• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月03日

亀田のあられ、おせんべい♪

今日は3月3日ひなまつり。
ひなあられがおいしい日だ(笑)しかし、うちには女は母親だけなので、ひなまつりのお祝いは無い。娘さんがいる方は雛人形を飾って大いに祝ってください。

ところで、亀田といえばボクシングの亀田3兄弟の活躍が業界を賑わせています。俺はK-1やPRIDEをよく見ますがボクシングも見ます(細かい事はよく知らないけど・笑)

亀田3兄弟の二男・大毅(17=協栄)が先月26日、パシフィコ横浜でサマート・シットサイトン(20=タイ)と対戦した。左フック一撃で相手を倒して1回23秒でKO勝ちし、長男・興毅(19=協栄)のデビュー戦の1回44秒KOを上回った・・・

と、マスコミはこんな風に報道しているが・・・どうも腑に落ちない。試合を見たが、大毅のあのパンチの入り方は簡単すぎる・・・相手に隙があるように見えた、つまり、弱い選手との試合に見えたということ。大毅が上手いといえば上手いんだろうが、なんか変だ。

ということで、調べてみました。

大毅は今回デビュー戦なので、長男興毅の試合について調べてみると、去年6月付けでこんな記事があった・・・

「彼(興毅)がこれまで試合をした相手の戦績を見てほしい。
(一部、当初発表された戦績に嘘が発覚しており、先日調べたものを記しておく)

03年12月 デンナロン 0勝3敗
04年3月 プラカルン 0勝5敗
04年5月 サミン 0勝6敗   
  ↑デビュー戦のときにセミで世界奪取前の高山に3回KO負けした人!
(目の前で弱さを確認した奴とやるなよな)
04年9月 ダオチャイ 0勝6敗
04年12月 ノパデッチレック 0勝2敗
  ↑来日時は3勝2敗とされ記事にも書いたが、
確かめたら嘘で亀田戦が国際式デビュー戦だった。
05年2月 ヨードゲン 0勝5敗
  ↑発表では6勝4敗だが、いくら調べても
6勝の記録は見当らず。分かる人いたら情報下さい。
 この時点で日本10位に入っているのだから噴飯ものだ。「弱い奴としかやらないのに、何が世界だ」という2冠王クレイジー・キムの発言はもっともだし、今回のサマンにしても元世界王者で46勝8敗1分という大物だが、今年2月まで3年のブランクがあり復帰後は2連敗というロートル・・・(今回のギャラ5000ドルは彼にとって美味しい大金)とまぁ、ボクシング界を盛り上げてくれる選手にケチばかり付けるのもかわいそうだが、ランク入りは絶対におかしい。これは例えば、亀田がランク外にもかかわらず、日本王者に挑戦という方がまだ納得できる話だ。」


なるほどね(笑)これなら今回の試合で大毅が勝つのも分かる(笑)興毅の試合同様、かませ犬を当て込んだということだな。

今回の試合での大毅の入場パフォーマンスは、武蔵坊弁慶の白頭巾に弁慶の刺しゅうの入った黒のガウンを着て、弁慶が刀狩りをしていたとされる京都・五条大橋をイメージした花道を通って入場。まぁこのくらいの演出はいいでしょう、しかしデビュー戦では異例の国歌斉唱もあった。さすがにこれはやりすぎ!国歌斉唱などは世界戦でやることであって、たかがプロデビュー戦でやるべきではない。さらに試合後のリング上では“大ちゃんショー”。スタンドマイクを握り、大好きなハウンドドッグの「オンリー・ラブ」を大友康平のものまねで熱唱した。試合は23秒だったが歌唱時間は3分間。「一番自信のある歌や。うまかったやろ?次は若い子にもウケる歌を歌ったるよ」と約束した・・・バカ丸出しですな・・・調子に乗るのもいい加減にしろよ。誰が演出プロデュースをしたのか知らないがセンスが無さすぎだ。

しかし、なぜ亀田兄弟にここまでやらせるのか?・・・それは近年、K-1やPRIDEなどの総合格闘技人気に押されたボクシングの人気低迷に起因する。辰吉丈一郎以来の人気者を作ってファンを増やす必要もあるのだろう。マスコミのほとんどが亀田3兄弟を賛美している。しかし、裏で変な細工をしている事が一般的に知られるようになれば、逆に「ボクシングは八百長業界」との烙印を押されてしまいかねない、益々ボクシング人気は落ちていくだろう。ボクシング協会は考え直すべきだ。

それに加え、亀田3兄弟は最近「うたばん」などのボクシング関係以外のテレビ番組にも出ているが、じつに嘆かわしい。目上の人間に対して敬語も使わず、友達のような失礼な態度。ただでさえ野蛮なスポーツと思われやすいボクシングにおいて、注目されている選手があの話し方では話にならない、ボクシングファンではない者から見れば、ボクシングは常識の無い下品な人間がやるスポーツという印象を与えかねない。誤解を受けやすいスポーツだからこそ、リング以外では選手は紳士的に人に接しなければならない。これは本人はもちろん、亀田一家を持ち上げている周りの人間の責任でもある。

日本人選手が世界で活躍するのは楽しみではあるが、亀田3兄弟については楽しみには思えない(いつメッキが剥がれるかな・・・)長男の興毅は近いうちに世界チャンピオンになると言われているが、あんな人間のままでは仮にチャンピオンを獲ったとしても世界のベルトの価値が下がってしまう。他の兄弟と共にチャンピオンに挑戦するよりも先に社会人として、多くの人に見られる人間としての常識を身に付けるべきだろう。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/03/03 15:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーシャンプーで家を洗う
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2006年3月4日 1:19
関西人特に大阪出身の私からみても彼等の態度はちょっと。。。ですね、最近ボクシング人気も低下してタイトルマッチもいつTVでやってるの?って言う感じなので関係者は焦ってるのかもしれませんね。

会社でも良く亀田兄弟の話は話題になりますが「あほ丸出しやな!」ってみんなで言ってます(笑)

因みにひな祭り、我が家の雛人形は日の目を見なかった様です(汗)もうひな祭りって年齢でもないみたい(笑)
コメントへの返答
2006年3月5日 4:10
ボクシングの対戦前に相手に対して意気込むんだったらOKなんですが、どうも世間に対して「ボクシングでチャンピオンになる人間なんだから俺は偉いんだ」みたいな、世の中を分かってない幼稚さを強く感じますね。親の教育がなってないです。というより親父も教育が必要な気がしますが(笑)

最近はゴールデンタイムにタイトルマッチをやらなくなりましたね、深夜や、日曜の夕方とか、あまり人がテレビを見ない時間帯にやる事が多いです。K-1やPRIDEの方が見ていて面白いので、ボクシングはファンを取られてスターを必要としているのは分かりますが、過剰な演出や対戦相手の細工はやりすぎですね。


雛人形出さなかったんですか。そういえば、うちも姉が小学校3年くらいから出してなかったですね(笑)
2006年3月5日 6:42
やっぱり あのパンチの入り方はラッキーにしても何かスピード無さすぎだと思ったんですよ
コメントへの返答
2006年3月6日 4:24
いくら騒がれてるボクサーでもあのパンチじゃねぇ~(笑)実力を疑ってる視聴者はたくさんいると思いますよ。次は日本チャンピオンと是非対戦してもらいたいものです。

ボロが出るのは早い方がいいと思います(笑)

プロフィール

中古で初めてのスズキ車を買いました。 ATのSGエアロ21世紀記念車で 3年落ち車検2年付き乗り出し価格で 65万円ポッキリ!! 新車時諸費用込みで12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

江口ガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 00:54:54
 
スイフトステージ 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:30:16
 
ハンドメイドファクトリー 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:28:48
 

愛車一覧

スズキ スイフト ヒデ号 (スズキ スイフト)
前のファミリアは12年乗りました。 スイフトは何年乗れるかな?

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation