• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tぞうの"ボロシェ号" [ポルシェ 912]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

ドナドナ 2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
記録として

先月からボロシェ号不動のまま。

経緯
昔の車仲間の墓参りに行くためにアクアラインを走行中、いきなりアフターファイヤーと共に出力低下

そのままアクアラインの路上で停止
目茶恐い思いをしました。

その時は10分ほどしたら復活?

何とかお墓まで到着

その後帰り道でも再度停止
2
路上復帰を試みるもダメチン

デスビキャップの真ん中のカーボン棒がなくなっていました。
これかと思い近くのワーゲン屋さんにお願いして持ってきて貰うもダメチン。
アイドリングはするもアクセルを踏むとエンスト
何となく火がまばらな感じ?

日も暮れて雨も降ってきたので復帰断念
レッカーのお世話になりました。
3
帰宅後まずコイル交換
変化無し
4
バルブタイミングとりあえず大丈夫そう。

ちょっとクランクシャフトの回転が重い感じはするけど。。。
5
点火系でポイント調整見直し、コンデンサ交換。コンデンサの容量なども問題なしで効果無し
6
ローターに付着したカーボンを除去
効果無し
7
プラグ交換効果無し。

ただ真っ黒! 濃すぎかも。
8
キャブの分解整備
バラして全ての穴に高圧エア

まだ確認してますがこれなら問題ないかな。
少なくともエンジンを回りそうな上状態

あとできることは。
プラグコード交換
エンジン下ろして点検
吹けないのでカムかな?ストロークでも、計って見ようかな。

参った。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーあがり

難易度:

納車後一通り点検・整備

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「卓上旋盤 http://cvw.jp/b/1140202/47512571/
何シテル?   02/04 18:44
Tぞうです。 よろしくお願いします。 雑談が得意でないです。 聞く専門ですが、楽しんでます。 作業記録は基本自分用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:34:16
EGRバルブとチャンバの清掃 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 10:59:05
EGRバルブ清掃 & RECS注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 22:56:42

愛車一覧

ポルシェ 912 ボロシェ号 (ポルシェ 912)
1835
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
不動車+スポルトマチック+1303S 不人気のオンパレード 嫁にビートルの楽しさを 感 ...
ホンダ CB400SS ホンダ CB400SS
勢いで買ったバイク 軽くて都会にピッタリ。
ルノー カングー バカングー (ルノー カングー)
23 車検なし 13万キロ 座間市 北の方に行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation