• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノイロのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

紅葉ツー☆

あちこちから紅葉の便りが!
いそいそといつものメンバー+k組で^^

集合場所 佐賀の東与賀干潟です。ラムサール条約湿地に登録されているのですね。
海の紅葉と言われるシチメンソウを見に来ました〜






5〜6cmくらいでしょうか、ぴょんぴょん愛らしいトビハゼ

残念ながらシチメンソウはピークを過ぎていましたが、ふしぎな植物ですね
そしてこの海岸には、朝倉の大雨で沢山の流木が流れ着いたそうです。
流木と共に人々の生活の一緒に流され、発見された方もいらっしゃったと。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
シチメンソウを守る会の方が「どうしても聞いて欲しくて」と話してくださいました。
さぞ大変だったことでしょう。

ちょっとしんみりしましたが、ここで買ったおまんじゅう美味しかったです!

さあ、メインの紅葉狩りへ
の前に腹ごしらえです。ソーセージのお店。かわいらしい建物です。


クリスマスのリースとトナカイさん。


可愛いブタちゃん


近くの道の駅の周りにとても綺麗な紅葉が!






探索中の師匠


道の駅であったか〜い出来たて豆腐を買い込み
またさらにダム方面へ
こちらも素敵です




このあと皆さんはもう一カ所巡られたそうですが、わたしは風邪ひきのためここで離脱。
でも、あの豆腐の味が忘れられないのでまた来ると思います。
Posted at 2017/11/14 21:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月25日 イイね!

TRICOLORDAY 2017♪

九州地区でのイタフラ車の集まり!といえば、トリコロールデイ!!
今年もやってきました^^
去年は他の行事と被ってしまい、泣く泣く参加を諦めましたが。。。

今年は行けるっ 久しぶりっ
張り切って参りました☆
途中高速でなぜか???霧が発生!「キリオさま、健在か?!」
さらには雲海まで?!キリオさま、ひそかにパワーアップされていらっしゃった (驚愕)

最初の立ち寄りスポット。
こんな感じのメンバーが集まりました。
ここではハチミツを買い込みました(嬉)


その後、ワインを買ったり、オベント買ったりしながらじわじわと会場に近づきます(笑)

いよいよ到着!
ミニゾウもチラシを覗き込んでます、フムフム
到着遅めだったのですが、パーキングパスは2桁のものを頂きました♪


ベース設営 黄色率高し テンションあがる人が数名^^


横をムラサキカングーとカクタスが通り過ぎて行きます。
あ〜いかにもイタフラ車のイベント〜♡


丘の上にはRCZ いかついです〜


こちらはほのぼのパンダ


大切に乗られているご様子の356☆


お?!たしかトリコローレでお見かけしたマットブラックのアルファ!しぶいっかっこいいっ


木陰に佇むおクルマの姿に癒されます。



やっぱりトリコはいいですね〜〜〜
スタッフの皆さま いつもありがとうございます。


帰り道、ぶ〜んと走る皆さまの後ろをヒーコラついて行って、お気に入りのハムソーセージのお店へ
ここのスモークリブ美味しいんですよ〜 もちろん他の物も絶品ですよ〜


そしてまたヒーコラついて行って解散式
あ、ここでは早生みかんを買いました。


あちらこちらでイベントがあっていてかけもちされた方も多かったようですね。
しばらく気候のいい時期が続きます。
お出かけ楽しみましょう〜


Posted at 2017/09/25 21:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月20日 イイね!

遅ればせながら夏の初めの出来事を^^


毎日暑い日が続いておりますがみなさまお元気にお過ごしでしょうか?
この夏は大雨の被害で大変なご苦労をされている方も沢山いらっしゃることと思います。
どうぞお身体をいたわりつつ、一日も早くもとの生活に戻れますことを願っています。

さて
お盆を過ぎてすこ〜〜〜し涼しくなり、やっとPCに向かっています。
長年のファンである某お方のライブに出かけてきました!!
せっかくなので訪問先のクルマ友達にも会いたいな〜ってことで、プチオフも♪

まずはライブの前に民藝の鑑賞など^^
木立の中の白壁が趣きがありますねぇ



しかし、残念ながらこちらの展示品は先の震災でまだ整理中らしく建物の見学のみでした(;;)
このままでは物足りないので紹介していただいて訪問したのが、こちらです。
「工藝きくち」さん☆
地震の被害に遭われて建て直しとなった白壁が眩しいです。





いろんなお話を聞かせていただき、美味しいコーヒーまで!!
また行きたいな〜

目の肥やしをした後は、ライブまで時間があるので腹ごなし〜
やっぱりこれを食べねば!タイピーエンです。

デザートは杏仁豆腐。


ライブはこちらです。

楽しかったです♪
しかしこの歳になるとオールスタンディングはちょっときついですねぇ 
はははー

翌日は宿から見えていたこちらを見学しました。
天守は足場に囲まれています。


櫓の足元の石垣は崩れ落ち無惨な姿に…

まだまだ復興には時間がかかりそうですが、少しずつ進んでいるようです。
画像では見ていましたが、目の当たりにするとなんとも胸が苦しくなるような…
ぜひ機会のある方は現地を訪れて自分の目で感じていただきたいな〜と思いました。

そしてお友達とランチです。
いたいた〜


再会にかんぱ〜い もちろんノンアルですよ


女子力高いランチでしょう?!


場所を変えてスイーツも


忘れてならないバックショット


また会おうね〜


盛りだくさんの2日間でした!!
また用事を作って行こうと思います^^
Posted at 2017/08/20 16:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月29日 イイね!

2017 tricolorday-s ♪


5月のトリを飾るイベント!
tricolorday-sです。参加は2回目になります。
前回はMTに乗り換えたばかりで長距離高速が不安だったため相乗りでほとんど運転していただきましたが、
今年はちゃんとハンドル握りましたよ〜

でも諸事情で相乗り参加のけんちゃんがいたので一部お願いしてらくらく〜〜〜♪

と言うわけで、
先週は集合ゆっくりめでしたが、さすがにえびのは遠いのでいつものPA6:30です。
オフ会の前はいつも一時間半毎に目が覚めてしまうワタシ・・・眠い


次の休憩地点 2台ポツーン


途中、こわーい錦鯉が後ろからやって来て

挟まれました   そーいえばソラゾウ 元は黒だったな〜と思い出したり。。

予定よりずいぶん早く会場へ
先週に引き続き素晴らしい晴天!!緑がまぶしい〜
熱さでバテないように気をつけよう


私たちはココ


赤いお車を覗き込むきじくろ嫁さま


こちらもつやっつやのアルファ


珍しい〜〜セイチェントですって、なんとヤ◯オクで・・・?!


DIYアピールしてます


こちらです


の お隣のレーシーなおクルマ 


一番気になったのはこの並び

低いっ!!
RCZがのっぽさんに見えます

お昼ご飯は牛飯  美味しかった〜


お隣の施設もちらりと見学しました


先週、熱くてかなり消耗したので、とにかく熱さでバテないように極力日の当たる場所の滞在時間を短くしておりました。そのためあまり他の方々とお話しできず(汗)
帰りも途中退場いたしましたので、お話しさせていただいた方にきちんとご挨拶できず失礼いたしました。
9月のtricolordayでしっかり絡みたいと思います!!
これからしばらくは大きなイベントはないようですので、秋を楽しみに暑い夏を乗り切りましょう〜

ん?そいや 来月はどなたか九州に来られる・・・(笑)


Posted at 2017/05/29 20:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月24日 イイね!

Tricolore Kyushu 2017 初参加〜♪


さて、5月はイベント目白押し
真夏日となった日曜日にTricolore Kyushu 2017 に初参加です☆

イタリア車メインのイベントは初めてなのでちょっと雰囲気が違うのかな〜と
きじくろさん夫妻に連れられ、おそるおそるやって参りました。

近くのパン屋さんでだいごろーちゃんと合流「ひさしぶり〜〜〜」


ランチ用とお土産用のパンを沢山買い込んで会場へ!!
おお〜〜〜集まってますねえ


いろんなアルファが並んでます


さすがチンクだらけ


気になったのは…

トリビュートフェラーリ!!のベロア仕様… 
いろんな仕掛けがあるおクルマです 凄い

そして


シックなマセラティ仕様




この赤い子に


座らせてもらいました^^


大好きパンダ〜


こちらもいいなあ


素敵なアルファ エレガントですねえ


しぶい〜〜〜〜♡マットブラックですよ!!


エンブレムもモノトーンに!


なんだか目立っています RCZ


こちらは新しい主をさがしちうのトウィンゴ 


内装も素敵です


そして数少ない へへ C2 


私たちはこんな感じで


熱さのあまりダウンしそうになり、いろんな方と交流できませんでしたが、
イタリア車のこだわりどころが、フランス車とはちょっと違うなあと感じつつ拝見させていただきました
普段見慣れないので区別がつきませんが、会場奥の方のいかにもアルファって感じのコーナーに惹かれましたねー

会場の入り口には綺麗なバラが咲いていましたよ


次はイタフラ車の集まりがありま〜す
楽しみです♪
Posted at 2017/05/24 22:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

ソラノイロです。よろしくお願いします。 車は詳しくないのでみなさん色々教えてください。 少しずつ遠くまで出かけられるようになってきました。 念願の松江にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お山遠征往復1500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 12:47:07

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) パルゾウ (プジョー 308 (ハッチバック))
まだDS3に乗るつもりでしたが、在庫がラストと聞いて思いきって乗り換えました。
ポルシェ ケイマン ワニ子ワニゾウ (ポルシェ ケイマン)
しばらくいろんな名で呼ばれてましたが、 ワニ子ワニゾウと呼ぶことにしました☆ センター ...
シトロエン DS3 ソラゾウ (シトロエン DS3)
2015.4.19 納車 初代の水色を(力技?で)継承した二代目です♪ 9年よく走っ ...
シトロエン DS3 ソラぞう (シトロエン DS3)
ブルーボッティチェリ×ブランオパール ホイールはツートーンノアールにしました。 2011 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation