2011年03月21日
ふだん、僕も仕事で行くところです。近くの鉄鋼団地に当社の倉庫が
ありますので。
しかし、津波も恐ろしいですが、液状化も恐ろしいと改めて思いました・・・。
新浦安は断水も続きトイレなどもままならない状態です。
ちなみにおどかすようですが、ネズミの国も こんな地盤の上に
建っています・・・。
Posted at 2011/03/21 06:26:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日
先週はガソリンがないないと大騒ぎでした。
かくいう2度ほど僕も行列に加わり給油。
2回ともそんなに混んでいなかったので助かりましたが。
本来なら燃費の悪いブルーサンダーフェニックスなどは走行や給油を
慎まなければならないのですが、どうしても業務上出動の都合があり。
しかし、今日の午後、環八を所用で走ったのですが、
用賀から千歳台までで、2ヶ所スタンドがありましたが
それぞれ待ちは約10台位だったでしょうか。
まあ、見たタイミングもあるのかもしれませんが。
聞くところによると、先週給油に走った方々の中には
「満タン」と言っても、5リッターとか10リッターしか入らないのに
列に加わって給油した人も多かったらしいですね。
また、都心で給油の必要がありましたが並んでいるのは
どう見てもお抱え運転手の黒塗りのクルマが多いような気がしたり。
ぶっちゃけた話、そんな会社のお偉いさんはラッシュ時に出勤しても
会社じゃ役に立たないんですから、時差通勤で電車で来たらどうなんですかね?
街のスーパーやコンビニ、ドラッグストアでは買い占め騒動。
でも、これで週明けには元通りになっていく気がします。
買い占めた皆さん、どうするのでしょう。
Posted at 2011/03/20 22:00:06 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | クルマ
2011年03月20日
僕がいつも読んでいるビッグコミックオリジナル。

4月5日号148ページ~150ページ
「玄米せんせいの弁当箱」より
雪乃 「やっぱりだめですね、私。私からお礼をするつもりがまた 玄米先生にプレゼントをいただいちゃって」
玄米 「雪乃さんからはこんなにおいしいお弁当をご馳走に
なったじゃない」
雪乃 「ですけどそれだけじゃ私の気持ちが・・・」
玄米 「ありがとう。その気持だけで十分嬉しいよ」
「だけどその気持は誰かにバトンにしてリレーしてくれれば
もっと嬉しいな」
雪乃 「リレー・・・ですか」
玄米 「感謝の気持ち(バトン)は渡してくれた人に返すだけじゃなく、
他の誰かにも渡して欲しい」
「それがどんな大きさのバトンだろうと、渡す相手が誰だろうと・・・
毎日が"感謝のリレー"だと思って継いでいってほしいなあ」
雪乃 「毎日が感謝のリレー・・・・・・」
玄米 「そのバトンがまた誰かに渡され、それがまた誰かに・・・ どこまでも継いでいけるよね」
雪乃 「・・・・・・・・・」
「また私の手元に玄米先生のバトンが増えちゃいました。
フフフ・・・・・・」

僕の手元にもたくさんのバトンがある。そのままになってる。
誰かに継がなくちゃ。
あなたの手元にもバトン、ありませんか?
Posted at 2011/03/20 21:36:12 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2011年03月19日
サブパソコンの映像がモニターに出たり出なくなったり。
元々は数年前にコミックモーニングの懸賞で当たったパソコン。
昨年DELLを買ったのでバックアップ用として使っている。
サブパソコンとしては不自由しないので、グラボだけ交換してみることにする。
試しにケースを開けると、ソケットに挿すだけで簡単そう。
で、ヨドバシに買いに行ってみました。いやー、たかがグラボ、されどグラボ。
グラボだけでパソコン買えちゃうじゃん!みたいな・・・。
まあ、そこそこお手頃そうな9000円のグラボを購入。
ソケット二基分スペース要と書いてあったけど
まあ、入るだろうと・・・。
ファンもついていて冷却性もよさそうですし。
・・・甘かった。
このファンがクセモノでした。今までのはただのヒートシンクでした。
装着はできるけどケースが閉まらない(;・∀・)。
でも、まあ映像はでるようになったので、ケースは閉めないで
被せるだけにする。じゅうぶん、
で、ドライバをインストールしまして。
え?グラボを変えただけでこんなに描画速度変わるの?てくらいビックリ。
まだまだ活躍してくれそうです。
Posted at 2011/03/19 23:52:45 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット