なんだかんだ
もぅ
1年以上も前のぉはなしになりますが
あたしにとって大きな出来事だったので記録として書かせていただこぅと思ぃます
☆彡
お付き合ぃいただければ幸ぃです
(下書き保存のまま埋もれてしまってたといぅw)
毎年恒例ぉ仕事の繁忙期が ひと段落した5月も後半
まるっと一週間ぉ休みを取って
家族でHawaiiへ(/・ω・)/・ω・)/・ω・)/Yhaaaaaa―♫
目的は
娘*Karinkoの結婚式でした
Hawaiiウェディングといっても
どんなもんなんだろぅなぁ~・・・・と
こぅ言っちゃアレなんですが それほど期待もせず←
娘達本人が満足して良ぃ思ぃ出を作れるなら良ぃんじゃなぃのぉ?ぐらぃで
あたしは 口もお金もまったく出さず
(…むしろちょっとぐらぃお金は出してやれw)
娘達夫婦が準備してくれるままに
それに乗っかるかたちで参加させて貰って来ました
てかさw
ちょっとウケるのが
相方
*たくしゃんの会社の社員旅行がちょぅどHawaiiで。
日程がほぼカブりの
娘の結婚式で行く予定の寸前だったんですょ
社員旅行で3泊5日Hawaiiへ飛び
帰国して1日仕事はさんで また次の日からHawaiiへ飛ぶといぅwww
出入国管理の人からみると
【なに日本とHawaii出たり入ったりしてんだろ?】って完全あやしい人だょね(ノ∀`)w
空港で止められやしなぃか
ちょっとドキドキしながら・・・・止められず済みましたがw
当日は天候にも恵まれて快晴のなか
娘たちが用意してくれた初リムジンに乗り込んで
ハイウェイを走ること1時間ほどの おしゃれなチャペルでの挙式でした
式のはじまる前にちょっと呼ばれ
新婦の母にひとつのお役目がある といぅことでお願ぃされた事が
バージンロードを歩ぃて来た娘が私の前に立ち止まるので
頭につけたベールを『子育ての仕上げに』と顔の前に掛ける
といぅものでした。
こぅいぅ場に不慣れなので
簡単なことも ヘタクソな感じになって娘の大事な場を汚しちゃいけなぃな・・・
なんてちょっと緊張しつつ。
ドギマギしながら そんな動きをしてると
なぜか ふぃに涙が溢れたんですょ。そんな自分に内心びっくりしたりして。
びっくりしたのは自分だけじゃなく、Karinkoもたくしゃんも
普段そんなキャラじゃなぃし…( ´,_ゝ`)プッ
今まで自分自身の学生時代の卒業式や
子ども達の卒業式なんかでも ちっとも涙したりしなぃ
クールっていぅか、薄情なあたしが・・・です(笑)
後で
あれはなんでそんなに感激し 涙が溢れたんだろぅ・・・・?って考えてみたんだけど
頭につけたベールを顔の前に掛ける・・・・たったそれだけ
だからこそだったのかな と。
Hawaiiでの挙式を準備するって色々と大変だったんだろぅと思うんです
今まで 何かしら家族の行事っていぅと
段取りからお金のコトなどなど
親の私が気をもんで”あーだこーだ”とやって来たところ
まったく私が入るなんてコトしなくたって 夫婦二人でしっかり歩いてる。
25にもなれば それも当たり前でもあるんですけどね
本当に成長したんだなぁ・・・・って。
親の私が こぅ言っちゃヘンなんだけど
娘が本当に可愛ぃくて綺麗で。
自分の力でこぅやって綺麗になったんだな。なんてことを思って
巣立ちを実感した 感じでした。
娘
*Karinkoは生まれもって明るくて自由で
小さい頃はその型にハマらなぃところが
今ならそれこそが良さだと思ぇるんだけども
若くして母親になった私は
とにかく『ちゃんと』育てることに必死だったので 良さとも思ぇず
必要以上に厳しく言ぃ過ぎてしまぅことが多くって
やさしく褒めてあげることも 笑顔を向けてあげることも
本当に足りずに
娘の気持ちを傷つけてしまうことが多かったなぁって。
そのことを思っては 今さらながら可哀想なことをしたな・・・・と
娘に謝ったりすることがあるのですが
式の最後の方、両親への手紙には そのことにつぃて
『母親が育ててくれたことは間違ってなかったょ。』と
感謝に思ぅと言ってくれました。
父、たくしゃんにも
ママと再婚するって出逢ったころは 思春期の多感な時期でもあって
悪ぃひとじゃなぃって分かってても
ママを取られるよぅで 気持ちが受け入れられなくて
ずっと避けてた頃があって
それでも そんな状態の自分を受け入れて
説得するとかでもなく
じーっとKarinkoの気持ちが変わるのを待っててくれたこと。
Karinkoがなにか困ったことがあったときには
いつでも一番に駆けつけ助けてくれたこと。
ママとケンカしたり、友達とのことで悩んだり悲しぃキモチになったときには
いつも話を聴ぃてくれて励ましてくれたこと。・・・・・
もぅそんなの手紙で読み上げられちゃっちゃぁ
たくしゃんとて
号泣ですょ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
ウエディングフォトのカメラマンさん(現地在住の日本人女性フォトグラファーさん)とも
やたら仲良しになったりして
家族だけの小さな結婚式でしたが
本当にあたたかく幸せいっぱぃの素晴らしぃ式でした
*゚。☆゚*+。゚*
ハマーのリムジンに大興奮だったのはココだけの話( ・ノェ・)コショリw
んで
せっかくHawaiiに来たんなら めいっぱぃ楽しむしかなくな―――ぃ?(
*≧∀≦)ノaha~
♪*。
とゆぅことで
後半2泊3日は
カマロ*コンバーチブルをレンタルして
オアフ島一周ぐるり旅* Drive(/・ω・)/・ω・)/・ω・)/Yhaaaaaa―♫

実は
どぅにか旅費を安く抑ぇたくて あたしの兄に相談したところ
(お兄ちゃんは子どもの頃から旅をしまくって 旅マニアなのw)
格安航空券の取り方とAirbnbっていぅモンを教えてくれてさー
航空券に至っては
たくしゃん*あたし*チビ男くんの3人で往復8万円でおつりが来たっていぅ。
一人分じゃなぃですょ?もぅ一度言いますが3人分往復。(片道一人1万円ちょっと)
もぅ驚異的ですょねww
ちなみに カマロのレンタカーも2泊3日で2万ちょぃぐらぃだったか・・・・・
日本じゃちょっと考ぇられなぃぐらぃだけど
それで この愉しみを手に出来るとあれば
借りなぃ理由は無ぃでしょ(v・ω・)v✨
そして
Airbnb
あれ、ホント素晴らしぃですょ
✨
前半泊まったのは ワイキキの街中の一軒家(離れ)
面白かったのが
朝のごみ収集車に遭遇したのがさー ホントやばくてw
(動画撮るんだったw)
超ー豪快だった(ノ∀`)www
超巨大な背中に箱がくっつぃた形のダンプみなぃな収集車がやって来て
前方、左右のアームがギューン!て伸びたかと思ぅと
デッカィごみの収集箱(?)を
ンゴォォォオォォォ―ッ!っつって
むんずと持ち上げたかと思ったら そのまま頭(運転席)上を通って
背中の箱型荷台に
┣¨――ンッ!って中身をひっくり返し(ブチまけ)
またごみ収集箱を戻して去って行くわけwww
そっかぁー・・・・これがHawaiiの日常かぁ(
*´艸`)ε3ε3
って感動(?)したもん笑
んで
後半宿泊したのは
もぅちょっと東側へと行ったところの北側斜面に続く
高級住宅街の中の駐車場つき一軒家(離れ)貸切物件。
バルコニー真正面に臨む
ダイヤモンドヘッドが
┣¨┣¨――ン ですょヽ(
〃▽
〃 )ノ
※画像 真ん中向こぅ側に見えるのがダイヤモンドヘッド★
ココもね
3人で2泊して35000円ばかり。
一人当たり1泊6000円ぐらぃと めちゃくちゃリーズナブルでしたょ!
某チョコレートメーカーの社長さん宅の離れを貸してくれてるパターンだったんだけど
旅の人に喜んでもらぇたら・・・・っていぅボランティア精神でやっておられるみたぃでした。
予約も英語からっきしのあたしでも問題無く出来ちゃったし。
イマドキのネットの力ってスゴぃ!✨
・・・・明け方前から
外からジャングルの効果音で聞いたよぅな鳥や獣(?)の声がめっちゃ響ぃてて
あたしは ちょっとゆっくり眠れなかったけどw
ちょっと勇気を出して(?)新しぃやり方にチャレンジしてみると
格安な上に 普通のパッケージツアーじゃ味わぇなぃ体験が出来て
旅がうんと思ぃ出深く面白ぃものになるコト間違ぃなし!
是非ともオススメです(○・`д・)b☆彡
こんな体験が出来たのも タイミングのお陰・・・・
今年、結婚式とか家族で海外旅行を計画されてた人たちは
いろいろと残念な思ぃされただろぅなぁ・・・・・
いつか更に素敵な思い出と代えられますよぅに!
地域的には かなり収束されて来てはいるみたぃだけど
まだしばらくは【コロナ感染しなぃ*させなぃ】は気をつけながらの生活が続きそぅですね
あぁ~
またHawaii行きた―ぃッ((-ω-。)(。-ω-))フルフル
Posted at 2020/06/28 14:09:32 | |
トラックバック(0) |
my famly | 日記