• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっつ@BP5のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

いつものところへ

第1日曜日はお世話になっている不良中高年ワークスのオフ会です。

ブログアップした昨日の長岡から帰りが深夜だったので、子供達の服やら、大量洗濯や家のことほったらかして、クルマ道楽をしていると家族から怒られそうなのでしっかりどお手伝いしてから出発したので思い切り出遅れです(^_^;)

奥多摩には昼前に到着!

いつものようにクルマ談義して、今回は、windwindsさんとたけダスさんレガシィを試乗させてもらいました。

windwindsさんのレガシィとは思えない加速にびっくりです!タービン交換でまったく別次元になってました。



たけダスさんの6発のレガシィは静かで4発にはない高級感がありますね!



スバル車並べをして撮影したりして
遅れて来ただけあって、すぐに解散の時間になりました





楽しい時間をありがとうございました!
また、宜しくお願いします
Posted at 2014/08/03 22:53:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

新潟花火第2弾



昨日ですが、先週の柏崎に続き長岡花火を見て来ました。

今年は週末開催で混雑が予想されたので、あさ5時前に出発です(^_^;)

高速道路も順調で、途中で現地集合予定のけん爺さんとKen@L.Lさんと合流して一気に越後川口のサービスエリアまで行ってしまいました(笑)

ここで、ひと休憩して長岡には8時ぐらいに到着です!
狙っていた駐車場は10時開場の予定でしたが、現地に着いたら警備員がいて場内に入れてくれたのでラッキーでした(^_^)v

無事に場所取りも終わり、ここからの待ち時間が長い!

今回は、空調の利いた施設内で時間を潰したので暑さにもやられずに済みました(^_^)ノ

時間を潰している間に一緒観覧予定のKen@L.Lさんのみん友さんのakcy@A31さんとその後輩さんと合流してクルマ談義をしながら過ごしていたら時間も意外と早く経って花火の時間が近づいて来たので会場へ移動です。
やはり、週末開催なので人出もいつも以上の感じですね!

中越地震復興祈願のフェニックスも10年目と言うことで、フルコースバージョンの約5分とグレードアップで大満足でした。

家族一同で感動でした(^_^)v

今回は、日帰りなので帰路につきました。駐車場からインターまでは、何年かの経験を生かして余り渋滞にもハマらずに関越には乗ること出来たのですが、長岡から高崎ぐらいまではこの時間にこんなにクルマが多く走っているのは初めての経験でした。
走りにくいし、流石に早起きと疲れから眠気との戦いしながら赤城高原まで来て、ここで一休憩して無事に家までたどり着けました。

年々観客も増えているので、来年はどうなるでしょうか(^。^;)
Posted at 2014/08/03 18:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

病院へ

病院へ今日は、妻以外全員で耳鼻咽喉科へ(笑)

長男が中耳炎ぎみなので、定期的に通っていたのですが、次男も鼻づまりがひどいので受診、自分も、先週に咳と鼻水で内科に行って風邪薬をもらって一時的に改善したのですが、旅行中から鼻づまりと咳がひどくなり、昨日の夜は声がガラガラになってしまいました。



半分は内科でもらった風邪薬と変わりませんが、鼻炎のクスリももらって来ました(^。^;)

耳鼻科の先生って、ちょっと変わった人が多いような気がします。

なんだか良くわからないですが、診察のときにスプレーで鼻と喉にクスリを噴霧してもらって、吸引をしたら大分鼻と喉の調子が良くなりました(^_^)v

Posted at 2014/07/28 23:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

今週末②

第1弾で民宿に泊まったところまで報告しました。

民宿でぐっすり眠って、昨日の疲れもある程度回復しました。

まずは朝食を頂いて、子供達を外で遊ばせばあげたいので、沼田にある道の駅田園プラザ川場に向けて出発です。

関越トンネルを超えるまでは、雨が降ってました。
沼田の道の駅に着いた時は、雨は降ってなかったのですが突然の雷雨(^_^;)
小降りなったところで建物内へ逃げ込みました。
広い道の駅なので、インフォメーションに立ち寄り、案内図をゲットしてもう一つ見せてあげたかった
SLのD51なんですが、夏祭りで臨時休業というオチで乗せてあげられない事が判明

後で確認したら、3日前にホームページお知らせがありました
( ・_・;)

残念ですが、次回の楽しみに取っておきます。

お昼を食べ終わったら天候も回復していたので、子供達を遊ばせるため、遊具へ



長男は、遊具のハンドルで運転


次男は怖がって半泣きです


運動後は、公園内を散歩して


昨日の疲れもあったので、少し早めに帰路につきました。
日曜日の関越、予想はしてましたがやはり大渋滞
(>_<)
本庄児玉から先は、断続的に渋滞が発生してましたね
(^_^;)
おかげで、沼田から青梅インターまで3時間以上かかりました。
途中ののろのろ渋滞の時はマニュアルなのでしんどかったです。

新座市内と関越の渋滞のおかげで一般道を走っている時とあんまり変わらない燃費でした
(-_-;)

Posted at 2014/07/28 21:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

今週末①

今週末①










土曜日は、柏崎の花火大会へ行って来ました。


今回は、土曜日の開催だったので早めに出発です。
高速も順調で柏崎には、10:30には現地に到着しました!

天気は快晴でとにかく暑い(^_^;)
会場に到着して、まず場所取りです。
すでに会場は場所取りのシートで一杯です( ・_・;)



なんとか、家族が座れる場所を確保して
この時点でお昼前、これから花火の時間まで暑さとの戦いです。
日陰で過ごしてましたが、最高気温が35℃ぐらいまで上がったので持って行った飲み物がどんどん消費されて行きます!
なんとか時間になり、場所取りをしたところも観覧にばっちりでした!





尺玉100発同時打ちは柏崎ならではですね!





花火も無事終わり、お約束の市内は大渋滞です。駐車場から、市内の数キロを抜けるのに2時間掛かり、予約した民宿の時間にも多少遅れてしまいましたが、無事に到着して、疲れも限界だったので風呂入り電池切れとなりました( ・_・;)

日曜日は第2弾で
Posted at 2014/07/28 20:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月23日 05:19 - 14:51、
322.14 Km 9 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   08/25 11:50
レガシィ暦25年 コツコツいじってます。 足回り・給排気等チューニングしてますがファミリーカーです(笑) 見えないところにも手を入れてます。自己満足です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターデフ異音→交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:35:14
ラジエーター本体、電動ファン 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:15:06
E型に純正クルコン後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:43:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BP5 2.0GT spec B (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めてのクルマ 2.5Xi サンルーフ付き カヤバニューSR RS-R Ti2000  ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて新車で買った車です。 D型納車時にワゴン顔にしました(笑) 純正フルエアロ(フ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の所有車です。 前車より、移植 フロントブレーキ、ローター デフィBF ブースト計 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation