• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジ@物欲大魔王のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

今日の物欲106

今日の物欲106久々にプローバのサイトをのぞいたら、アクセスポートアップデータ配布の
お知らせ
ですと!なになに?と読み進みますと、むむ!なんと「旧型には使用できません」の文字が・・・orz。これって、新型に買い替えて下さいってことですかっ!でも良心的な(悪のささやきΨ(`∀´#)の)プローバさん、トレードインシステムで旧型を下取りして新型をディスカウントしてくださるんですって。申し込み用紙、プリントアウトしちゃいましたよ・・・さて、どうしよ。

業務連絡:
お嬢!ボーナスカットだし、財政困難なんですがっ!
Posted at 2009/06/28 15:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

ボンネットダンパー

ボンネットダンパー新型レガシィになり、BHで採用されたアルミボンネット、さらにBPではリアゲートもアルミになりましたが、今回は鉄ボンネット、鉄リアゲートに戻りました。やはりコストダウンでしょうか。ま、アルミのほうが塗装がしにくいやらへこみゆがみに弱いという点もあったのでしょうが。そして、やっとレガシィのボンネットも開けた時にガスダンパーで支えるようになりました。エクシーガなんかでは採用済みです。個人的にはつっかえ棒方式はなんか車格が下のような気がして、レガシィクラスならガスダンパーを採用して欲しいと思っていました。ところが、先日試乗した際にフロントさんから面白い話を聞きました。ガスダンパーは、確かに便利なんだけど、「ヘタる」ということです。ヘタったガスダンパーの車のメンテをしていると、静々とボンネットが落ちてくるそうです。はやく気づけばいいのですが、気づかないとエンジンルームに食われてしまうそうです。SVX時代に経験が・・・と言っていました。どこかからか、か細い声で「助けてぇ・・・」と聞こえるので、周りを見ると車に食われた人間の下半身があるそうです。ハハハって笑ってましたが。そういわれてみれば、BPもD型以降はリアゲートウェストスポイラーを装着すると、確かリアゲートダンパーまで交換しなくちゃいけなかったんじゃなかったっけ?と思い出しました。まあ、過重を計算して部品選定をしているでしょうけど、そんなデメリットもあるんだとわかりました。フロントさんはつっかえ棒の方が確実なんで安心ですと言ってました。見えない部分なんですけどね。

すみません、画像はネット上で徘徊してちょっとお借りしてきました。
Posted at 2009/06/20 22:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

試乗してきました

試乗してきました本日、点検及びSTIフレキシブルフロアバーリア装着のために、ディーラーに行ってきました。作業の待ち時間に試乗。ワゴンNAのLパッケージ、アウトバックの2.5Lパッケージ、B4のGT、Lパッケージ。アウトバックの3.6に乗りたかったのですが、残念ながら振り分けが隣のディーラーに行ってしまったとのこと。また、LパッケージばっかりでSパッケージに乗れなかったのも残念でした。まず、ワゴン。CVTは全然違和感ありませんね。また、低速からちゃんとトルクが出ているので乗りやすく正直驚きました。もっともっさりしているかと思っていたのですが。ちょっと踏み込めばかなり気持ちのいい加速感もありますし、今までずっとレガシィはターボを乗り継いできましたが、NAもいいなと思わされました。アウトバックは、3.6に乗れなかったので次に機会があればぜひ試してみたいと思っています。B4のターボ、やはりキビキビとした加速感はNAとは比べものになりませんね。しかし、最近のターボは昔のようにドッカンターボじゃないのでちょっと面白みに欠けるかもしれません。今日は試乗でしたのでちょっと遠慮気味に乗りましたから、まだまだわからない部分がたくさんあるのでしょうが。また、比較対象が新物欲号でノーマルBPではないのでBPから進化した部分がわかりません。なんせ、新物欲号は納車時からノーマルじゃアリマセンでしたから・・・(苦笑)。
そうそう、B4ではパドルシフトをカチカチしましたが、反応速度が非常に速くこれは気持ちよかったですね。えーっと、それから、電動パーキングブレーキ。これ、売りらしいのですが、なんか不安ですね。やっぱりパーキングブレーキはレバーをグキッと持ち上げたいです。発進時も、アクセルを踏めば自動に解除なのですが、これも気持ち悪いですね。バッテリーがあがってしまったり、メカニカルトラブルがあったらどうなるんでしょう?
外観については、もうコメントすることはありません。「慣れ」か「仕方なく選ぶ」しかないでしょうね。でも、内装の質感は上がったと思います。これは年々上がってきています。BGの時には本当にプラスティッキーでしたから。また車内空間も広く感じられるのは代々の伝統だと思います。運転してしまえば、取り回しも苦になりませんが、やはり細い路地や都内の従来からある駐車場ではちょっと苦労しそうなサイズですね。あ、そうそう、サッシュレスでなくなったのも、私としては残念。窓を開けて乗り降りすると狭いところでも楽だったんですよね。

と、まあ、雑感。

ちなみに、今度担当者が変わることになり、新卒の女の子が担当になりました。「練習を兼ねて見積もりをしてみよう!」とワゴンGTのSパッケージでフルオプションにスタイリッシュパッケージをつけてみたら「470万」・・・。
今日のお買い物の100倍でした。

でも、新物欲号、今までにもっとかかっているかも・・・ノ*´Д`)ノ

1/46モデル3種類もらってきましたが、裏を見たら西武百貨店法人営業部が納めているんですね。ちょっとビックリ。
Posted at 2009/06/13 21:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

今日の物欲105

今日の物欲105フレキシブルフロアバー リアを装着しましたっ!
先日「STI Performanceパッケージ」(「フロントフレキシブルタワーバー」と「フレキシブルロアアームバー」、フロントクロスメンバー部の剛性を更に高める「サポートフロントキット」)を装着したのですが、リアにもフレキシブルフロアバーが設定されていることを知り、早速極秘のうちにディーラーにオーダー(ナニが極秘なんだか?・笑)。本日の装着となりました。元々、レイルのタワーバーを装着していましたので置き換えになりますから、効果は正直なところ体感できていません。というか、これしきのことで体感できるようじゃ、どんなボディ構造なんだ?って話だと思うんですが・・・。でも、物欲満足度は高く、精神的効果はアップしております。ラゲッジにモノを積んでしまったので実物の画像はありません。撮っておけばよかったです。
Posted at 2009/06/13 20:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新物欲号 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/113788/38947680/
何シテル?   12/03 15:39
エイジ@物欲大魔王です。よろしくお願いします。 物欲の権化、日々物欲を解消すべく徘徊しています。クルマ、時計、サングラスが大好きです。おかげでお財布、銀行口座...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

炭火焼創作料理「暖炭」 
カテゴリ:食べる
2010/10/31 14:39:27
 
HF-AGE 株式会社エイジインターナショナル 
カテゴリ:時計
2007/12/29 11:41:02
 
PROVA ENGINEERING 
カテゴリ:クルマ
2007/12/28 16:26:50
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
物欲フルスロットル! STIとプローバ信者です。人がつけているパーツを見るとすぐに欲しく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついに発見されずサヨナラしました・・・(涙)                  2006 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation