• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ。のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

2008与島オフレポート

2008与島オフレポートみなさんの与島オフレポにカキコしているうちに自分のブログを書くのを忘れてた(^^;)

3年半ぶりに与島オフに行ってきました、九州以外のオフ会は2年ぶりでもあります。前回の与島オフは初めて参加したオフ会であり、思い入れのあるオフ会です。


今回の会社のGWは10連休ということで、与島オフが決まった3月から行く予定でした。

オフ会前日の15時に自宅を出発。

全線高速使用で途中1回休憩するつもりでしたが、岡山県(笠岡市)の姉の家まで466km(メーター読み)を4時間半ノンストップで走行。基本的にトイレに寄らなければ行き慣れてる岡山程度の距離ならノンストップが俺的には普通です。

姉の家に泊まって、翌日8時に再出発。全線高速使用。

9時40分頃に第一駐車場に到着。

すでにほとんどの方が集まっており、ほどなくして第2駐車場へ移動。
今回集まった台数は20名で20台。
swift@teraさん
jakeさん
エンターTさん
ヤマンボさん
焼きおにぎりさん
DaAtsuさん
ちゅん太さん
SUN FACEさん
Kaz31さん
香川のつーやんさん
チャックさん
H2SA@まっつんさん
どみんご。さん
かぷ~さん
ぼんど@スイフターさん
ヒロ君の酔いどれ酔歩徒さん
KYO-01さん
もも☆さん
MARU@JA12C&HT51Sさん
ヒデ。
(順不同)

HT12台 ZC7台 JA12C1台

自己紹介の後、早速弄り開始(早すぎ・・笑)
今回は、31と11の足回り交換、11のホーン交換、81のマフラーとFパイプ交換、81のドライブシャフト交換、51のエアロミラーのフッテイング作業。と、細かい作業も入れて6台の弄りで、参加した中では過去最大数でした(驚)

午前中に、足回り交換を見たり、久しぶりに再会したメンバーの方と話したりした後に、teraさん、KYO-01さん、もも☆さん、DaAtsuさん、ヒロ君の酔いどれ酔歩徒さんといっしょに6人で昼食へ。みんなでうどんを食べました。

昼から俺はDaAtsuさんの81のマフラーとFパイプ交換をやっていましたが、2組目のウマを借りに行っている間に、戻ってみるとjakeさんが代わって作業続行・・あれ?俺の作業だったはずだけど(^^;)でも楽が出来て早く終わったので助かったし良しとしよう(笑)しかしみなさん慣れているのもあって、作業が早いのには感心しますね、俺も勉強しなければ(^^;)
今回DaAtsuさんは、81のマフラーとFパイプをスズスポSP-Xからノーマルに戻したわけですが、外したSP-XFパイプは5000円で譲っていただきました、ありがとうございました!車検後に加工して51用にする予定です、これで81用の社外マフラーを選び放題ですな( ̄ー ̄)ニヤリ

一通り作業が終わって、次は恒例のじゃんけん大会。
ぼんど@スイフターさんが途中退場されたのが残念でしたが、いつものようにjakeさんの名進行で楽しいじゃんけん大会になりました。今回俺が頂いたブツは「M13Ainsideステッカー」「万歩計」「シガレット電源2点スポットライト」「折りたたみ式ラジオペンチ&6角レンチセット」「WAKO’S 1Lオイル缶吸殻入れ」「2m角ターフ」「うなぎパイ」でした。他には4輪用ヘルメットやレーシングスーツなどの豪華なブツも多数あり盛り上がりました♪今回、俺は「丸ぼうろ」と「シガレット電源ライト」しか出していませんでしたが、たくさん頂いてしまいました、すいません(^^;)でも貰っていいものだからいいですよね(汗)

最後は車の集合写真撮影。
車をコの字型に配置し、正面にZC,両脇にHTを並べて撮影。すでに薄暗くなってきていたので人の集合写真は撮れず(^^;)それにしても撮影している人たちを見ていると撮影ポーズが面白いです(笑)特にちゅん太さんのセクシーポーズにはヤラレました(爆)

そうこうしているうちに暗くなり解散に。

土産を買った後、ヒロ君の酔いどれ酔歩徒さんと途中までカルガモ走行して、一旦姉の家へ帰還。

翌日の10時前に出発し、昼食休憩を入れて15時ごろ帰宅。


今回も楽しいオフ会でした、みなさんありがとうございました。
またの再会を楽しみにしています。


PS:つ~やんさん、写真提供ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/05/03 01:08:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年04月29日 イイね!

10連休

今回のGWは10連休のため暇です、
海外旅行に行くには良いですが、
そんな金は無いし・・・
休みが長すぎると体が鈍って
休み明けの仕事がダルいし考え物ですね。
数日のバイトでも探せば良かったかな(笑)



というわけで、昼過ぎから
与島オフへ行ってきます。
Posted at 2008/04/29 09:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年11月11日 イイね!

整体オフでした。

整体オフでした。今日は佐世保にて整体オフでした。
整体といっても自分が受けるわけではなく、
お友達登録中の、らいらいこさん達数名の方が佐世保で整体を受けて、
後で合流してオフ会として集まるというものです。

朝9時30分に、らいらいこさん&同乗の姐さんと合流して佐世保へ。
Aki@ck9さん他数名と合流後、
KAYAというお店でハンバーガーを購入。
スペシャルを注文して500円で高いと思いましたが、
これがデカい!!通常のサイズの4倍くらいか?
とにかく食べ応えがあり、値段の分はあります、
そしてなにより美味い!!
これはまた食べにいかなくてはー!!

ハンバーガー購入後にオフ組はオフ会場の駐車場へ。
整体組を待っている間にトム@長崎さんが合流して談笑や、
HT81Sのラジコンで遊んだり、
ヘッドライトのバルブ交換の方法を教えてもらったりで勉強になりました、
講師のAkiさんありがとうございました!
あと、Worryさんの4WDで100PSオーバーのKeiの試乗をさせてもらいましたが、
これは凄過ぎて怖かった、ヒデ号よりも速いというか
話にならないくらい速い・・・
本気で攻めるとクラッシュして死ぬかもしれない(苦笑)
でも楽しいKeiでした!

その後、近くのゲーセンで整体組と合流し、
合計6人で夕食へ。
ちょっと移動して、ちゃんぽんのお店「南蛮船」にて
なんとか6人席に陣取り食事をしながら再び談笑。
ファミコンからの歴代テレビゲームやソフトの話で盛り上がり、
意外にもみんなが知っていたフジテレビの深夜番組「ダイバスター」の
話で更に盛り上がり、楽しい時間を過ごしました(笑)

そして再び違うゲーセンへ。
クレーンゲーム(UFOキャッチャー)が多いゲーセンだったので、
久しぶりにやってみると、400円で「尾道生ラーメン」と
ぬいぐるみの「温泉まんじゅうくん」をゲット!(画像)
しかし生ラーメンをクレーンゲームの商品にして大丈夫なんだろうか?
一応賞味期限は08年の1月になっているが
添加物がたくさん入っていそうで怖いな・・・(苦笑)
でも一応食べてみることにしよう・・・
何かあったらゲーセンに誘ったAkiさんに責任を取ってもらいましょう(爆)

今回はデジカメを忘れたのでオフ会の写真を撮れませんでした・・
ヘタこいた~!・・でもそんなの関係ねぇ!

というわけで、11時前に無事に帰宅。
長い一日でしたが楽しい時間を過ごせました、
みなさんありがとうございました、また集まりましょう!
Posted at 2007/11/11 23:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年10月01日 イイね!

基山会へ(その3)

基山会へ(その3)いよいよメインイベントの基山会へ。
基山会の時間は21時から24時まで。途中でコンビニに寄りトイレ休憩と飲み物を買っていると、ヒロ君のがばい酔歩徒さんから連絡があり、基山会へ来てるとのこと、
事前には聞いていなかったが集まりにスイフトメンバーが増えるのは嬉しい事だ。それから高速に乗り俺とトムさんは22時前に到着した。

高速のPAにしては広めのではあるものの、台数が多く、トラック以外の駐車スペースは
ギッシリ詰まっている。なんとかヒロ君号の近くに車を止め
各車を見て回るが普段見慣れないスーパーカーがズラリと並ぶ光景は圧巻!
フェラーリやポルシェをはじめ、TVR、ロータスなど
どこから集まって来るのかと思うくらいの台数が集まっているが、
これだけのスーパーカーが集まる光景は場所を貸しきっての展示会が定番であるため、
普通に駐車場に集まっているのは違和感がある(汗)
しかし金持ってる人は持ってるもんだな・・・富裕層が増えているとはいえ
身近にそんな人はいない、格差社会を感じるな(笑)・・・。

スイフトメンバーは他に、だるまさん、トコっちさんがいて、
さらにJUN@熊本さんが来るとの電話が入り、しばらくして合流。
それぞれで見て回るが、みんな自分の興味のある車ばかり見ているので
各自バラバラである(笑)
ヒロ君は三脚を付けたデジカメで写真を撮りまくっていて、
なかなかキレイな写真を撮っていた。俺も何枚か撮ったがナイトモードが故障しているので
キレイな写真は撮れなかったのが残念。

基山会に集まった多く方がみんカラをされているが、俺個人はそういう方々とは
ほとんど交流が無いためにスーパーカーに関する知識も無く話をする機会は無かった。
ただただ車を見て回るだけだったが慣れてくればそのうち交流出来るかもね。
でも車を見ているだけでも満足。
印象に残ったのはフェラーリ、と言いたいろころだが、
台数が多くF40以外はあまり印象に残らなくて、意外に少数なアメリカンな車が
印象的だった。ダッジ・バイパーやコルベット、カマロがいい感じで、
独特な迫力がありスマートでもある。いかにもスーパーカーな感じが無いところも
親近感がある(笑)しかし考えてみると環境に優しくない車ばかりだな、
リッター何kmなんだよ(笑)

しばらく見て回ったが、やはり最終的にはスイフトを駐車しているエリアに集まり
スイフト談義になる、噂のトコっち号の外部ネオン照明やヒロ君号の室内照明を
見せてもらいながら盛り上がった。スイフトが集まると、
ラリー仕様のステッカーをたくさん貼っている車両が並んでいる光景を見るのが好きだが、
今回はトム号とJUN号が並んだ。ラリーで活躍しているスイフトスポーツには
似合ってる仕様だ。ヒデ号はスポーツではないので独自のラグジー仕様であるが、
これも一部で支持されており、これはこれでいいらしい(笑)

そうこうしているうちに時間は24時を回りみんな帰り始めるが、
自分たちは1時くらいまで残って話をしたり帰って行くスーパーカーたちの排気音を聞いて
楽しんだ。中でもフェラーリ4台での連続加速は迫力があって良かった、
が、最後尾に同じような排気音のバイクが続いたのにはズッコケた(笑)

1時頃になって帰宅することになり解散。
トム号とヒロ君号の2台で佐賀までカルガモ走行をするが、
MTの1.5スイスポであるトム号にAT1.3のスイフトのヒロ君号で付いていくのは
キツかったと思う・・キビキビとした走りをしようとすると、やはりMT車だねぇ。

そして2時頃帰宅。
初めての基山会だったが、林道ツーリングとお店巡りもあって楽しめた一日だった、
今度いつ行くかは未定だが、次は数台集めて林道ツーリングに行ってみたいと思う、
今回のコースとは別のコースをすでに設定済みである。


以上。
Posted at 2007/10/01 13:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年10月01日 イイね!

基山会へ(その2)

 基山会へ(その2)林道ツーリングが終わり、お店巡りへと向かう。
メインは久留米であるが、まずは鳥栖のプレミアムアウトレットの洋服屋巡りから。
トムさんは洋服屋巡りが好きで、オフ会が終わってから行く事もよくあり、お買い得な商品を見つけては買っている。
俺とは一回り歳が違うので選ぶデザインが若く参考にはなるが俺が着れるものは無い。
服は歳相応で選ばなくてはバランスが悪い。
といっても、俺はあまり服には興味が無く着れればいいという程度、ユニクロで用は足りる。
服を買う金があれば車のパーツ代や他の趣味に使ってしまうし(笑)

トムさんはベルトをひとつ買った。

そして久留米へ移動、まずはアップガレージへ。
車のパーツのお店へ行くと最初にホイール&タイヤを見るが、
HTスイフトに合うサイズが少ないのがいつも残念に思う、
合っても気に入ったデザインがほとんど無い。軽自動車ベース車の悲しいところだ・・・。
パーツのお店にはエアロを置いてあるが、スイフト用は全く無い、
いつも他の車のエアロを見ては加工してスイフトに流用出来ないかと考えてみるが、
それもまた使えそうなものは無い・・マイナー車はこれだから困る・・orz、

次にドンキホーテへ。
今回が初ドンキであるが雑多に物が置いてあり楽しかった、
よくテレビでは関東の店舗内の様子を見るがそのままだった。
ブランド物から家電まで安い、特に薄型テレビは他の量販店よりも2~5万は安い、
うちの近くにも出来てほしい。

夕飯は大砲ラーメン(本店)へ。
ここも初である。混む時間ではなかったのですぐに座ったがクーラーの風が直撃で寒かった、
麺を口で吹かなくても良いので食べやすかったけども(笑)
「ラーメン大盛り」を注文したが噂通りに旨い!
匂いに癖があるが日曜日を休みにしてもやっていけるのは納得出来る味だった、
今度は「昔ラーメン」を食べたい。

最後は、たこ焼き屋「たこ姫」へ訪問し、
日頃みんカラでやりとりをしている「たこ焼き店長」さんと店舗内で初対面。
ブログでの写真の印象からシュワルツネッガーばりの筋肉マンと思いきや、
見た目は割と普通のナイスガイ。
日頃からお客さんと話をしながら商売をされているせいか話上手で親しみやすい印象、
ブログでのキャラクターそのままだった。話だけでは悪いので
「ネギたこやき」を注文、ラーメン大盛りを食べていたので1パックを
トムさんと二人で分けた。これはマヨネーズとタコが中に入っているのが特徴で
外は焼けていても中はクリーミー、初めて食べたがこれは旨くて気に入った!
また食べに行きたい。

ところで、店長さんは、この日から、お客さんを見送る時に品物を渡す窓からではなく、
出入り口から外に出て「ありがとうございました!」と頭を下げてお礼を言う
「お見送り運動」をやることを決めたいう。
なんでも、先日行った商売人の講義で、ある参加者のひとりに
「私の商売ではお客さんを見送る時には出入り口まで出るのが当たり前」だと言われたのが
きっかけらしい。普通たこ焼き屋さんで、そういうお見送りをしているお店は無いので、
これをやればお客さんに誠意が伝わって差別化が出来て商売繁盛につながるという。
感心した話だった。

お客さんが混んでいない時に、店長さんが「お見送り」をしない時には
ツッコミを入れて下さい(笑)
この内容はブログに是非書いて欲しいと店長さんに言われました、
「お見送り運動」を続けるためにツッコミは真摯に受け入れるそうです、
協力してあげてください(笑)しかし商売に対するこの姿勢は良いですね、
前向きな考え方は見習いたいものです。

途中で来られた二人のお客さんと一緒にしばらく過ごし、
そうこうしているうちに基山会へ向かう時間に。
店長さんに出入り口で「お見送り」をされながら、
こちらも楽しい時間を過ごさせて頂いたのでお礼の「お見送り返し」(笑)をして
お店を後にした。店長さんは後で基山会に行くと言いながらも、
途中で来られたお二人と話が盛り上がり、
基山会の終わり時間近くにお店を閉めたとのことで来られなかった。
今回は残念でしたがまたいつか基山会でご一緒しましょう。

(画像はたこ姫店内に貼ってあったものです。
1曲100円は高いのでリクエストはしません。。笑)
Posted at 2007/10/01 13:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

中古で初めてのスズキ車を買いました。 ATのSGエアロ21世紀記念車で 3年落ち車検2年付き乗り出し価格で 65万円ポッキリ!! 新車時諸費用込みで12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

江口ガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 00:54:54
 
スイフトステージ 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:30:16
 
ハンドメイドファクトリー 
カテゴリ:スイフト
2007/01/04 02:28:48
 

愛車一覧

スズキ スイフト ヒデ号 (スズキ スイフト)
前のファミリアは12年乗りました。 スイフトは何年乗れるかな?

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation