• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっつ@BP5のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

FC-WORKSオフ会

FC-WORKSオフ会猛暑の1日でしたが、第1日曜日なのでFC-WORKSのオフ会へ参加して来ました。

いつもと同じ時間に出たのですが、少し時間が掛り駐車場へ到着です。
駐車場は、いつも以上に大盛況でした。

今回は、次男のチビも連れて参加です。

まず、朝礼。



メンバーさんからの差し入れも大量に(笑)



自分もしっかりと頂きました🎵
ありがとうございます❗

みん友さんから、オモチャも頂きました。ありがとうございます❗

風は気持ちいいのですが、やはり暑い(^_^;)
日陰で駄弁りです。

お昼は、ざるうどん大盛りと唐揚げを子供とシェアして食べて、食後のデザートでアイス食べてクールダウンです。

沢山のクルマなか気になったクルマをちょっと紹介。
なつかしいランタボ


綺麗な個体でした。

Zの432




こんな名車が普通に来るのも車種を限定してないグループならではですね。

なか締めもこの暑さでいつもより早めの14:00に実施。少しだけ居残りをして撤収しました。

また、宜しくお願い致します🎵
Posted at 2016/07/03 23:31:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

6月の活動

第1週目の日曜日は、お世話になっているFC-WORKSのオフ会で奥多摩へ





いつもですが、喋りでまともに写真は撮ってません(笑)
いつものレストランで昼食を食べて14:30の中締めまで1日クルマ馬鹿をやってました。
いつもなら放課後に突入するのですが、来週末もクルマ馬鹿をするので残らずに 帰りました。

そして、今週はレガエボセッションズに参加の為、富士スピードウエイに行って来ました。
今年は、去年より多い350台を越える参加者です。上から写真を撮りましたが多すぎて収まりきりません(笑)



天気も予想より良くて日焼けするぐらいでした。
今年も本コースでは、ポルシェの走行会が開催されてました。ナンバー切ってある本気仕様は音も凄いし速い。
家族で来て居たのですが、長男は爆音が嫌で耳を塞いでましたが次男は爆睡(笑)

1日楽しんで、来ました。
クルマ馬鹿に付き合ってくれる家族に感謝しつつ連チャンでクルマ浸けでした。

そして去年撮り忘れた写真を撮って帰って来ました。




手抜きのブログですいませんm(._.)m
Posted at 2016/06/12 23:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月07日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!6月11日でみんカラを始めて5年が経ちます!
最初の1年は、とりあえず登録してほぼ放置気味(^_^;)
最近は、オフ会やミーティングなど、SNSだけではなくリアルでみん友さんと話しをしたり楽しんでおります。

クルマ弄りも年数が経って来たので維持りなりつつありますが、ちょこちょことして行きたいと思います。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/06/07 08:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

FC-WORKSオフ会




日曜日は、お世話になっているFC-WORKSのオフ会へ参加して来ました。

いつもより、少し早く着いたのですが、GWという事あり、いつもの駐車場は一般の方も多くすでに大盛況でした!

9:15に朝礼がありオフ会スタートです。

メンバーさんのumekaiさん発案で、発生した熊本地震の義援金をグループとして
する事なり、微力ですが協力させて頂きました。

毎回ですが、トークメインで写真は撮ってないです。
お昼は、いつものパノラマレストランでざるうどんで軽く食べました。




快適な気温で、過ごし易かったですね。
GWなので遠方から参加の方もいました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ14:30のなか締めの時間となりました。

ここから、放課後活動です(笑)

プチ試乗会をしたりして盛り上がり
結局18時ぐらいまで残ってました!

参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願い致します🎵
Posted at 2016/05/02 23:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

初開催! スバルファンミーティング

初開催!  スバルファンミーティング※画像多めです。

栃木県佐野市にある、スバル研究実験センターへ行って来ました🎵

このイベントを知ったのは、嫁がyahooニュースで見つけたからです(笑)

ダメもとで応募をしたら、当選の通知が来ました🎵
研究実験施設にはなかなか入る事も出来ないだろうし、ちょっとワクワクしながら、現地に向けて出発です。

高速も渋滞なしでスムーズで佐野SAに立ち寄り軽く朝食を!
サービスエリアの駐車場にもスバル車かなりいました(^_^)

会場まではあと少しのところなので、ここから一気に会場まで移動です。
会場内の駐車場に無事到着です。
見渡す限り、スバル車だらけです🎵






会場には、歴代ラリーカーや初代レガシィの10万キロ連続走行最速記録の達成の記念車やヘリテージコレクションのクルマなどがありました。














まずはバスに乗って、高速周回路を周り、途中の悪路コースでフォレスターの悪路走破のデモンストレーションがあります。







タイヤが浮きながら凸凹を進んだり、急勾配もこれもまたタイヤが浮きてます(^_^)
フォレスターの悪路走破性は、たいしたものです。
最後に構内の試験コースでヘリテージカーの試乗やテストドライバーによる試験コースの試乗があったのですが残念ながら抽選にハズレしまいました(>_<)

そのあと、高速周回路をテストドライバーの運転で体感できると言う、ただでさえ入るのに大変実験施設でここを走るクルマの試乗ができる言う、またと無い機会なのでこちらももちろん体感して来ました。
高速周回路をWRX Stiを220km/hで走る助手席に乗れて貴重な経験が出来ました🎵
ウチの嫁も体験して、楽しんでましたよ(^_^)v



220km/hまま、バンクに入って行くなんて普通じゃありえないですし!

楽しいイベントもあっという間に過ぎて最後は、マイカーで高速周回路をパレードランして会場をあとにします。
会場内には、約1000台のスバル車が居たそうでパレードも凄い🎵



スバルとして初開催のイベントだったようですが、企画はお客さまにアンケートをしてそれを実現させたとの事。

なかなか入る事の出来ない施設で、非常に楽しいイベントでした。

家族で1日、思い切り楽しんで来ました🎵

http://www.subaru.jp/fan_meeting/
Posted at 2016/03/28 15:39:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月23日 05:19 - 14:51、
322.14 Km 9 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   08/25 11:50
レガシィ暦25年 コツコツいじってます。 足回り・給排気等チューニングしてますがファミリーカーです(笑) 見えないところにも手を入れてます。自己満足です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターデフ異音→交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:35:14
ラジエーター本体、電動ファン 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:15:06
E型に純正クルコン後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:43:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BP5 2.0GT spec B (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めてのクルマ 2.5Xi サンルーフ付き カヤバニューSR RS-R Ti2000  ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて新車で買った車です。 D型納車時にワゴン顔にしました(笑) 純正フルエアロ(フ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の所有車です。 前車より、移植 フロントブレーキ、ローター デフィBF ブースト計 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation