• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ。のブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

平日にガソリン値上げ

22日にまたガソリンが値上げになりますね。

前回の値上げから1ヶ月も経たないうちにまた上がるわけですが、
以前はいくら上がるか掲示されていたのが
前回も今回も掲示されていません、
いったいいくら上がるのやら。

しかも月初めや月曜日に値上げされていたのが
平日の木曜日に上がるというのは今までに無かったことで謎です・・・

今後の動向が気になりますね。

今日はスタンドが混雑するだろうと思って昨日(20日)の夕方に満タンにしましたが、
すでに結構お客さんが多かったです。


今回は久しぶりにリッター10kmを切りました・・・
セッティングのために近くの峠に数回行ったからなぁ(汗)
Posted at 2010/04/21 00:24:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月19日 イイね!

アホ先輩Tの落書き

自分の仕事は2人1組でやる入荷部門なのですが、
組んでいる先輩Tがアホです(笑)

先輩Tがどんなヤツかというと・・・
担当の仕事は勝手な時間調整をやったりと
問題がありながらもなんとかこなしてますが、
他の部門で人手が足りない時の手伝いには
「俺は入荷担当で(会社に)入ったから行かない」と言って
手伝いを拒否します。
それが所長の指示であっても拒否。
所長よりもTが年上なせいか言うことを聞きません。
Tは年齢の上下が重要だと思っていて、所長補佐に対しては
上司にもかかわず年下ということで「○○君」と、君付けで呼んでいます、
思い違いもいいところです、自分の立場を分かっていません。
当然、俺は今の「会社に入った」ので他の部門の仕事も手伝いに行きますが、
その間Tは何をするでもなく、
担当現場の掃除を少しするくらいで後はブラブラしています。
他の現場を役付き気取りで見回ったりして煙たがられていたりも(笑)
入荷部門は「ある資格」が必要で、しかも経験が必要なので、
人を募集してもなかなか応募が集まらず、
所長も簡単にTをクビに出来ないようで半分呆れながら放置気味。

また、3人1組でやっていた時期の話、
ある日、翌日の午前に他の部門の手伝いが予定されていて、
Tがその日に有給を取って休む前日の出来事です、
手伝いには後輩(今は辞めて不在)とやるのですが
そこでTから俺への発言です、
「明日は後輩にナメられないように頑張らないとな」と・・・

ナメられないように???

自分の担当でも他の部門でも協力して効率的にやるのが仕事というものですが、
Tは後輩との協力よりも、先輩としてのプライドの方が
大事だと思っているのでしょう(爆)
Tの対人意識は中学高校で止まったままです、
昔流行った不良学生漫画「ビーバップハイスクール」の見過ぎでしょう、
まったくのアホです(笑)


こんな調子のTですが、ちょっとした事件が起こりました。

昨日は、早く担当の仕事が終わって時間が余ったので
駐車場の溝の草取りをやったのですが、
俺が真面目にやっている中で、Tは時々休みながら従業員の車を
見て回りながら不真面目にやってました。
しばらく経ってTは、若い男子従業員H君の「デミオ」の後ろに立ち、
リアガラスに指で何か書いて笑っていました、
ふと見ると「チン○」の絵です・・・
小学生じゃあるまいし、コイツは本物のアホだと思いましたね。
H君は俺がジムカーナ「M-CUP」に見に連れて行った事もある
仲の良い後輩で、とても車を大事にしています。
その車に落書きです、俺は呆れながらも腹が立ったので
Tが落書きしていたのをH君に教えようと思っていましたが、
当日はH君が先に帰ったので翌朝になりました。
ですがH君はすでに落書きに気が付いており、
洗車して落書きは消えてました。
話を聞くと、落書きはリアガラスだけではなく、
ボンネットと両サイドドアにまで及んでいたとか・・・
当然H君は激怒でしており、犯人を教えると更に激怒!
T本人に抗議しに行く気でしたが、
落書き現場にいたのは俺だけなので
抗議すると、俺が報告した事がバレてしまい
アホなTだけに俺の今後の仕事に影響します・・・

そこで、前日の監視カメラのVTRをチェックしてから抗議するように指示。
Tが落書きした時からすでに監視カメラの事は俺の中では計算済みです(笑)

そうです、駐車場には防犯用監視カメラがあるのです。

これなら俺が報告したことはバレず、
誰が落書きをしたのかがVTRで判明したという事になるわけです。

そして、昼休みにH君は所長に報告し、VTRをチェック、
所長にもTの犯行であることが明らかになりました。

Tは昼休みの終わりにヘラヘラ笑いながらH君の現場まで詫びに行きましたが、
H君はTの態度に憤慨しながら「冗談じゃないですよ!俺は怒ってるんですよ!」
と言い放ってました。
Tは「そんなに怒ることじゃないだろうに(笑)」と言ってましたが、
現場の周囲の人の固まった雰囲気に少々凹んでいるようでした(笑)
しかし反省はしてないでしょう、もう同じ事はやらないでしょうけど。

今回の件は会社中の人が知る事となり、
一部の人しか知らなかったTの人間性が公になりました。


車に対する意識は人それぞれで、指で落書きしたくらいでは
たとえ「チン○」の絵だとしても冗談で済ませてくれる人もいるでしょう、
しかしそれは仲の良い親しい友人との間で成り立つくらいのレベルであり、
会社の人間関係の中でやるべきことではありません、
ましてや車を大事にしている人に対してやるべき事ではありません。
しかしTは自己中心的な人間なので、
40代後半にもなってそのレベルが分かっていません。
H君は会社から帰る道中の間、知らないうちに
大きい「チン○」の絵が描かれている車を
他人に笑われながら帰路に着いたのです。
Tは本当にアホです。

普通なら、俺が落書きを消してH君に報告すれば良かったでしょう、
また、落書きを消して報告自体しなくても良かったと思います。
しかしながら俺はTが会社から消えることを望んでいます、
さらに、Tによる行為でこれから先不愉快な思いをする人を
出さないためにも今回はあえて問題にしました。
今回の件でTの会社での評価は確実に下がりました、
このまま不況が続き、うちの会社でもリストラが行われた場合、
まず切られるのはTです。それが会社にとっても良い事だと思います。

入荷の仕事は俺一人でも出来ます、
幼稚で真面目に仕事をしないアホ先輩Tは要らないです。
Posted at 2009/02/20 01:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月18日 イイね!

5ならべ

5ならべつい最近まで、暇な時にネット上のゲームで5並べをしていました。

画像は全部のマスが埋まったものですが、コンピューターが先手の黒で、白の俺が1つ差で負けています(汗)

ですが、ある時、10手で必ず勝てる手を見つけてから100%勝てるので、つまらなくなってやっていません。

暇な方は10手で勝てる方法を見つけてみてください(笑)

5並べはコチラ↓
http://www.serialgamer.com/jeux_flash-176.html
(リプレーはブラウザの「更新」ボタンで)
Posted at 2009/02/18 01:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月21日 イイね!

三瀬に佐賀県初のカート場オープン!

7月19日、佐賀県初のカート場がオープンしたらしい。
今まで佐賀から近いカート場へ走りに行くには、筑後か佐世保しか無かったが、
三瀬なら気軽に行ける(^^)
カートオフとかも増えるだろうな、楽しみだ♪

以下、WEB上の佐賀新聞の記事より。


佐賀市大和町松瀬に19日、レーシングカート場「オーシャンカートランド」がオープンする。県内唯一のカート場で、全長800メートルのコースを整備、大人からキッズまで3種のレンタルカートを備える。ラジコンカー用のコース、フルーツ専門店、ミニ公園も併設する。

 佐賀市三瀬村で農産物直売所を経営する有限会社「やさい直売所マッちゃん」が、県内にモータースポーツ施設がないことや、8月に三瀬峠のループ橋が完成し、観光客増が見込めることから計画した。総工費は約1億円。

 施設は国道263号沿いで、どんぐり村の南側3万4000平方メートル。カートコースは全長800メートルで、レイアウトの変更が可能。メーンストレートは最大で140メートル、幅は10メートルで、コース内部は幅8メートルで設計した。大人用の区間と子供用の区間に分けて使用する。

 カートはイタリアのビレル社製で、大人用(排気量200cc)10台、ジュニア(同130㏄)3台、キッズ(同50㏄)3台を備える。大人用の最高速度は約70キロ。利用料は大人2000円(10周)、ジュニア1000円(15分間)、キッズ500円(同)。見学などの入場は無料。レースなどイベントも企画する。

 ラジコンカーコースも設けており、全長は270メートル。15分程度で500円のレンタルカーを15台備えるほか、持ち込み(大人1500円、高校生以下800円を予定)もできる。営業時間は午前9時から午後6時。当面は無休で営業する。電話0952(51)0388。
Posted at 2008/07/21 19:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月17日 イイね!

1車線か2車線か

みんカラを見ていると、スイフトに限らず他の車種でも峠での走行動画をUPされてる方がいらっしゃいます、動画によって1車線だったり2車線しますが、攻める場合1車線は危険なのでは?と思います。2車線でも公道である以上対向車が来て事故る事があるので、ある程度の余裕を残す必要があります、1車線ならなおさらでしょう。

1車線の方が低速な道が多いから走りやすいという方もいるようですが攻められるものなのでしょうか?1車線はセンターラインが無いのでコーナーで対向車に遭遇してしまうと避けられず止まるしかありませんが速度が乗っていると正面衝突するしかありません。履行出来る道幅であってもセンターラインが無いので、道の中央からはみ出して来るのが普通で、お互いが避けたとしても僅かに残された空間に正確に向かうしかなく、低速であることが必要でしょう。

しかし、見通しの悪いコーナーなどで対向するお互いが攻めているとして40km/h出しているとすると、単独で80km/h出しているのと同じになります、その状態で1車線の道で突然障害物が出てきて避けられるのでしょうか?非常に疑問です。

実際に流している友人の車の助手席に乗っていて1車線の峠で正面衝突の事故に遭った経験があるので、自分の場合2車線でないと攻められないですが、1車線で攻めれる方は正面衝突覚悟で走っているんでしょうか?今までは対向車が来て避けられていたとしても、それは相手が低速で走っていたからではなかったかと思います。お互いに攻めていた場合の事を考えると事故は避けられないでしょう。「この道は対向車がめったに来ないから」と言う方がいますが、公道である以上、対向車が100%来ないわけではありません。リスクを考えて走るべきでしょう。実際に攻めている方(流している方)が何故そんな道で攻めれるのか不思議でなりません。
Posted at 2007/08/17 14:23:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

中古で初めてのスズキ車を買いました。 ATのSGエアロ21世紀記念車で 3年落ち車検2年付き乗り出し価格で 65万円ポッキリ!! 新車時諸費用込みで12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

江口ガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 00:54:54
 
スイフトステージ 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:30:16
 
ハンドメイドファクトリー 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:28:48
 

愛車一覧

スズキ スイフト ヒデ号 (スズキ スイフト)
前のファミリアは12年乗りました。 スイフトは何年乗れるかな?

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation