとNSXさん。
そして ルーテ&スピダーさん。
こちらのスピダー ネクワンさんのお車でした。
ボンネットに落書き発見^^
御大の落書きです。
あと、自転車とかの参加もあり^^でした。
ルノー率 高めでした。
まずかる~くブリーフィングをして、
初阿讃組がルノ松Mさんフォーミュラに続いてパレードです。
ボクは初阿讃ではなかったですけど、
前回が確か2004年だったことと(^^ゞ 車両がメガーヌになったと言うことで
ゆっくりパレードから様子見です。
3周ぐらいゆっくり走ってから 徐々にスピードが上がってきまして
6周ぐらいしたところで一度ピットイン。
様子見で 56秒337
CITYで48秒9ぐらいだったんで 同じぐらいは逝けるかな?
しかし、暑い、暑かった。
はじめはエアコン入れっぱなしでESPもノーマルのままでした^^
便利な機能使うの忘れてました(笑)
ちょいと食事していざ、出撃。
がんばって走るも、暑くて8周でオツカレ。 ピットインです。
ここまでで 51秒187
とりあえず制約もあまりなく自由に走るので、みなさんバラバラと^^
HK-MEGANErsさん 1コーナーEK9くんのインに!
スピダー&S2000
こんな3台が並んで走るのって(爆)
自分のCITYでのタイム(48秒9)が目標でしたけど
今日だけではどうにもムリそうなんで
50秒を目標に 再トライ。
「EXTREME」に設定して ESPはONのままコースイン。
ABSもフル活用。
スリバチコーナーではどうやらフェンダーこすってます。
「ガズッ」って音が聞こえてましたから^^
とってもらった写真を見ても明らかに
フロントこすってます。 しかも治したての方(爆)
気合い入れて9周したところでブレーキがちょっとふわっと。
10周目に入ると 1発目にブレーキがスコッっと・・・・・。
フェードしちゃいましたww
こら あかん と言うことでクールダウンしながらピットイン。
ピットに戻ったときにはブレーキペダルは床までスコッと^^
踏み直したらある程度は効くので、帰ってからの対処と言うことで、
とりあえず休憩。
このスティントで 50秒302
ここまでで メガーヌ3RSでは1番時計。上出来じゃないですか^^
こんな書き方してたら 長くなりそうですねwwww
その弐へ続くと言うことで・・・・
分かれば楽勝かも…のエアコンフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/03 09:10:39 |
![]() |
排気デバイスアクチュエーター確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/06 18:36:37 |
![]() |
ソレノイド点検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/06 18:36:32 |
![]() |
![]() |
ルノー メガーヌ ルノー・スポール THE 衝動買い!! 現車も見ずに Dへ2回目の訪問で契約!! 納車半年待ち! ハ ... |
![]() |
PAS (ヤマハ ヤマハ) おそるべし 電動アシスト! |
![]() |
アプリリア RS250 S3買ったあとオンロードバイクが欲しくなって、これも衝動買い! 今買わないと2stレプ ... |
![]() |
ホンダ シティ S3でサーキットに行ったら、タイヤ代等大変だと思い 遊び用に 購入。 なんだかんだと金 ... |