MC後のスイスポと
デミオスポルトは発表後に試乗していましたが
CVT車の試乗はしていませんでした。
デミオもスイフトも同じ時期にCVTを出してきたということもあり、
良い機会なので比較試乗をしてみました。
トム@長崎さんと武雄市内のディーラーを回り、
二人交代で運転と後席での乗車をしてみました。
まずはデミオから。
グレードは13C-V(ミラーサイクルエンジン)
(1348cc 90ps/6000rpm 12,2kg-m/4000rpm 10・15モード燃費23,0km/l)
お店の営業さんと3人乗車。
3人乗車にも関わらず、どの回転数から踏み込んでもグングン加速する。
アクセルレスポンスが良く十分にトルクフル。1.3Lエンジンとは思えない。
前モデルから100kgも軽量化したのにボディー剛性の高さを感じられ静か。
ロールしないのにしなやか、かつ、安定感が高い。
足回りとボディーとの一体感があり、安心して走る事が出来る。
運転の後に後席左側に乗車。
やはり後ろを絞ったボディーデザインのためか、
窓側と頭部とのクリアランスが少なく不安を感じる、
路面のギャップを通った時にCピラーに頭をぶつけやすい。
シートの感触はスポルトに比べて多少柔らかい感じで乗り心地は良い。足元は少し狭い。
次にスイフト。
グレードはXG
(1242cc 90ps/6000rpm 12,0kg-m/4400rpm 10・15モード燃費20,5km/l)
トムさんと2人乗車。
まず、アクセルを踏むと一息ついてから加速するのがかったるく、もっさりしていて
2人乗車にもかかわらずパワー不足を感じる。
いったん加速してしまえばエンジンは軽く回るもののトルク不足。
ボディー剛性は他のスイフトと同じく高く、
ロールはあまり無いものの、しなやかさが少し足りないし、
デミオほどの足回りとボディーとの一体感は感じられない。
室内は静かではあるものの、エンジン音排気音が安っぽい。
エンジンよりボディーの方がかなり勝っている。
運転の後に後席に乗車。
四角く固まり感のあるボディーのためか、後席はやはり広く、
頭の周りに余裕があって安心感がある。足元は広い。
シートにも余裕があり窮屈さはあまり無い。
総評。
やはり後発車だけあってデミオに優位性があるのは明らか、
数値的にあまり変わりは無いものの、乗ってみた感覚はかなり違う。
CVT車としての比較だと、後席の窮屈さ以外はすべての面でデミオが勝っていて、
一歩先を行っているどころか、一世代先を行っている感じがする。
デミオの出来が良いというのもあるが、
スイフトはエンジンとCVTとのバランスが悪く、
煮詰め方が足りないと思うし、イマイチ全体的なバランスが取れていない。
スイフトだけを試乗するとあまり感じないかもしれないが、比較するとよく分かる。
CVTのデミオ13C-Vとデミオスポルトとの
乗り心地や走行フィーリングにはあまり差が無く、
13C-Vでも十分に満足出来るが、
CVTのスイフトXGとスイスポとでは、かなりの違いを感じる。
デミオとスイフトのCVT車を比べると、ZCとHTくらいの差があると思います。
CVT車を買うとしたら、ヒデ的には絶対にデミオを選びますね。
2008年9月1日追記
08年8月後半に車検の代車でスイフトCVT(XG)を借りましたが、
このインプレを書いた当時よりも、かなり各部の改善がされており、
エンジンとCVTのバランスも良くなっていてビックリ!
トルクフルでパワーも増している感じ。
電子制御の部品は08年8月現在で第7バージョンになっており、
初期と比べるとかなり良くなっているらしい。
電子制御の変更でこんなに変わるとは・・・
これならデミオのCVT車とはかなり良い勝負になるでしょう。
ただ、まだ少し脚の動きにバタつき感があるのが気になりました、
ココはもう少し改善が必要でしょう。
Posted at 2007/09/06 17:18:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記