
先日 1000kmになりましたので
オイル交換をしました。
何の準備もせずに
使うオイルだけ決めていたんですが
メガーヌくんは、けっこう手間がかかりますね。
まず、オイル交換だけでアンダーカバー外さないとだめ。
ドレンの位置ぐらい蓋でも付けてくれたらいいのにって思いましたけど
これもルノーかなと。
アンダーカバー外すとドレンボルトは
四角い凹の頭をしてるし・・・・。
幸いアウディの時に買った道具に
使えるサイズがありました。8mmの■でした。
とりあえずオイルを抜いて、ドレンボルトを洗ってガスケットを替えようとしたら
なんだこのガスケット?
ただのアルミのガスケットと思っていたら、内側にゴムパッキンがひっついてるし・・・。
仕方ないので、裏表ひっくり返して再利用。
つぎは、純正買っとかないとですね。
で、オイルエレメントも最初に替えようと思ってたけど
純正買っとくのを忘れてました(>_<)。
純正じゃなくてもネジサイズなんてM20か3/4のどっちかなんだから
アウディでも使ってた
『マグパワー』がどれか合うでしょと
おおざっぱに考えて とりあえず外しちゃえ と、エレメントどこかな?
ありました。エンジン前側。
ん~、微妙に狭いです。エレメントレンチ入れてラチェットかけて・・・・・・
ラジエターホース 邪魔!! アウディはもっと簡単だったぞ!
しかも がっちり締まってやがる! かった~(>_<)
朝一からえらい汗かきました。
やっとの事で緩めるとエレメントからのオイルがだらだらだら~っと
ラジエターホースを伝ってロア側のコアサポートやアンダーカバー(バンパー側)まで・・・・
なんてこったい。掃除めんどくさ~い。
(このあたり、手がオイルまみれになってたので、写真撮ってません)
自分のクルマなんで文句言っても仕方ないですけど(T_T)
エレメントを外したらネジサイズの確認です。
外したエレメントを見ても違いがわかんないので
廃エレメントの中からサイズが同じぐらいでネジピッチのちがうものを
2個ほどあさり出します。
とりあえずスバル純正(M20)とトヨタ純正(3/4)をそれぞれ取り付けてみます。
お、スバルは入ったぞ。トヨタは?ん? ネジ噛んじゃうな、合わないね。
ということは メガーヌくんM20のセンターネジです。
純正のエレメントのパッキンサイズがスバル用よりちょっと大きいけど
マグパワーのM20のパッキン大きい方で何とか当たり面は大丈夫そうです。
付けてみたら外径ちょっと小さい気もするけど、オイル漏れなかったら大丈夫!
(と、自分に言い聞かせてみる)
ハンドパワーでぐいぐいと締めて完了です。
オイルは elf エクセリウムNF を。
うちでもelfは扱ってるんですが、指定のEVOLUTIONは
ルノーディーラーにしか卸してくれないんです(/_;)
仕方ないのでelfさんに確認して
『サーキットスペックを求めないなら NF でOKです。』との回答を頂きました。
まず、5㍑入れて、暖機 各部漏れがないかチェック。
レベルゲージで量を確認・・・・・ちょうどアッパーとロアの中間なのでOKでした。
(オイルはいつもこれぐらい。もうちょっと少なくてもよかったかな。)
できあがり。
次からはちゃんと、必要部品そろえてからやることにしましょう(-_-;)
自分のクルマなんで、何とかなるもんですね。
Posted at 2011/10/09 18:34:28 | |
トラックバック(0) |
MEGANE | クルマ