
16日(日曜日)にモビリティー大牟田にて開催された
ドレスアップカーコンテストを見てきました。
元々、前日(土曜日)のジムカーナ「M-CUP」に参加するスイフト&Keiのみなさんの走りを撮影するためにモビ田に行く予定でしたが、なぜか今回は誰も参加せず。
しかしガソリンも満タンにしてたし、せっかくだから
ドライブがてら日曜日に行くことに。
今回初めてドレスアップカーコンテストなるものを見てきたわけですが、
結論から言って、自分の目指す方向性とは違うもので
あまり参考になりませんでした。
内容をよく知らなかっただけに、
いろんなジャンルの車が集まるコンテストだと勝手に思って行きましたが、
参加車両のジャンルはVIPカー。
11時頃に到着、
受付けで「エントリーですか?」と聞かれたけど
ヒデ号はVIPカーじゃないですよ?(笑)
入場料は1000円でした。
ちなみに当日のエントリー代7000円。。高け~よ!
集まりの傾向としては、
ドレスアップチームやカスタムチームの集まりが中心といった雰囲気で
20代~30代前半が中心。
参加している車はみんなお決まりのように
「超車高短」
「大径ホイール&底扁平タイヤ(40以下)」
「タイヤにフェンダーがかぶっている」
「社外の派手系なエアロ」
でした。
これでは若くないと乗れないな、ほとんどが20代というのも分かる(笑)
とりあえず目立てば良いという世界。
過激な車ばかりなので、ひと回りして一服するために車に戻ると
ヒデ号が「ドノーマル」に見える(笑)
HT系にしては弄ってる方だと思うんだけどな・・(笑)
エントリー車には説明などは一切表示されてないので、
予備知識が無いとどこのメーカーのどんなパーツを着けているのか
サッパリ分かりません。
ハッキリ言って「走り」はまったく考えていない車ばかりで、
中には駐車場でUターンするだけでエアロをガサガサこすっている始末・・・
そして鬼キャン・・リアタイヤの接地面積はバイクよりも少ないでしょう・・
ホイールの内側のリムは削れてるんじゃないの?
間違ってもキャッツアイに乗ってはいけません(笑)
車と言うより走るオブジェみたいでしたね、
しかもほとんどの車が整備不良に該当するでしょう。
車は走ってナンボですが満足に走れない仕様を良しとする
ジャンル設定はどうなんだろうか?・・・
ま、車雑誌が扇動してるんですけどね・・
帰りに参加車両に混じって走りましたが、
ちょっとした路面の凸凹でもエアロやマフラーをこすってました・・・
パーツが落ちて他の車に迷惑を掛けないように
くれぐれも気を付けてほしいものです。
個人的にVIP仕様は否定はしませんが全面的に肯定も出来ない世界でした。
そもそもヒデ号にとっては対極にある世界です、
HT51Sは元々SUVの要素を取り入れた車高の高い作りだし、
HT81Sは元々ラリーがベースなので超車高短にするには向いていません。
(逆に、向いていないからこそVIP仕様にしたら面白そうですが・・笑)
しかしトロフィーの本数は多かったです、
200台ちょっとの参加車両に対して74本!
3台に1台がもらえるわけです、多すぎなのでは?(笑)
でも参加者は嬉しいでしょうね♪
表彰のクラス別は車種別が中心で
クラウンクラスやワゴンRクラスなどに細かく分かれていて
高級車クラス1位や軽クラス1位、オーディオクラスなどもあったような。
残念ながらコンパクトカーのエントリー台数は200台中10台に満たない状況・・
大きく分けて高級車と軽が大半でした。
今回初めて見に行ったのでとりあえず最後まで見て帰りましたが、
次回は・・・ごく少数ですが参考になる車もあったので
”もしかしたら”行くかもしれません(笑)
Posted at 2008/11/18 23:21:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記