
岐阜に溢れる自然、広大な山野。
川遊びの次は・・・。
山篭り!!!
どうも今晩は、野生の本能が自然への回帰を促していると、最近とみに感じるとら☆Pです。
16日から18日にかけて山県市谷合(旧美山町)でキャンプをしてきました。
キャンプとは言っても巷で言うキャンプとは程遠い「野営」というものを子供達と一緒にやってきた訳で。

自然の森の中でテントを建て、ブルーシートで屋根を作り、竹を組んでカマド、テーブル、キッチンなどを作り、薪を拾い集め火を焚きご飯を食べる。
そんな活動を子供の頃から、かれこれ25年以上も続けているんですが、自分が体験させてもらう立場から体験させる立場へと移り変わり、子供達の周辺環境が変わっていく中、それでもなお昔と変わらぬスタイルを貫くこの活動は、子供に必要なのは頭でっかちな知識でなく肌で直に感じる体験だと考えさせられる自分にとっても大切な場所だと再認識した3日間でした。
けして快適、便利なキャンプではないですが、それでも活動に取り組む子供達の笑い声は人生の豊かさが、ただ利便性の追求や富、名声を獲得する事だけではないと痛感させられます。
日常の忙しさに追われて無くしそうになる”生きる楽しさ”を感じる活動をこれからも続けていきたいと思います。
楽しんだ後は、明日の現実(仕事)を逃避したいと考えてしまいますがw
仕事がんばるぞ!おー!w
crz<ヤスミタイナァw
Posted at 2011/07/19 01:07:45 | |
トラックバック(0) |
B.S | 日記